こんにちは!
SPGアメックスを使っている、ノマド的節約術の松本です。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)は、ホテル宿泊のときに便利に使えるクレジットカードと知られています。
そんなSPGアメックスですが、実はポイント還元率も高くて、使いこなすことでマイルが貯まりやすくなりますよ。
普段でも使っていこうと思って、Apple Payに紐付けしてみることにしました。
また、SPGアメックスでApple Payの支払いをするときにどうすればいいのかもこのページで詳しく紹介していきますね。
SPGアメックスをApple Payで使えるようにするまでの流れ
まずは、SPGアメックスをApple Payで使えるようにするための流れをざっくりと紹介していきますね。
- SPGアメックスを作る
- Apple Payに対応したiPhoneやApple Watchを用意する
- SPGアメックスをApple Payと紐付ける
- Apple Payで支払う(QUICPay支払い)
このような流れで、SPGアメックスをApple Payと紐付けて使えるようにできますよ。
SPGアメックスを持っていないのであれば、まずはカードを作ってくださいね。
ここからは具体的な手順を見ていきましょう。
SPGアメックスをApple Payに紐付けよう
まずは、SPGアメックスをApple Payに紐付けないといけません。
そのために、ウォレットアプリを開いて新しいカードを追加しましょう。
手元にSPGアメックスを用意してカード情報を入力すれば、手続きを進められます。
▼ひと通り手続きを進めていくと、認証コードつきのメールが送信されますよ。
▼認証コードを入力できれば、アクティベート完了という画面になり、SPGアメックスをApple Payと紐付けできたことになります。
SPGアメックスでApple Payを使う方法(QUICPay払いする方法)
ここまで終われば、あとはQUICPayに対応しているお店で支払いするだけです。
会計するときにウォレットアプリを開き、SPGアメックスの画面を開くと、Touch IDなどで認証があります。
▼認証が終われば「リーダーにかざして支払う」と出てきますので、あとはリーダーに手持ちのiPhoneやApple Watchをかざすだけで支払いが完了しますよ。
▼支払いが完了したら、以下のような画面になります。
▼実際に買い物したときのレシートがこちらですね。
金額が同じですし、QUICPayでの支払いになっています。
実際にSPGアメックスでApple Payを使ってみると、小銭を出す手間やクレジットカードを出す手間が省けるので時間短縮になります。
カード払いで暗証番号入力やサインする必要もなくなるため、持ち歩かなくてもいいですよね。
それなのに、カード払いと同様にポイントはしっかりと貯まるから、メリットしかありません!
Suicaにチャージするときはポイントが貯まりません
ここではSPGアメックスをApple Payに紐付けてQUICPay支払いをする流れを紹介してきました。
Apple Payに紐付けておけば、モバイルSuicaにチャージするときも支払い方法としてSPGアメックスを選べますよ。
このときにSPGアメックスのポイントが貯まればうれしいと思うかもしれませんが、ここは残念ながらポイントが貯まりません。
SPGアメックスと電子マネーの相性がいいのはQUICPayですね。
さいごに
個人的にApple Payをそこまで使いこなせていなかったのですが、こうやって実際に使ってみるとあまりにも便利でカード払いする機会が減りそうです。
ちゃんとポイントも貯まりますし、時間短縮になるのはうれしいですよね。
SPGアメックス自体はとてもいいクレジットカードなので、そのサービスをしっかりと使いつつも、普段からより便利に使えるようにしていきましょう。