こんにちは!
らくらくメルカリ便をよく利用する小林敏徳です。
らくらくメルカリ便を送ることになったら、箱(または袋)をどうしようか悩みますよね。
荷物が大きすぎると宅急便扱いになってしまう可能性がありますし、送料も高くなってしまいます。
また、発送方法によっては専用BOXがあるところにも注意が必要ですよ。
というわけでこのページでは、らくらくメルカリ便の箱はどうすればいいのかについて詳しく紹介していきますね。
箱の選び方の参考例と、専用BOXの購入方法を紹介しますので、ぜひ参考にしていただけたらうれしいです!
らくらくメルカリ便のなかで箱が必要なのはどれ?
まず最初に、らくらくメルカリ便で箱が必要になる場合について紹介します。
箱がいる発送方法は、以下の2つです。
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
ネコポスは「郵便ポストに入るサイズ」の荷物を送るものであるため、箱は不要です。
よって、箱が必要なのは「宅急便コンパクト」と「宅急便」の2つになります。
宅急便コンパクトには「専用BOX」がある
ただし、宅急便コンパクトには「専用BOX」があります。
1枚70円で買うことになりますので、その点だけ覚えておいてくださいね。
通常の宅急便に使う箱は、自由に選んでOKです。
宅急便コンパクトの専用BOXについて
らくらくメルカリ便の箱の選び方の参考例を紹介する前に、宅急便コンパクトの専用BOXについて解説しますね。
専用BOXは、以下の2種類です。
- 専用BOX(20cm×25cm×5cm):厚みのある洋服、化粧品、メガネケースなどに使える
- 薄型専用BOX(24.8cm×34cm):薄い洋服、本、CD、DVDなどに使える
▼専用BOXはこんな感じ。
箱に厚みがあるので、洋服、化粧品、本、メガネケースなどを送るときに便利ですよ。
▼薄型専用BOXはこちらです。
薄型の箱なので、洋服、本、CD、DVDなどを送るときに便利です。
宅急便コンパクトの専用BOXは、以下のところで購入できますよ。
- ヤマト運輸の営業所(宅急便センター)
- コンビニ
- ネット通販
- メルカリストア
宅急便コンパクトについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてくださいね。
らくらくメルカリ便の箱の選び方&専用BOXの購入方法を紹介
さて、それではらくらくメルカリ便の箱の選び方と、専用BOXの購入方法を見ていきましょう。
発送方法別に解説していきます。
ネコポスには封筒が使える
ネコポスを送る場合、箱は不要です。
「郵便ポストに入るサイズ」であることが条件になるため、箱を使ってしまうと規定外になるからです。
▼というわけで、ネコポスを送る場合はこんな感じの封筒が便利ですよ。
▼これなら薄いですし、小さくまとめることも可能ですからね。
宅急便コンパクトは専用BOXを購入する
次は宅急便コンパクトです。
先ほども紹介したように、宅急便コンパクトには専用BOXがあります。
▼コンビニ等で専用BOXを購入しましょう。
▼使い方は箱の表面に記載されているので、わかりやすいですよ。
専用BOXを購入できる場所については、以下の記事をチェックしてくださいね。
宅急便にはダンボールや紙袋が使える
最後は宅急便です。
宅急便を送る場合は、ダンボールや紙袋が便利ですよ。
▼ぼくはAmazonで送られてきたダンボールを捨てずに置いています。
ただ、ダンボールは結構大きいのと、サイズ調整が難しいので、使い勝手はよくないんですよね。きっちり梱包したいときには便利なのですが。
▼というわけで、このような紙袋を使うことも多いですよ。
▼これなら荷物をコンパクトにまとめられますからね。
ぜひ参考にしてください!
最後に「購入者の評価」をお忘れなく!
無事にらくらくメルカリ便の箱が見つかり、商品が発送できたら、あとは到着を待つだけ。
購入者が商品を受け取り、評価をしたら、通知が来ます。
評価を返すまでが取引ですよ。
やり方は以下の記事を参考にしてくださいね。
さいごに
らくらくメルカリ便を送るとき、まず最初にぶちあたるのが「箱はどうすればいいの?」ということだと思います。
最初のうちはわからないことが多いでしょうが、何回か送れば慣れてきますよ。
箱が必要なのは、「宅急便コンパクト」と「宅急便」の2つ。
そのうち宅急便コンパクトには専用BOXがあると覚えておけば大丈夫です!