ゆうちょ銀行ATMでの硬貨入金のやり方や小銭引き出し方法と手数料を解説


Warning: A non-numeric value encountered in /home/xs637422/nomad-saving.com/public_html/wp-content/themes/n20/library/nomad-code.php on line 3119

ゆうちょ銀行のATMでお金を預けたり、もしくは引き出したりするイメージとして、お札(紙幣)のイメージがありませんか?

もし10円玉や100円玉などの硬貨(小銭)の出し入れができると、より便利に感じると思います。
でも、本当にそんなことができるのでしょうか。

ゆうちょ銀行ATMでは、硬貨の入出金に対応しています!
とはいえ初めてだと、どうやってゆうちょ銀行ATMの操作をすればいいのかわかりにくいのではないでしょうか。

そこで、このページでは実際にゆうちょ銀行のATMを使い、硬貨の預け入れと引き出しをやってみた様子を画像つきで詳しく紹介していきます。

ただし、ゆうちょ銀行ATMでの硬貨入金や小銭引き出しは2022年1月から有料化しましたので、これを実践される場合は注意してくださいね。

ゆうちょ銀行ATMで効果の入金・引き出しをする方法

ノマド的節約術では、ゆうちょ銀行ATM以外の銀行ATMでも小銭入金のやり方を紹介していますので、この記事と合わせて参考にしてみてくださいね。

ゆうちょ銀行ATMで小銭を預けると手数料がかかる

2022年1月から、ゆうちょ銀行ATMに小銭(硬貨)を預けると「硬貨預払料金」と呼ばれる手数料が発生してしまいます。

1枚でも預けると手数料が取られるのは厳しいですね。

もし、ゆうちょ銀行ATMを使って小銭を預けるなら、大きな金額にするほうが手数料負担の割合が下がります。

1〜25枚110円
26〜50枚220円
51〜100枚330円

また、ゆうちょ銀行ATMから小銭を引き出すときも手数料110円が発生します。

ゆうちょ銀行ATMで硬貨入金や出金をすれば、必ずお金がかかると思ってください。

ゆうちょ銀行の窓口でも硬貨預け入れに対応

ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入る方法を紹介しましたが、ゆうちょ銀行の窓口でも対応しているかどうかが気になると思います。

ゆうちょ銀行の窓口でも硬貨の預け入れに対応していますよ!
気になる手数料は以下の通りです。50枚までなら無料になります。

預け入れ硬貨の枚数手数料
1〜50枚無料
51〜100枚550円
101〜500枚825円
501〜1,000枚1円
1,001枚以上500枚ごとに550円加算
ゆうちょ銀行窓口で硬貨預け入れしたときの手数料

ただ、ゆうちょ銀行の窓口で硬貨預け入れすると時間がかかってしまうので、あまりおすすめの方法ではありません。

ゆうちょ銀行のATMで硬貨を預け入れる方法

ということで、ここからゆうちょ銀行のATMで硬貨を預け入れる方法を紹介していきますね。

買い物などをしていると、財布の中にたくさんおつりが溜まることがあります。

たとえば、スーパーの帰り道にゆうちょ銀行があった場合、おつりの小銭をATMから預け入れできれば、便利ですよね!

▼こちらが、ゆうちょ銀行に備え付けられているATMです。
一番右側のATMは、少し型が古いタイプですが、基本的に使い方は同じですよ。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】ゆうちょ銀行のATM

▼ATMの液晶画面(タッチパネル)を見てみましょう。左上に『硬貨』という表示が見ます。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】硬貨を入れる場所

▼硬貨の預け入れをするためには、『お預入れ』を押しましょう。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】お預け入れを押す

▼キャッシュカードを入れるよう指示があるので、『カード』と書かれたところにキャッシュカードを差し込みます。
液晶画面の上側にありますよ。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】キャッシュカードを入れる

▼表示されている内容を確認したら、『確認』を押します。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】確認ボタンを押す

▼『紙幣をお入れください』とメッセージが出ましたね。ここで「硬貨は無理なのかな」と迷ってはいけませんよ。
『硬貨』のボタンを押しましょう!

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】硬貨のボタンを押す

▼先ほどのメッセージが出ると同時に、ATMの『紙幣』側のフタが開いています。
『硬貨』側は、閉じていますよね。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】硬貨と紙幣を入れる場所

▼液晶画面の『硬貨』を押したことによって、ATMの『硬貨』側も開きます!

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】硬貨を入れる場所

▼表示が『紙幣・硬貨をお入れください』に変わりましたね。硬貨は100枚まで入れることができます
硬貨を入れたあとは、『確認』を押しましょう。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】硬貨を入れてください

▼ジャラジャラジャラ…と音がして、ATMが硬貨を数えてくれます。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】ただいま計算中

▼財布の中にあった硬貨を全部入れてみました。ATMが計算してくれたところ362円ありましたよ。

全額預け入れする場合は『確認』、金額を指定して預け入れる場合は『金額指定』を押します。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】計算された硬貨

▼『ご確認ください』とメッセージが出て、明細票を発行するか、しないかを聞かれます。どちらかを選びましょう。
なお預け入れをするので、取引後の残高も表示されていますね。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】預け入れる金額と残高

▼手続きが終わると『カードをお受取りください』とメッセージが出ます。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】キャッシュカードを取ってください

▼忘れず、キャッシュカードを取りましょう。作業はこれで完了です!

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】キャッシュカードが出てくる

このように、すんなり口座へ預け入れることができました。

なお注意点として、旧500円玉は取り扱うことができません

▼ちなみに、こちらが利用明細票です。入金した金額は『お取引金額』には載らず、残高だけが表示されていますね。

【ゆうちょ銀行ATM小銭】利用明細票

このように、ゆうちょ銀行に硬貨を預け入れすることで、小銭を貯金できますよね。
へそくり代わりにもできると思います!

いつの時代も人気な500円玉貯金をするのにも向いていますね。

ゆうちょ銀行のATMで硬貨を引き出す方法

続いて、ATMから硬貨を引き出す方法を紹介します。

先ほど預け入れたとき、残高が512円になりました。
「500円玉がほしいな」と思ったので、500円を引き出してみます!

▼硬貨の引き出しをするためには、『お引出し』を押しましょう。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】お引出しのボタンを押す

▼キャッシュカードを入れるよう指示があるので、『カード』と書かれたところにキャッシュカードを差し込みます。
液晶画面の上側にありますよ。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】キャッシュカードを入れる

▼現金を引き出すわけですから、暗証番号の入力が必要です。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】暗証番号を入力

▼『金額の入力』の画面になりました。引き出したい金額を入力しましょう。
僕は500円玉が欲しかったので、『500』と入力しました。

数字のキーで『500』と入力し、その後『円』を押します。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出し金額を入力

▼『ご確認ください』とメッセージが出て、引き出したい金額が表示されます。問題がなければ『確認』を押しましょう。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出し金額の表示

▼硬貨を用意しているのか、ATMからジャラジャラジャラ…と音がします。その間は、画面にメッセージが出ますよ。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出し金額を準備中

▼再度『ご確認ください』とメッセージが出て、引き出す金額と残高が表示されます。また、明細票を発行するか、しないかを聞かれますよ。どちらかを選びましょう。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出し金額と残高

▼ATMの『硬貨』と書かれた場所から、硬貨が出てきました!僕が欲しかった500円玉です。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出しされた500円硬貨

▼利用明細票には、お取引金額に引き出した500円、そして残高に12円が載っています。

【ゆうちょ銀行ATM小銭】利用明細票

500円を引き出したことによって、残高が12円になりました。
端数も引き出せるのか気になりませんか?
実際に12円が引き出せるのかも、試してみましたよ。

▼先ほどと同じ作業を繰り返したところ、何も問題なく引き出しできました!

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出しされた12円

▼なお、引き出しの作業が終わったあとは、硬貨とキャッシュカードを取るように指示があるので、キャッシュカードも忘れずに取りましょう。

【ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れと引き出し】引き出しされた硬貨とキャッシュカードを取ってください

▼12円を引き出したことによって、残高は0円になりました。

【ゆうちょ銀行ATM小銭】利用明細票

硬貨の引き出しは、まったく使っていなかった口座からお金を引き出して、残高0円にするときに使えますね。

休眠口座になってしまう前に出金しておくのがおすすめです。

ただ、現在は手数料110円かかるため、小銭を引き出すときはこれを意識してやるようにしましょう。

硬貨の預け入れと引き出しのルール

このページでは362円を預け入れたあと、1回目に500円、2回目に12円を引き出しました。

すごく少額だったのですが、いったいゆうちょ銀行のATMは何枚まで預け入れたり、引き出したりできるのかも、気になりますよね。

▼硬貨の預け入れと引き出しのルールは、以下のとおりです。

ATM操作枚数
預け入れ100枚まで
引き出し1,000円未満の金額に相当する枚数まで

▼金額や枚数に換算すると、以下のようになります。

ATM操作金額換算もしくは枚数換算
預け入れ500円玉×100枚=50,000円
引き出し999円分の硬貨

硬貨の預け入れのとき、限度枚数は100枚までです。
ですから、たとえば1円玉を999枚引き出すことはできませんよね。

ということは、引き出しで999円分の場合は以下のとおりになります。

硬貨の種類枚数(金額)
500円玉1枚(500円)
100円玉4枚(400円)
50円玉1枚(50円)
10円玉4枚(40円)
5円玉1枚(5円)
1円玉4枚(4円)

全部で硬貨15枚で、999円の構成です。
硬貨を全種類、効果的に両替したいときに利用できますね!

ゆうちょ銀行ATMの営業時間や利用時間帯

ゆうちょ銀行ATMの特徴としては、通常貯金の預け入れと引き出しが曜日や時間帯にかかわらず手数料無料で使える点です。(小銭は除く)
また全国各地に店舗がある点もあげられますよね。

いったい、何時まで使えるのかも気になるところ。

▼ATMが使える時間帯については、以下のとおりです。

曜日時間帯
平日午前0時5分~午後11時55分
土曜日午前0時5分~午後11時55分
日曜日・休日午前0時5分~午後9時

▼注意点は以下のとおり。

  • なお上記は最長営業時間であり、時間帯は店舗や出張所等によって異なる
  • 年末年始やゴールデンウィーク等の大型連休の場合にも、営業時間が違ってくる場合がある
  • 24時間利用できるATMについては、一部取扱いのできない時間帯がある
  • 平日であっても、日曜日や休日の翌日の場合、午前7時から取扱いを開始する
  • 連休の場合は、連休2日目から最終日までの取扱時間は午前7時〜午後9時まで
  • 通常貯金の預入や引き出しについては、平日の午前7時以前と午後9時以降、土曜日、日曜日・休日の午前9時以前と午後5時以降は、硬貨による取扱いはできない

一番のポイントとしては、硬貨の預け入れや引き出しをする場合は、午前9時から午後5時に間に行けば確実ということですね。

それでもなお、確実にATMで硬貨の預け入れや引き出しを行いたい場合は、店舗やホームページでATMの営業時間を調べておきましょう。

全店舗で24時間使えるわけではなく、時間帯が決まっているATMもあります。

参考:ゆうちょ銀行の店舗・ATM検索

硬貨の預け入れや引き出しとは違いますが、ATMの手数料を確実に無料にしたいのであれば、ネット銀行を使うようにしましょう!

住信SBIネット銀行ソニー銀行やATM無料回数がありますので、お金を払わずにATM利用できます。

コンビニのゆうちょ銀行ATMが使える時間帯

ゆうちょ銀行ATMについて、さらに便利な条件があります。
それはコンビニのファミリーマートに設置されている、イーネットマークのあるATMが利用できる点です。

ただし残念なことに、硬貨の取り扱いができないため、預け入れと引き出しはできません。

さいごに

ゆうちょ銀行を利用して、硬貨の預け入れや引き出しの方法を紹介しました。
やり方については特に難しいことはなく、普段ATMを使い慣れている場合は、問題ないかと思います。

ちょっとした小銭があった場合に預け入れたり、逆に小銭がほしいときなどに両替として利用すれば便利ですね。

最初のほうで紹介した、小銭を預けたあとに投資に回す方法を使えば、さらにお金を増やしていけるので、将来を見据えるなら試してみましょう!

おまけ:両替について

銀行ATMを利用した、両替について紹介しているページもあります。
あわせて読むと、理解が深まりますよ。

おまけ:貯金する方法や考え方