nanacoギフトは、電子マネーnanacoのサービスのひとつ。
nanacoへのチャージに利用できるサービスのことです。
たとえば、ちょっとした感謝の気持ちをnanacoギフトとして贈ることもできます。
普段からよくnanacoを利用するのであれば、覚えておいて損はありませんよ。
とはいえ、初めてnanacoギフトを利用したいなと思ったとき、まずはどこで入手すれば良いのか迷ってしまうと思います。
また、もらったnanacoギフトをどこで使えば良いのかも迷うところ。
このページでは、nanacoギフトの購入方法やおすすめの使い方、チャージ方法について詳しく説明していきますね。
nanacoギフトについて
nanacoギフトは、電子マネーnanacoが提供するサービスのひとつ。
入手したnanacoギフトは、nanacoにチャージして店舗で使う方法以外にも、オンラインゲームやネットショッピングにも対応しています。
ちなみに、nanacoギフトの支払いに対応していれば、nanacoマネーに交換することなく、そのままnanacoギフトIDでの支払いが可能ですよ。
nanacoギフトをそのまま支払いにまわせるので便利ですね。
nanacoギフトの入手方法や購入方法
これからnanacoギフトを利用してみたいと思ったとき、どこで入手できるのかが一番気になるかと思います。
nanacoギフトの主な入手方法は、以下の通り。
- nanacoギフトカードを購入する
- 提携先のポイントをnanacoギフトに交換する
- nanacoギフトがもらえるキャンペーンを利用する
- クラブオフやデイリーPlusなどを利用する
ここからは、それぞれの方法ごとに入手する手順を見ていきましょう。
nanacoギフトカードを購入する方法
※ nanacoギフトカードは2019年4月15日で販売を終了しました。
以下の購入方法の内容は過去の内容になります。
nanacoギフトを利用したい場合、nanacoギフトカードを購入するのが一番わかりやすい方法です。
主に、以下のようなお店でnanacoギフトカードが購入できますよ。
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- ヨークマート
- ヨークベニマル
ちなみに、選べるnanacoギフトカードの種類は以下の通り。
- 3,000円券
- 5,000円券
- 10,000円券
- 選べるnanacoギフトカード(1,000円~50,000円)
店頭でnanacoギフトカードを購入したい場合は、希望する金額を申し出て購入する流れになりますよ。
ちなみに、5,000円券はセブンイレブンでは取り扱っていません。
また、選べるnanacoギフトカードはセブンイレブンとイトーヨーカドーのみの販売となっています。
セブンイレブンでnanacoギフトカードを購入する際は、現金で支払います。
nanacoでは購入できないので気をつけましょう。
▼メッセージをそえられるので、プレゼントにもおすすめ。
▼裏面にあるOPENというところを開くと、nanacoギフトIDが出てきますよ。
▼ここに記載されている16桁の英数字を入力して使います。
提携先のポイントをnanacoギフトに交換する方法
貯めたポイントや電子マネーをnanacoギフトに交換することもできますよ。
nanacoギフトと交換できるポイントは、以下の通り。
ポイントの種類 | 交換レート | 交換単位 |
---|---|---|
SMART GAME | 80~100ポイント→100円分 | 100円/500円/1,000円 |
Potora | 10,000ポイント→1,000円分 | 1,000円 |
ポイントタウン | 10,000ポイント→500円分 | 500円/1,000円 |
Point Income | 5,000ポイント→500円分 | 500円/1,000円/3,000円/5,000円/10,000円 |
ちょびポイント | 1,000ポイント→500円分 | 500円 |
PointExchange | 600ポイント→500円分 | 500円/1,000円/3,000円 |
オリコポイント | 1,000ポイント→1,000円分 | 1,000円 |
ポイントオン | 6,000ポイント→3,000円分 | 500円/1,000円/3,000円 |
たまる! | 1,000ポイント→1,000円分 | 100円/500円/1,000円 |
ハピタス | 500ポイント→500円分 | 500円 |
CRECO | 500ポイント→500円分 | 500円 |
mydoki | 1,000ポイント→100円分 | 100円 |
CHARiN | 12,000ポイント→300円分 | 300円 |
交換できるポイントはいくつかありますが、交換レートの良いオリコポイントをnanacoギフトにするのがおすすめです。
オリコポイントを貯めやすいオリコカードを使って、ポイントを交換するのが良いですね。
ちなみに、オリコポイントの交換方法についてはこちらで詳しくまとめています。
nanacoギフトがもらえるキャンペーンを利用する方法
nanacoギフトが特典になっているキャンペーンを利用して、nanacoギフトを手に入れることもできますよ。
キャンペーンは随時開催されているので、日頃からチェックしておくと良いでしょう。
詳しくは、nanacoのキャンペーンページを確認してみてくださいね。
クラブオフやデイリーPlusを利用する方法
また、nanacoギフトは会員優待サービスのデイリーPlusで定価よりも安く販売されています。
基本は1,000円分が990円で販売されていますし、たまに980円のnanacoギフトが見つかることも。
月額料金が必要になりますが、他にもレジャー施設での割引が充実していますし、お出かけが多いならデイリーPlusを使うのがおすすめです。
デイリーPlusで買うときは銀行振込かロッピーを使うことになります。
銀行振込の場合は振込手数料を無料にしてくださいね。
住信SBIネット銀行やソニー銀行だと振込手数料を無料にしやすいですよ。
nanacoギフトの使い方
nanacoギフトを手に入れても、使わなければ意味がありません。
次に気になるのは、nanacoギフトをどう使うの?という部分ですよね。
入手したnanacoギフトの主な使い方は、以下の通り。
- nanacoカードにチャージして使う
- nanacoモバイルにチャージして使う
- nanacoギフト対応のネットショッピングサイトで使う
ここからは、それぞれの使い方ごとに詳しく見ていきましょう。
nanacoカードにチャージして使う方法
nanacoギフトは、nanacoカードにチャージして使うこともできます。
nanacoカードにチャージする場合は、nanacoカード会員かnanacoモバイル会員であることが条件です。
入手したnanacoギフトをチャージする流れは、以下の通り。
- nanaco会員メニューにログインする
- 「nanacoギフト登録」メニューを押す
- 「ご利用約款」を確認して、「ご利用約款に同意の上、登録」を押す
- nanacoギフトIDを入力し、「確認画面へ」を押す
- 入力内容を確認し「登録する」を押す
- 登録完了画面が表示されたら「お受取り方法」を押す
- ギフト受け取り可能日を確認する
- セブンイレブンやセブン銀行ATMで残高確認もしくはチャージする
今回、実際にnanacoギフトをチャージしてみたので、ここからは画像つきで説明していきますね。
▼まず、nanaco会員メニューで「nanacoギフト登録」を押します。
▼「ご利用約款に同意の上、登録」を押しましょう。
▼nanacoギフトIDを入力して、「確認画面へ」を押します。
▼入力内容を確認したら「登録する」を押しましょう。
▼登録画面が表示されたら、無事にnanacoギフト登録完了です!
あとは、セブンイレブンのレジやセブン銀行ATMで残高確認するだけでOK。
チャージすることでもnanacoギフト分の残高が追加されるので、使いやすいほうを選びましょう。
ちなみに、ギフト受け取り可能日は以下の通り。
- PM12:00までに登録した場合…登録翌日のAM6:00以降
- PM12:00以降に登録した場合…登録翌々日のAM6:00以降
nanaco入会とnanacoギフトID登録が同じ日の場合は、翌々日AM6:00以降の受け取りになります。
受け取ったチャージ分は、電子マネーとして買い物の支払いなどに利用できますよ。
nanacoモバイルにチャージして使う方法
nanacoギフトは、nanacoモバイルにチャージすることも可能です。
nanacoモバイルでチャージする方法は、nanacoカードにチャージする流れと大体同じですよ。
まずはnanacoギフトに登録し、受け取り方法でnanacoモバイルでの受け取りを選択しましょう。
ここからは、nanacoモバイルメニューからnanacoギフトを受け取ります。
nanacoモバイルメニューからnanacoギフトを受け取る流れは、以下の通り。
- nanacoモバイルメニュー画面を開く
- 「センターお預り分」を選ぶ
- 「センターお預り反映」を選択する
これで、nanacoモバイルにチャージすることができます。
わざわざ店頭で受け取る手間がないので、便利ですね。
チャージした分は、そのまま電子マネーとして支払いに利用することができますよ。
nanacoギフト対応のネットショッピングサイトで使う方法
nanacoギフトは、対応しているネットショッピングサイトで支払いとして利用することもできます。
nanacoカードやnanacoモバイルへのチャージとはちがい、こちらはnanaco会員でない場合も利用可能です。
ネットショッピングだけでなく、オンラインゲームなどの支払いにも使えるので便利ですね。
ちなみに、nanacoギフトに対応しているネットショッピングやオンラインゲームは、以下の通り。
- ショッピーズ
- インテリア家具と雑貨の通販・シンプルサイズ
- Reader Store
- GREE
- ハンゲーム
- NEXON
- SEGA ID
- NCSOFT
- STEAM
- ベクターゲーム
また、nanacoギフトをネットショッピングやオンラインゲームの支払いに利用する流れは、以下の通り。
- nanacoギフトIDを準備する
- nanacoギフト対応のオンラインゲーム、ネットショッピングの支払い画面で「nanacoギフト」を選択
- 「nanacoギフトID」を入力する
- 画面の案内に沿って支払いを完了させる
残ったnanacoギフトの金額は、nanacoカードにチャージすることもできますよ。
ちなみに、エコポイントから交換したnanacoギフトは、ネットショッピングやオンラインゲームの支払いには利用できません。
nanacoギフトが受け取れないとき・nanacoにチャージできないときの対処法
nanacoギフトが受け取れなかったり、nanacoギフトを使ってnanacoにチャージできなかった!ということもあるかもしれません。
そんな事態にも対処できるよう、原因になりうることを知っておきましょう。
nanacoギフトが受け取れなかったり、チャージできない原因として考えられるのは、主に以下の通り。
- nanacoギフトIDの16桁が間違っている
- nanacoギフトの受け取り可能日になっていない
- nanacoギフトに登録してから、残高確認やチャージを行っていない
nanacoギフトIDは、英語表示の大文字や小文字を含め、正しく入力しなければいけません。
間違えないよう、慎重に入力するようにしましょう。
また、nanacoギフトがチャージ分として反映されていない場合、まだ受け取り可能日になっていない可能性が大きいです。
受け取り可能日をよく確認してから、チャージ金額を受け取りましょう。
チャージ金額を受け取る際に、残高確認やチャージを忘れないようにしてくださいね。
nanacoギフトの有効期限について
nanacoギフトに、有効期限はあるのか?という部分も気になりますよね。
せっかくnanacoギフトを入手しても、期限が切れてしまったら意味がありません。
nanacoギフトの有効期限は、購入から2年間となっています。
2年間のうちになるべく使い切るようにしましょう。
ちなみに、nanacoギフトの有効期限や残高については、nanacoページから確認できますよ。
▼ギフトIDもしくは管理番号を入力することで、残高と有効期限確認ができます。
残高や有効期限を確認しつつ、計画的にnanacoギフトを使っていきましょう。
nanacoギフトはクレジット購入できる?
nanacoギフトはnanacoでは買えませんが、クレジットカードで購入できたらポイントもつくしお得な感じがしますよね。
しかし、残念ながらクレジットカードでnanacoギフトは購入できません。
nanacoギフトは現金で購入する形となります。
どうしてもクレジットカードを利用したい場合は、nanacoカードに直接チャージしたほうがお得ですね。
nanacoカードにクレジットカードでチャージする方法については、こちらで詳しくまとめています。
さいごに
nanacoギフトは、そのままnanacoカードにチャージできるのがうれしいですね。
ほかにも、オンラインゲームの支払いに使えたりと利用シーンが多いのも魅力的。
ちょっとした気持ちとして、nanacoギフトを贈るのもおすすめです。
ただし、こういったギフト系は気軽に贈れる分、つい贈りすぎてしまうという部分も。
金額も選べるので、贈る相手や用途をよく考えて上手に活用していきましょう。
おまけ:ほかのギフト・ギフトカードと比べたい場合
このページでは、nanacoギフトに特化した内容を紹介してきました。
ほかのギフトやギフトカードと比較したい場合は、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。