赤ちゃんが産まれたらやっておきたい手続きや申請のまとめ。将来お金に困らないために

子供が産まれたら、今までと生活環境が大きく変わりますよね。

毎日のことに追われがちになるので、いろいろと余裕がなくなることもあると思います。

でも、子供が産まれたあとは、いろいろと将来に向けて準備していくことが大切です。

このページでは、私が実際にやってきた出産後の手続きについて紹介していきますね。

女性は出産後で動きづらいと思いますので、なるべく男性がこの手続を行うようにしましょう!

出産後の手続きとお金の話

児童手当の申請をしておく

まずやっておきたいのが、児童手当の申請です。

これをやっておかないと、毎月の児童手当がもらえなくなるかもしれませんので、近くの市役所などに行って手続きしてください。

出生届や住民票の変更などと合わせて一緒に手続きを済ませるのがおすすめ。

私も一緒に全部手続きを済ませました。

やり方が分からなくても、市役所などに行って、受付の方に質問すれば親切に教えてもらえますよ。

出産育児一時金をもらう

これは出産前に手続きしているかと思いますが、念のため。

出産する時に一時金がもらえる制度「出産育児一時金」が日本にはあります。

これを活用すると、42万円が支給されますので、かなり大きいですよね。

産婦人科で出産すると、入院代で消えるかと思いますが、申請していないと全額自分で負担しないといけなくなるので、必ずもらっておきましょう。

早めに銀行口座を作る

出産後すぐにやる必要はないことですが、早めにやっておいた方がいいこともあります。

その中でも代表的なのが、銀行口座を作ること。

子供用なので、ネット専用銀行の口座は作れないですが、ゆうちょ銀行の口座を作って、ネットバンキングできるようにしておくと便利ですよ。

うちも2人子供がいますが、2人ともゆうちょ銀行の口座を持っています。

ゆうちょ銀行にした理由は、口座開設した時にネットバンキングに同時申し込みできるからですね。

あとは、どこでも郵便局はあるし、ATMも多いからというのがあります。

子供用にいただいたお年玉とかご祝儀的なお金を銀行口座に預けておくといいですよ。

子供用だけでなく本人用にも、手数料のかからない銀行口座を作るのは長い目で見た時の貯金に関わるので、この際合わせて手続きしておきましょう。

証券会社の口座を作る

銀行口座が作れたら、合わせて証券会社の口座も作っておくことをおすすめします。

何も株取引をガンガンしようと思っているのではなく、将来への備えの一つです。

いざ必要な時に備えて、お金を貯めるのが目的なので、そのための一つとして証券会社が必要だと思っています。

私は投資信託への積み立てが大事だと思っているので、そのために証券会社の口座が必要です。

私が一番おすすめして、かつ使っている証券口座がSBI証券です。

参考:SBI証券の口座開設とキャンペーンはこちらから

未成年者でも作れる証券会社の口座は以下のページを参考に。
2016年からはジュニアNISAも選択肢になりましたね。

SBI証券のお得な活用法は以下のページが詳しいですよ。

将来への積立のために投資信託を始める

将来、子供が大きくなった時に学費が必要ですよね。
大学に進学したり、留学することになったりすると特にお金がかかります。

その時に、お金がなくて断念しないためにも、産まれた直後からコツコツと積み立てていくのがおすすめです。

元本の保証はできませんが、私は投資信託で積み立てしていますよ。

上で紹介した証券会社の口座を使って、日本経済全体(TOPIX)や世界経済全体に対して投資しています。

手数料のかからない、インデックス投信を使うことで、積み立てた時の効果を最大限に発揮することが大切です。

私はそれだけでなく、証券会社を通さない直販の投資信託も活用しています。

セゾン投信とひふみ投信ですね。

セゾン投信について詳しく説明したページはこちら。

ひふみ投信についてはこちら。

どちらも、0歳から投資信託の口座が作れて、毎月コツコツと積み立てていくことができます。

子供が大きくなって、大学に行きたい・留学したいと言い出してからお金を貯めるのもかなりしんどいし、そもそもできない可能性が高いです。

そうならないためにも、産まれた時から少しずつでいいので、投資信託のような形で積み立てていくのはとてもおすすめですよ。

複利の効果も出てきますので、うまくいった時は、かなりの金額になっている可能性もあります。

私の家でも、余裕が少し出てきたところから、子供への将来の投資に回していってますよ。

最近は、もう少し無理してでも金額を増やしてもいいかと思っているところです。

さいごに

1人目の子供が産まれたのが2011年6月。
そこから、できる範囲でコツコツと積み立てを続けていますが、数年経ってみると、積み立てしてて良かったと思いますね。

1回1回は小さな金額でも、積み重なっていくことで、大きな金額になりますよ。

また、月に1回の積み立てなので、景気の動き次第では、積み立てた金額以上になっていくこともあります。

今の段階では特に使うことのないお金なので、プラスになってる必要はありませんが、ふと見た時にプラスになっているのは気分的にいいものです。

どの手続きも一度やってしまえば済む話ばかりなので、バタバタして気が張ってるうちに終わらせてしまうのがおすすめですよ!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール