大阪駅から金沢駅を結んでいるJR特急の「サンダーバード」は人気の特急列車です。
普段から乗る列車ではないと思いますので、どうやって乗ればいいのか分からないのではないでしょうか。
また、当日にサンダーバードに乗ることはできるのかも気になるかと思います。
このページでは、サンダーバードの乗り方を詳しく紹介していきますね。
サンダーバードに乗るために必要なもの
サンダーバードに乗るためには、以下のものが必要となります。
- 乗車券
- 特急券(自由席・指定席・グリーン席のいずれか)
サンダーバードは特急列車になるため、いつもの電車のように乗車券だけでは乗れません。別途特急券も必要になります。
サンダーバードの切符の買い方
サンダーバードに乗るのに必要な乗車券と特急券が買える場所は以下の通りです。
参考:サンダーバードの予約方法
みどりの窓口は混雑して時間がかかるのでおすすめしません。
一番使わないほうがいい買い方ですね。
クレジットカードも使えますし、指定席であっても空いている席を画面で確認しながら自由に席を選べますよ。
e5489やJR九州ネット予約だと、J-WESTカードやJQカードを紐づけて特急券を買うことで指定席以上は割引できます。
チケットレスの特急券が欲しいときはe5489からサンダーバードの特急券を買いましょう。
ちなみにチケットレス特急券は指定席・グリーン席のみです。自由席はチケットレスに対応していません。
座席が空いていれば、当日購入でも大丈夫です。
私もよく当日にサンダーバードの切符を買って乗り込んでいます。
乗車券はSuicaやICOCAなどの交通系ICカードでもOK
上で紹介した買える場所で乗車券を買ってもいいですが、特急券だけを買った場合は普段使っているSuicaやICOCAなどの交通系ICカードでも大丈夫です。
改札を通るときは交通系ICカードをいつものようにタッチしましょう。特急券は目的地に着くまで持っておきます。乗車中に車掌さんが切符チェックに来たときに提示する必要がありますからね。
また、PiTaPaでも乗車できますが、関西の私鉄のように後払いになるわけではなく、事前にチャージしておかないと乗れないことに注意してくださいね。
サンダーバードの乗り方
乗車券と特急券が揃えばいよいよサンダーバードに乗車ですね!
参考:サンダーバードの乗り方
改札の通り方
乗車券・特急券ともに紙の切符を買ったときは、2枚とも改札に通せばOKです。
チケットレス特急券の場合は、乗車券だけ改札に通しましょう。交通系ICカードでも大丈夫です。
降りるときの改札の通り方も同じです。
乗り場で待つ
改札を通れば、サンダーバードが停車する乗り場に向かいましょう。
大阪駅だと11番線ホームにサンダーバードが停車しています。
座席番号と号車は予約したときの切符に書いてあると思いますので、そこで待っておくとスムーズです。
自由席の場合は、自由席車両のところで待っておくと座りやすいですね。
サンダーバードに乗車する
サンダーバードが到着して扉が開いたら、座席に座りましょう。
指定席やグリーン席だと号車と座席番号が書いてあるので、そこに座れば大丈夫です。
自由席の場合は自由席車両で空いている座席があればどこに座ってもOKですよ。
あとは目的地に着くまでゆっくり過ごしましょう。
サンダーバードには残念ながら車内販売がないので、乗車前に飲食やお土産は買っておく必要があります。特に金沢駅は駅のホームに自動販売機しかありません…。
▼自由席と指定席の座席(1列4席)
▼グリーン車の座席(1列3席)
大阪発始発のサンダーバードの自由席に乗ってみた
今回は、大阪から金沢まで、強行日帰り旅行を敢行しました。
参考:日帰りの金沢で心もお腹も大満足!関西発で金沢のおすすめ日帰りコースを行ってみました – ふらっと
今回は、2月の土曜日に始発のサンダーバードに大阪駅から乗車しました。
金沢までの所要時間は3時間弱。指定席か自由席か、かなり迷いました。
ですが、金沢へのサンダーバードは大阪が始発駅なので、前もって並べば座れるだろうと思い、自由席を選択しました。
大阪駅に着いたのは、20分前の6時50分頃。
自由席の乗り場には、既に10~15人程度の人が並んでいました。
私も並びましたが、あっという間に列が伸びて、5分前くらいには数十人の人がずらりと並んでいました。
この時は、とりあえず大阪で乗車した人で自由席が満席になることはなかったです。
ただし、比較的1人の方が多かったので、2人以上で隣の座席に座りたい場合は早めに並ぶ必要があります。
新大阪に着く頃にはポツポツとだけ席が空いていて、京都では満席になり、立っている人も目立ちました。
指定席も売り切れていたので、早く並べない場合や、新大阪・京都で乗るなら、あらかじめ指定席を購入することをおすすめします。
ちなみに、座席は車両の一番後ろを取るのが良いと思います。
なぜなら、後ろの席の人がいないので座席を倒すことができるからです。
金沢発終電の一本手前のサンダーバードは自由席で十分
旅行の終わり、大阪に帰る電車は、終電より一本手前のサンダーバードでした。
帰り道も、金沢駅が始発のサンダーバードだったので、行きと同じように20分前に駅について並んでいたのですが、朝のようにたくさんの人が並んでいることもなく、あっけなく自由席に乗ることができました。
土曜日の夜、大阪に向かう人は少ないのか、思った以上にガラガラだったので、念のため指定席にしておかなくて良かったと思ったほどです。
ちなみに、サンダーバード自由席の座席数は、18列×4席=72席、自由席の列車は3つなので、全部で216席です。(日によっては列車数が増える日もあるようです。)
北陸新幹線開通で注目を浴びている金沢へ、大阪からもサンダーバードでを使ってぜひ、訪れてみてください。
金沢から北陸新幹線に乗る場合は、以下のページで運賃を安くする方法を紹介しています。