大和証券は普通の株式取引だけでなく、IPO(新規株式公開)にも対応しています。
IPO株は上場後に株価が値上がりすることが多いので、個人投資家に人気があります。
大和証券はIPOの取扱数が豊富で、取引実績に関わらず当選のチャンスがあるため、IPO投資に取り組むならおすすめの証券会社です。
私も大和証券でIPOの抽選に参加していますよ。
そこでこのページでは、大和証券でIPO抽選に参加するときに知っておくとお得になることや、抽選申込の手順を画像付きで詳しく紹介していきますね。
大和証券のIPO抽選に参加する流れ
まずは、大和証券のIPO抽選に参加する場合、どのような手順で手続きをすればいいのかをざっくり紹介していきます。
- 大和証券の口座開設を行う
- 証券口座に抽選資金を入金する
- ネットでIPO抽選の申込を行う
- 抽選結果を確認する
- 当選していれば購入手続きを行う
大和証券の口座がないとIPO抽選に参加できないので、最初に口座開設を済ませておきましょう。
口座開設には少し時間がかかるので、人気のIPO案件に参加したいと思っても、申込締切日までに口座開設できない可能性があります。
いつでもIPO抽選に参加できるように、先に口座開設しておくのがおすすめですよ。
口座開設後の手順については、あとで詳しく説明しますね。
大和証券のIPOは取扱数が豊富
大和証券はIPOの取扱数が豊富で、定期的にIPO抽選を行っています。
大手証券会社だけあって、IPOで中心的な役割を果たす「主幹事証券会社」を務めることも多いです。
主幹事証券会社には多くの株数が割り当てられるので、IPO抽選は主幹事証券会社で参加するといいですよ。
また、IPOは案件によって取り扱う証券会社が違うので、どの証券会社からでも申し込めるわけではありません。
取扱数が少ない証券会社の場合、抽選に参加できる機会が少ないので、当選確率が下がってしまいます。
大和証券はIPOの取扱数が多く、抽選に参加できる機会が増えるので、当選確率を上げたいなら大和証券を利用するのがおすすめですよ。
大和証券は抽選申込するときに資金が必要
大和証券のIPOは、抽選申込するときに資金が必要です。
証券口座に資金がないとIPO抽選に参加できないので、事前に証券口座へ入金しておきましょう。
抽選資金は当選結果が出るまでは拘束され、株式の購入など他の取引には使えないので注意してくださいね。
大和証券IPOの抽選ルール
大和証券のIPOでは、個人へ販売されるIPO株のうち20%程度が、ネットで参加できる「新規公開株式抽選参加サービス」によって配分されますよ。
ここでは、大和証券IPOの抽選ルールについて説明しますね。
個人配分の10%~15%は完全公平抽選
大和証券のIPOでは、個人配分の10%~15%は完全公平抽選によって配分されます。
機械的な抽選によって当選を決定するので、預かり資産や取引実績に関わらず、抽選に参加した人は平等に当選のチャンスがありますよ。
申込数量は1単元(100株)で、1銘柄につき申込は1回限りです。
「申込数量が多いほど有利」「取引実績よるステージ制」など、証券会社によって抽選方法には違いがあります。
大和証券のIPOは、口座開設していれば誰でも当選のチャンスがあるので、IPO投資に取り組むならおすすめですよ。
個人配分の10%は「チャンス当選」
大和証券のIPOは完全公平抽選のほかに、個人配分の10%は「チャンス当選」によって当選を決定します。
チャンス当選とは、プレミアムサービスのステージやポイントプログラムの交換ポイント残高に応じたチャンス回数に応じて、当選確率を増減させる仕組みです。
チャンス回数が多いほど、当選確率は高くなります。
プレミアムサービスと交換ポイント残高に応じたチャンス回数をまとめてみました。
プレミアムサービスのステージ | チャンス回数 |
---|---|
プラチナ(預かり資産5,000万円以上) | 10回 |
ゴールド(預かり資産3,000万円以上5,000万円未満) | 5回 |
シルバー(預かり資産1,000万円以上3,000万円未満) | 3回 |
なし | 1回 |
プレミアムサービスのステージは、預かり資産の評価額によって決まります。
交換ポイント残高 | チャンス回数 |
---|---|
10,000ポイント以上 | 10回 |
8,000ポイント以上10,000ポイント未満 | 8回 |
6,000ポイント以上8,000ポイント未満 | 6回 |
4,000ポイント以上6,000ポイント未満 | 4回 |
2,000ポイント以上4,000ポイント未満 | 3回 |
1,000ポイント以上2,000ポイント未満 | 2回 |
1,000ポイント未満 | 1回 |
一方、ポイントプログラムは、月間の株式・投資信託の売買手数料11,000円(税込)ごと、または債券の買付金額100万円ごとに100ポイントが貯まります。
チャンス当選はある程度まとまった資金があり、大和証券をメインに利用している人にはメリットがありますね。
しかし、大和証券は手数料が高いので、チャンス当選狙いで預かり資産や取引回数を増やすのはやめたほうがいいでしょう。
大和証券のIPOは、個人配分の10%~15%の完全公平抽選で当選を目指すのがおすすめですよ。
大和証券のIPO抽選の申込手順(画像付きで説明)
ここからは、大和証券のIPO抽選に申込する手順を紹介していきますね。
大和証券は買付余力がないとIPO抽選に参加できないので、事前に証券口座へ入金しておきましょう。
▼大和証券のトップページにある「新規公開/公募売出」を押すと手続きが進められます。
▼IPOの取扱銘柄が表示されるので、参加する銘柄があることを確認して「抽選参加申込」ボタンを押しましょう。
▼抽選サービス取扱規定の内容を確認したら、「はい」ボタンを押します。
▼IPO抽選に参加する銘柄の「選択」にチェックを入れましょう。
▼内容や注意事項を確認したら、「確認へ」ボタンを押して先に進みます。
▼電子交付に関する注意事項が表示されるので、内容を確認して「承諾する」ボタンを押しましょう。
▼抽選参加申込内容が表示されるので、もう一度内容を確認しましょう。
▼申込内容に間違いがなければ、4桁の暗証番号を入力して「誓約のうえ申込む」を押します。
▼これでIPO抽選の申込ができました。
このあとは、抽選結果が出るまでしばらく待ちましょう。
抽選結果はログイン後画面で確認する
大和証券のIPO抽選結果は、ログイン後画面で確認します。
▼トップページの「新規公開/公募売出」メニューから、「申込状況照会」ボタンを押しましょう。
▼IPO抽選に参加した銘柄の一覧が表示されます。
抽選結果公表日になると「抽選結果」が確認できますよ。
抽選結果はメールでは知らせてくれないので、必ずログインして確認してください。
もし当選していた場合、受付期間内に購入申込をしないと当選が取り消されてしまいます。
当選が取り消されるのはもったいないので、抽選結果の確認を忘れないようにスケジュールを管理してくださいね。
当選または補欠当選していたら購入申込を行う
抽選の結果が「当選/チャンス当選」または「補欠当選」の場合は、購入申込を行いましょう。
当選者は受付期間内に購入申込をすると、当選したIPO株が購入できます。
受付期間を過ぎると申込できなくなるので、必ず期間内に申込してくださいね。
補欠当選は当選ではありませんが、当選者の中から購入申込の辞退があれば「繰上当選」になる可能性があるので、必ず購入申込を行いましょう。
NISA口座からの購入申込も可能
大和証券では、株式の売却益が非課税になるNISA口座からの購入申込も可能です。
当選したIPO株をNISA口座で購入すれば、上場後に株価が値上がりした場合は、売却益に税金がかからないので手取り額が増えますよ。
ただし、NISA口座はすべての金融機関を通じて1人1口座しか開設できない制限があります。
大和証券でNISA口座を開設するかどうかは、慎重に判断したほうがよいでしょう。
さいごに
このページで紹介した手順通りに進めると、大和証券でIPO抽選に申込できます。
大和証券はIPOの取扱数が多く、預かり資産や取引実績に関わらず当選のチャンスがあるので、IPO投資に取り組むならおすすめですよ。
IPOの当選確率を少しでも上げるために、大和証券の口座を開設してIPO抽選に参加しましょう。