SBI証券Vポイント投資をやってみた!設定と購入のやり方・デメリットを紹介

三井住友カードを使って貯めたVポイントは、SBI証券の投資信託を買うことに使えるようになりました。

Vポイントのおすすめの使い方の1つで、他に使いどころがないと思っているならぜひ試してほしいです。

このページでは、SBI証券で投資信託を買うときのVポイントの使い方を実際の手順を交えながら紹介しますね。

SBI証券とVポイントの連携設定を先にしましょう

Vポイントを使ってSBI証券の投資信託を購入するためには、まずSBI証券とVポイントの連携が必要です。

「口座管理」→「お客さま情報 設定・変更」→「ポイント・外部ID連携」からVポイントを連携しておきましょう。もし、Vポイント投資できない場合は、ここの設定をまず確認してくださいね。

私も最初は連携ができていなかったので、Vポイント投資のために設定しておきました。

SBI証券とVポイントの連携設定

Vポイントで投資信託を購入するやり方

SBI証券とVポイントの連携が終わったら、実際にVポイントを使って投資信託を買ってみましょう。

欲しい投資信託を見つけて、その後は注文画面に移動してください。
▼以下のような画面になりますので、そこでいくらVポイントを利用するかを設定できますよ。

VポイントでSBI証券の投資信託を購入するやり方

▼注文確認画面でも、ちゃんとポイント利用設定できてるのが見えますね。

VポイントでSBI証券の投資信託を購入するやり方

▼これでVポイント利用で投資信託の注文が完了しました。

今回は持ってるポイントと同じ金額分の投資信託を購入し、すべてVポイントを使いました。よって1円も使わずに投資信託を購入します。

VポイントでSBI証券の投資信託を購入するやり方

▼実際にVポイント投資をやってみたときの注文履歴は以下の通りです。

8,750円分をすべてVポイントで買えました。

SBI証券でVポイント投資やってみた記録

▼半月後ぐらいに思い出して確認してみたら、購入時よりプラスになっていました。Vポイントだけ使って現金出費はゼロなのにお金が増えててうれしいですね!

SBI証券でVポイント投資やった分の投資信託が値上がりしてた

VポイントとVポイントは併用できないのがデメリット

SBI証券は、Vポイントに限らずいろいろなポイントと連携できるのですが、Vポイントを使う場合は他のポイントと併用できません。

他のポイントを使ったときでも同じように併用はできないです。

例えばVポイントとVポイントを併用したいと思ったとしても、これはできません。

これはVポイント投資のデメリットですね。

つみたてNISAでもVポイントは使えない

Vポイント投資はつみたてNISAに使えない
Vポイント投資はつみたてNISAに使えない

投資信託の購入といえば、つみたてNISAをなるべく使いたいと思います。

しかし、Vポイント投資はつみたてNISAに対応していません。
通常の投資信託購入のみVポイントが使えます。

つみたてNISAでVポイントが使えないのはデメリットですね。

クレジットカードでの積立で貯まったVポイントが使える

SBI証券では、三井住友カードを使って投資信託の積立ができます。

そのときもしっかりVポイントが貯まるので、それを使ってまた投資信託を購入するといった流れが実現できます。

私も今回使ったVポイントは、すべて投資信託積立で貯まった分です。

こうやって貯まったポイントもすべて資産運用にまわしていくと、長い目で見て資産を増やしやすくなるので、ぜひ同じようにやるのをおすすめします。

さいごに

SBI証券でVポイント投資して投資信託を買うのは、個人的におすすめのVポイントの使い方だと思います。

気づけば貯まっていて使い道に困っていたVポイントが投資に使えてうれしいですね。

余っているVポイントがあれば、ぜひやってみてください。

三井住友カードだけ持っていて、SBI証券をまだ使っていないなら口座開設しておくのがおすすめです。

参考:SBI証券の口座開設はこちら