広告マグネットをリメイクする方法!子どももわたしもうれしい、日常に役立つ手作りマグネット7選

裏がマグネットになっている広告、よく郵便受けに届きませんか?

今回はそんなマグネットの活用方法を紹介します。

便利グッズや、子どもの遊び、学びに役立つアイテムに簡単につくり替えることができますよ。

マグネット広告ってどんなもの?

広告が印刷された薄いマグネット

郵便受けに入っている、水道管修理などの広告が印刷された薄いマグネット。

我が家では、子どもがそれを見つけると喜んで冷蔵庫に貼っています。

広告としては成功していても、水道管なんてそう簡単には壊れないので、なかなか使うことはありませんよね。

派手な色のマグネット広告を冷蔵庫に貼り続けているのもどうかと思い「これ、何かに使えないかな」と考えてみました。

すると、子どものおもちゃになったりラベルマグネットになったり、いろいろ使い道があることがわかりました。

派手な広告が目にうるさかったら、剥がしてしまえばただのマグネットになります。

まずは広告部分を剥がす方法から紹介していきますね。

驚くほど簡単にできますよ。

広告面の剥がし方は驚くほど簡単!

広告マグネットの広告を剥がすのはとても簡単です。

一晩水に浸け置くだけ。本当にこれだけなんです。

まず写真のように容器に入れて、水を加えて浸しておきます。

水に浸されたマグネット

万が一子どもがひっくり返したときのためにフタをして、一晩置いておきましょう。

水に浸し一晩置いたマグネット

一晩経ってフタを外すと、中ではもうほとんど広告が剥がれています。

手でこすって剥がすまでもない状態になっていますね。

一晩水に浸け広告部分が剥がれたマグネット

容器から取り出して水気を拭いた広告(だった)マグネットがこちらです。

百均で売っているマグネットより薄くてやわらかいので、ハサミで簡単に切り取ることができますよ。

広告面を取ったマグネット

百均のホワイトボードを使うと外出先でも使い道が広がる

ホワイトボードがあれば、よりマグネットの使い道が広がります。

写真はダイソーで売っていた155mm×200mmのマグネット式ホワイトボードです。

このまま使ってもよいのですが、持ち歩きやすいように少し加工してみました。

百均のマグネット付きホワイトボード

四隅とプラスチックの枠を外します。

四隅とプラスチックの枠を外したホワイトボード

そうすると、ちょうどA5サイズくらいの薄いスチール板になりました。

より安全に使うため、スチールの縁の周りをマスキングテープで覆います。

さらにパンチで穴を開ければ、A5サイズの手帳に挟んでどこへでも持ち歩くことができて便利ですよ。

ホワイトボードのまま持ち歩くよりかさばりませんし、いざというときにすぐ取り出せて子どもたちも退屈しません。

このままA5サイズのバインダーや手帳に挟んでもよいですし、薄いのでカバンの中に入れている本などに挟んでおいてもサッと取り出せます。

このホワイトボードとマグネットを組み合わせた使い道例ものちほど紹介しますね。

まっさらになった広告マグネットの使い道

広告を剥がしたマグネットシートは冷蔵庫やスチール面がある家具など、いろいろな場所に貼れるようになります。

それでは、我が家での活用方法を紹介していきますね。

幼稚園の朝の支度セット

幼稚園の年長さんになって、先生に「そろそろ自分でお支度をさせてください」と言われてから、手帳を使ったりお支度ボードをつくったりと手を尽くしてみましたがなかなかできません。

そこで12歳の長女が、次女を模したキャラクターをマグネットに描いてくれました。

筆者の娘が絵を描いたマグネット

白のシール用紙に絵を描いて貼って、四角く切れば完成です。

これを、「やってみよう」から「できた」のエリアに移動する方式で使います。

両面をマグネットにして、裏に「できた!」と書くのもよいですね。

マグネットアルバムにしてみよう

我が家では、子どもの写真をシール印刷して日記やノートに貼り、保管しています。

そこでつくった、余っているシールをマグネットに貼ってみました。

写真が印刷されたシールを貼り付けたマグネット

ちなみに、コンビニプリントでも写真をシール印刷することはできます。

大急ぎでお弁当やご飯をつくるミッションインポッシブル的な朝も、ふと冷蔵庫のマグネットに貼られた写真と目が合うと一瞬和んで「よしがんばろう」という気持ちになれますよ。

恋人の写真や好きなアイドルやキャラクターの写真を貼ってみるのもいいかもしれませんね。

このマグネットアルバムの効能は親バカや恋バカフィルターがオンになっていないと効きませんが、集中力をあともうちょっと持たせたいときに「家族デートまで4日!」など、気合いを入れ直すのときに重宝します。

食材マグネットで冷蔵庫の在庫管理に

マグネットは、冷蔵庫内の在庫チェックに使うこともできます。

大きな冷蔵庫を使っていると、中身の在庫確認に時間がかかってしまいがちです。

節電のためにも、冷蔵庫の外で在庫を確認できたら便利ですよね。

これは、冷蔵庫の中に入っている食材をシール用紙に印刷し、マグネットに貼ったものです。

冷蔵庫の中に入っている食材をシール用紙に印刷して貼り付けたマグネット

思いつく限りの食材をリストアップしました。

ついでに、冷蔵庫保存ではない食材のマグネットもつくってみると思いのほか便利でしたよ。

常温物と冷蔵物で分けて「使いかけのもの」「丸ごと残っているもの」「今はないもの」で分け、翌日の献立を立てるのにも使えます。

実際にマグネットにして張り出してみると、家族が見て「これ食べたい!」「これはもう食べちゃったよー」など、いろいろ言ってくれるようにもなりました。

算数の勉強にも使える!

マグネットに白いラベルシールを貼って、上から百均で売っている数字のシールを貼り付けると、数字の勉強ができます。

数字のシールが貼られたマグネット

+と-、×と÷、そして=だけ印刷して貼ったら、算数の勉強もできますよ。

料理中に「ママ、ママ、ママ~」と張り付かれているときに、「この問題解ける?」と出題してあげれば、その間安心して野菜を切ったり炒め物ができます。

シールマグネットをつくろう

百均で見つけたかわいいシールも、「一度お手紙やノートに貼ったらそれでおしまい」になってしまいませんか?

でもシールをマグネットに貼れば何度でも遊ぶことができます

シールと広告面を剥がしたマグネット

広告マグネットに隙間なくシールを貼って切り取ります。

写真はちょっとやりすぎなくらい隙間を空けずに貼ったので、切り取るのが大変でした。

シールを貼り付けたマグネット

切り取って小さな袋に入れて持ち歩き、外出先で子どもが暇そうにしていたらホワイトボードシートを出して「これで遊ぼう」と言うと大喜びしてくれます。

ホワイトボード上でマグネットがついたシールを使い遊んでいる様子

このパーティーセット以外にも着せ替えごっこや動物セット、家具のシールなどでもつくっておくと飽きずに遊んでくれますよ。

マグネットを丸や四角に切れば積み木遊びも

ダイソーで売っている「イラストマーカー」で白いタックシールを塗って、パーツをつくります。

ダイソーで購入したイラストマーカー

これらをマグネットに貼って、丸三角四角など、好きな形に切り取ればできあがり。

マグネットの上で積み木のように遊べますよね。

写真は4歳の次女がつくった「さかな」です。

ホワイトボード上で、イラストマーカーを貼り付けたマグネットを使い遊んでいる様子

しおり(ブックマーカー)にもなる

余った布を両面テープでマグネットに貼り付けて半分に折るだけで、読書用のしおりとして使うことができます。

写真は試作品なのでつくりが雑ですが、かわいいキャラクターものでつくってみても和みそうですね。

マグネットでつくったしおり

マグネットでいろいろなものをつくってみて まとめ

この投稿をInstagramで見る

こんにちは?まどかです❗️ いつもいいね?ありがとうございます? . 裏がマグネットになっている広告、たまに郵便受けに入ってませんか❓ . そのまま冷蔵庫などに貼り付けて活用することもあれば、必要なくて捨ててしまうこともありますよね。? . まどかはいつも見たあとに、必要が無くて捨てていました。 . でもそんな広告マグネット、なんとリメイク出来るんですよ❗️✨ . 今回は広告マグネットをフル活用している、ライターの森山さんに、リメイクの仕方を教えてもらいました? . 広告マグネットの意外な利用法があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね❗️ . 詳しくはプロフィール( @nomadsaving_manga )から「ノマド的節約術」の記事に行けます? ——————— . フォローとか、いいね!してもらえるとうれしいです! . 応援が次の漫画描くエネルギーになります?✨? . #ノマド的節約術 #漫画#お金の話#お金#節約#やりくり#やりくり上手になりたい#広告マグネット#広告マグネット再利用#リメイク#リメイク小物#リメイク好き#リメイクシール#リメイク好きな人と繋がりたい#リメイク好きにオススメ#100均シール#ていねいな暮らし#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#子育て#子育てママ#知育玩具#知育おもちゃ#手作りおもちゃ#母の愛#子育てグッズ

まどかマンガ@ノマド的節約術さん(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿 –

他にもステッカーで好きなマグネットをつくったり、マグネットを白丸と黒丸に切ってオセロとして遊ぶこともできますね。

また、白いシールを貼ったマグネットに絵やメッセージを書けば、メッセージボードや子どもたちの作品にもなります。

玄関のドアがスチール製の場合は、災害時に見つけてもらうために外に張り出せるよう、災害時の居場所や連絡先の携帯電話番号を普段から家のドアの内側に貼り付けておくこともできそう。

最初は「広告マグネットを捨ててしまいたけど、子どもが遊んで捨てさせてくれない」というネガティブな理由から、いろいろなものにつくり変えていきました。

でも市販のおもちゃと違って、「飽きたら捨ててどんどん新しいものをつくれる」というのは、思いのほか子育てをラクにしてくれるものです。

「ひとつくらいなくなってもいい」「またつくればいいものね」と子どもに対しても自分に対しても寛容になれて、いい意味で適当に見守れるようになるのではないでしょうか。

広告マグネットが自宅に溜まっていたら、ぜひ一度ためしてみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

ライター、料理講師。 アレルギー持ちの8歳と1歳の母。 フリーランスとして20年以上、節約を意識しながら暮らしを楽しんでいます。 普段はベジタリアン料理と普通食、離乳食や制限食など、両立した料理の展開メニュー開発など多数提案。 インタビュー記事、料理レシピやレストラン紹介、コラム執筆、人物や料理撮影も担当しています。