写真プリントサービスは、写真をまとめて印刷したいときに便利です。
私もプリンターを持っていますが時間とインク代がかかってしまうため、子どもの写真整理をするときは写真プリントサービスを使っています。
写真プリントサービスを使えば、いちいち自分で印刷しなくていいので時間の節約にもなりますよ。
しかし、写真プリントサービスにもいろいろと種類があるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
それぞれどんな特徴があるのか、料金はどれぐらいかかるのかも気になるところです。
このページでは、おすすめの写真プリントサービスの特徴や料金、選び方のポイントについて詳しく紹介していきますね。
しまうまプリント:フォトブックも500円前後◎
しまうまプリントは、オンライン上で写真プリント・フォトブック・年賀状印刷ができるサービスのこと。
スマホアプリ版もあるので、パソコンを持っていなくても簡単に写真をプリントしたり、フォトブックが作れますよ。
主に、かかる料金は以下の通り。
- 写真プリント:1枚6円(税別)~
- フォトブック文庫サイズ:1冊198円(税別)~
- フォトブックA5スクエア:1冊298円(税別)~
- フォトブックA5:1冊498円(税別)~
A5サイズのフォトブックを作っても、500円前後で作れてしまう驚きの安さです。
フォトブックは最低32ページから最高144ページまで対応していますよ。
たとえ、A5サイズで144ページのフォトブックを作っても、1,000円前後というお得さです。
カメラで撮影した写真はもちろんのこと、スマホで撮った写真もプリントできますよ。
▼安くプリントできると印刷したときの画質も気になるところですが、目立つ荒さなどはありません。
- L版サイズで印刷したときの料金:1枚6円(税別)
- 対応機種:スマートフォン・パソコン・タブレット
- 会員登録:あり(無料)
しろくまフォト:まとめて印刷がお得!
しろくまフォトは、写真プリント・フォトブック・年賀状印刷が行えるネットプリントサービスのこと。
当日11時59分までの注文だと当日出荷してくれるので、早く写真をプリントして届けてほしいときに便利です。
ちなみに、メール便の場合は9時59分までの注文で当日出荷になりますよ。
主に、かかる料金は以下の通り。
- 写真プリント:1枚5円(税別)~
- フォトブック:1冊700円(税別)~
- 年賀状印刷:1枚20円(税別)~
別途送料がかかりますが、300枚以上の注文になるとゆうメールの場合は無料になります。
しろくまフォトで写真をプリントするときは、まとめて印刷したほうがお得ですよ。
▼1枚あたりの料金は安くても、仕上がりはキレイでした。
選べる支払い方法は、以下の通り。
この中だと、手数料が無料になるクレジットカード払いがおすすめです。
なるべく還元率の高いクレジットカードで支払うと、ポイントもつくのでお得ですね。
どんどんプリント:本格フジカラー仕上げでも1枚9円
どんどんプリントは、オンライン上やアプリから写真プリントができるサービスのこと。
12時までの注文で当日発送してくれますよ。
主に、かかる料金は以下の通り。
- 写真オリジナルプリント:1枚6円(税込)~
- 2Lオリジナルプリント:1枚20円(税込)~
- フジカラー仕上げプリント:1枚9円(税込)~
ちなみに、送料は以下の通りかかります。
- ゆうメール:125円
- ネコポス:225円
- 宅急便:650円(地域によって異なる)
ネコポスの場合、301枚ごとに+100円が加算されます。
まとめて印刷しても送料が安くなることはないので、安く注文したいのであればゆうメールがおすすめですね。
今なら、50枚以上の注文でゆうメールの送料が無料になりますよ。
どんどんプリントの支払い方法は、以下から選べます。
手数料がかからず、ポイントもつくクレジットカード払いがおすすめですよ。
▼実際にどんどんプリントで印刷した写真がこちら。仕上がりも満足です!
さくっとプリント:iPhone専用の写真プリントサービスアプリ
さくっとプリントは、iPhoneから写真の注文やプリントができるアプリのこと。
写真選びから注文まで、すべてiPhoneで完結させることができるので便利です。
つい溜めてしまいがちな子どもの写真も、片手で操作してプリントできるのでおすすめですよ。
▼さくっとプリントで印刷した写真がこちら。スクエアサイズの写真がかわいい!
ちなみに、さくっとプリントでは印刷方法を以下から選べます。
- 現像注文
- 自宅・コンビニで印刷
現像注文する場合は、1枚20円(税別)でプリントできますよ。
別途、送料がかかるのでまとめて印刷したほうがお得ですね。
ちなみに、送料は以下のようになっています。
- ゆうパケット:250円
- ゆうパック:660円
- 宅急便:660円
200枚を超える注文の場合は宅急便での発送になりますよ。
L版サイズのほか、以下のサイズにも対応しています。
- はがきサイズ
- 2Lサイズ
- スクエアサイズ
ちなみに、Androidでは使えません。
あくまでもiPhone6以降、iOS10以降で使えるアプリになっています。
支払い方法は以下の通り。
携帯キャリア決済も使えるので便利です。
- L版サイズで印刷したときの料金:1枚20円(税別)
- 対応機種:iPhone
- アプリ:iOS専用のアプリはこちら
- 会員登録:ID登録あり(無料)/自宅・コンビニプリント用データ作成の場合は登録なしでOK
vivipri:パソコンからも印刷しやすい写真プリントサービス
vivipriは、アプリやオンライン上で写真プリント・フォトブック・年賀状が作れるサービスのこと。
関東圏なら、10時までの注文で最短注文当日に写真が届きます。
また、平日15時までの写真プリントの注文だと当日発送してくれますよ。
注文方法は以下から選べます。
- アプリから注文
- ブラウザから直接注文
- 高機能ソフト注文
スマートフォンだけでなく、パソコンからも簡単に注文できるのがうれしいですね。
主に、かかる料金は以下の通り。
- 写真プリント:1枚16円(税込)~
- 2L写真プリント:1枚37円(税込)~
- フォトブックはがきサイズ:1冊1,160円(税込)~
- フォトブック手帳2Lサイズ:1冊1,700円(税込)~
支払い方法は、以下から選べます。
この中だと、手数料が無料になるクレジットカード払いがおすすめです。
vivipriでは、初回おためし特典として50枚まで1枚1円キャンペーンも行っているのでお得ですよ。
少しでも安く写真をプリントしたいときは、まずvivipriの初回おためし特典を利用してみるのもいいですね。
▼vivipriでプリントした写真。1枚あたりの料金が高いためか仕上がりも高品質です。
Tプリント:Vポイントが貯まる・使える!
Tプリントは、ネットで印刷できる写真プリントサービスです。
写真だけでなく、フォトブックや年賀状印刷にも対応していますよ。
主に、かかる料金は以下の通り。
- 写真プリント:1枚6円(税抜)~
- フォトブック:1冊400円(税抜)~
文庫サイズ36ページのフォトブックなら、500円以内で印刷できます。
支払い方法は以下から選べますよ。
この中だと、還元率の高いクレジットカードで支払うのがおすすめですね。
別途、送料が以下のようにかかりますよ。
- メール便:90円(税抜)
- 宅急便:500円(税抜)
50枚以上の注文で、メール便の送料が無料になります。
写真プリントは一度に999枚まで注文できるので、大量に写真を印刷したいときに便利です。
しかも、税込100円ごとにVポイントが貯まります。
貯めたVポイントは1ポイント=1円として、Tプリントの支払いに使えるのが魅力的!
Vポイントの消費先としてもおすすめですよ。
▼Tプリントで印刷した写真がこちら。濃い色もしっかりと出ていていい感じです。
primii:5GB分(約8,000枚)の写真データが保管可能
primii(プリミィ)は、スマートフォンから簡単に印刷できる写真プリントサービスです。
月額400円で利用できる写真プリントサービスになっていますよ。
しかも、写真のバックアップにも対応しています。
1回にアップロードできる枚数は50枚まで、5GB分の写真データが保管可能です。
primiiで対応しているプリント方法と料金は以下の通り。
- 写真プリント:1枚5円(税抜)~
- フォトブック:1冊400円(税抜)~
primiiに加入すると、翌月から毎月1冊のフォトブックが無料でもらえます。
ただ、写真プリントとアルバムは同時注文できないので注意してくださいね。
ちなみに、送料は以下の通り。
- ゆうメール:100円(税抜)
写真もフォトブックも送料は同じです。
ただし、写真プリントの場合は120枚以上で送料無料になりますよ。
支払い方法は以下の通り。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
支払い分のポイントがつくクレジットカード払いがおすすめです。
▼実際にprimiiで印刷した写真がこちら。余白をつくらないためにも、トリミングをオンにして印刷することをおすすめします。
写真をまとめて印刷したい・データのバックアップを取りたいときにおすすめのサービスです。
フジプリ:パソコンからまとめて写真を印刷したいときに◎
フジプリは、インターネットから注文できる写真プリントサービスです。
専用の注文ソフトをダウンロードする手間なく、オンライン上で簡単に写真がプリントできますよ。
ただし、スマートフォンやタブレットからは注文できません。
パソコンでまとめて写真を印刷したいとき向けのサービスです。
料金は印画紙の種類によって変わってきますよ。
L版プリントしたときの料金は以下の通り。
- オリジナル高級印画紙:1枚10円(税抜)~
- FUJICOLOR通常仕上げ:1枚17円(税抜)~
- FUJICOLOR通常仕上げ:1枚20円(税抜)~
オリジナル高級印画紙のL版サイズを50枚以上プリントすると、1枚あたりの印刷料金が8円になります。
1枚あたりの料金を安くしたいのであれば、まとめて印刷するのがおすすめですね。
ちなみに、送料は以下の通り。
- ゆうパケット:200円(税抜)
- 宅急便:500円(税抜)
特急仕上げサービスのオプションをつけると、1注文あたり100円(税抜)が加算されます。
支払い方法は以下の通り。
- コンビニ後払い
- クレジットカード決済
コンビニ支払いの場合は注文した写真と一緒に支払い伝票が届きます。
贈り物として利用したいときは、クレジットカードで支払うのがおすすめです。
▼実際にフジプリで印刷した写真がこちら。仕上がりはさすがといった感じですね。
- L版サイズで印刷したときの料金:1枚10円(税抜)~
- 対応機種:パソコン
- アプリ:なし
- 会員登録:あり(無料/注文すると自動的に登録)
アオヤギ写真工芸社:最大9,999枚まで印刷できる!焼き増し写真向け
アオヤギ写真工芸社は、写真屋さんが提供するデジカメプリントサービスです。
パソコンから手軽に写真を印刷できますよ。
アオヤギ写真工芸社では、一度に最大9,999枚までプリント可能です。
焼き増しの多い写真をプリントしたいときに便利ですね。
ただし、スマートフォンやタブレットからは注文できません。
料金は印画紙の種類によって変わってきます。
L版プリントしたときの料金は以下の通り。
- オリジナルプリント:1枚6円(税抜)~
- FUJICOLOR アナログプリント:1枚8円(税抜)~
- FUJICOLOR レーザー光沢プリント:1枚17円(税抜)~
▼実際にアオヤギ写真工芸社でオリジナルプリントした写真がこちら。
本格的な仕上がりなのに、1枚あたりの料金がそこまで高くないのも魅力的です。
支払い方法は以下から選べますよ。
- クレジットカード
- コンビニ払い
- 銀行振込
この中だとカード払い分のポイントが貯まるクレジットカードがおすすめですね。
手数料も無料なので利用しやすいですよ。
ちなみに、送料は以下の通り。
早く届けてほしいときはゆうパケット、送料を安くしたいときはゆうメールと使い分けるのがおすすめです。
- L版サイズで印刷したときの料金:1枚6円(税抜)~
- 対応機種:パソコン
- アプリ:なし
- 会員登録:なし
写真プリントサービスごとの値段を比較してみた
仕上がりのきれいさやスピードではなく、とにかく安く写真を印刷したいという場合もありますよね。
そこで、それぞれの写真プリントサービスごとに写真1枚あたりにかかる値段を比較してみました。
写真プリントサービスごとの値段一覧は以下の通り。
サービス名 | L版写真1枚あたりのプリント代(税込) |
---|---|
しまうまプリント | 6円 |
さくっとプリント | 21円 |
vivipri | 16円 |
しろくまフォト | 5円 |
どんどんプリント | 6円 |
Tプリント | 6円 |
primii | 5円 |
フジプリ | 10円 |
アオヤギ写真工芸社 | 6円 |
比較してみると、しろくまフォトまたはprimiiで写真プリントするのが一番安くなることがわかりますね。
しろくまフォトでは、300枚以上の注文ならゆうメールを使うことで送料無料になりますよ。
大量に写真を印刷する必要があって、1枚あたりのプリント代を安くおさえたいのであればしろくまフォトがおすすめです。
写真のバックアップもとりたい場合やフォトブックを毎月作りたいのであれば、primiiを選びましょう。
さいごに
写真プリントサービスについてまとめてみました。
- 一番安く仕上げたい場合は「しろくまフォト」
- なるべく早く写真をプリントしたいなら「vivipri」
- フォトブックを手軽に作りたいなら「しまうまプリント」
- Vポイントを貯める・使うなら「Tプリント」
- 支払い方法は手数料が無料になるクレジットカードがおすすめ
自分の好みや目的に合わせて、使いやすい写真プリントサービスを選んでみてくださいね。
1枚1枚プリントするのが大変だと思う場合は、フォトブックにしてまとめてしまうのもおすすめです!
フォトブックにするのなら、primiiやしろくまフォトがいいですよ。
番外編:コンビニのプリントサービスもおすすめ
写真プリントサービスはいろいろありますが、数枚だけ印刷したい場合は送料のほうが高くなってしまいますよね。
プリントしたい写真が少ないときは、コンビニの写真プリントサービスを使うのもひとつの手ですよ。
自分でプリントする手間はありますが、好きなときにすぐ印刷できるのが魅力的です。
コンビニで写真プリントサービスを使いたい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。