家族3人で月々の食費代を平均で3〜4万円台に抑える方法

私の家庭では1歳9ヶ月の子供がいて(2013年3月時点)、3人で月3〜4万円の食費がかかっています。

これは決して安くはないと思いますが、高くもないと思っています。
この食費はどう思われますか?

カウチサーフィンでの受け入れや、ホームパーティーに近いイベントなどを主催してお菓子を出すこともあるので、それを考慮したらなかなか安い方ではないかと思っています。

私の家庭でこの食費に収まっている理由を紹介します。

家族3人の食費を月3〜4万円に抑える方法

意識して節約していない

実は食費に関しては全く節約をしていません。
食材の買い物も妻に任せているし、妻も意識して節約して買い物をしているわけでもないです。

普通に近所のスーパーで食材を買っています。

意識して節約していることと言えば、ごくたまに業務スーパーに行っているぐらいでしょうか。

業務スーパーは激安です。
ただし、食材の質はお世辞にもいいとは言えないので、厳選して買い物しています。

滅多に外食しない

食費が高騰しすぎない理由の1つに、めったに外食しないことがあります。

1ヶ月あたり、全くのゼロではありませんが、多くても5回程度です。
主に私が外に出た時に食べるぐらいで、それがなければもっと食費は安くなるでしょう。

1日2食生活で食費も節約できる

家族の中で私だけではありますが、1日2食しか食べません。
3食になるのはカウチサーフィンのゲストが来た時だけです。その時は朝食にパンを食べます。

私は朝起きてすぐにご飯を食べると、胃がもたれる感じになり、あまり調子がよくなかったです。

そこで思い切って朝食を抜くようにして、昼食の時間を少し早めてみたら、調子がよくなりました。

その経験があったから、別に1日3回も食事する必要ないと思っています。

クレジットカードが使える時は遠慮なく使う

スーパーで買い物をする時にクレジットカードが使える店であれば、必ず使うようにします。

理由は単純で、支払いをあとに延ばすことができる上に、ポイント還元などで、実質割り引いているのと同じになるからです。

私は、妻に還元率の高いクレジットカードで支払うようにお願いしています。

地道なことですが、ずっと1%以上節約しながら買い物しているので、じわじわ効果が出てきますよ。

スーパーで商品券を使う

クレジットカードでの節約もできますが、商品券を使うことでも節約ができます。

大きなスーパーであれば、JCBギフトカードVJAギフトカードなどの各種商品券が使えます。

商品券をチケットショップで額面よりも安く手に入れておいて、スーパーで買い物時に使うことで日常的に節約が可能となります。

毎日のことなので、地道な積み重ねが徐々に効いてくる節約術です。

カウチサーフィンのゲストが買ってくれる(こともある)

ここ3ヶ月は月に5回のペースでカウチサーフィンで外国人ゲストを受け入れしています。

もちろん、毎回こちらが食事を用意していますよ。
しかし、たまに料理ができる方がいるので、自分で食材を買いに行って料理まで作ってくれることもあるんですよね。

こうなれば、食費がまるまる浮きますね。
ありがたいことです。

こうなるのも、Give&Giveの精神で相手のための行動をしているからです。

当然ながら、見返りは全く求めていませんし、求めるべきではないと考えています。

無理に節約しないのが大切

私はあらゆる節約術を使っています。
でも無理は全くしていません。

最初に安くなる仕組みだけを作って、あとはそれを元に買い物してもらっているので、結果的に安く抑えることができているのだと思います。

チラシを見比べ、1円でも安くというのは、よっぽど切羽詰らない限りはやるべきではないと考えています。もしどうしてもやる場合は「Shufoo!」や「毎日特売」のようなサービスを利用するといいですよ。

安く食べるよりも食事の回数や買い方を変えるほうが、よっぽど節約になります。

他のライターさんの家庭の食費に対する向き合い方も参考になりますよ。

おまけ:スーパーで安く買い物する方法

日本には、いろいろとスーパーがありますよね。
お店ごとに安く買い物できる方法は異なるものです。

それぞれのお店でお得な買い方を知っていると、細かく削らなくても食費を下げることができますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール