nanacoセンター預かり分の期限や上限・反映して受け取る方法まとめ

nanacoにクレジットカードでチャージしたり、nanacoギフトからnanacoへチャージすると、すぐにnanacoの残高に反映されるわけでなく、一旦は「センター預かり」というところに入ります。

このセンター預かりの状態だと、nanacoにまだお金がチャージされていないため、支払いで使うことができません。

ここからnanacoに反映して実際にお金として使えるようにするためにどうすればいいのかが、初めてだと気になると思います。

結論、センター預かりからnanacoに反映させる方法は3つあります。

  • セブン銀行で行う
  • セブンイレブンのレジで行う
  • nanacoモバイルのアプリから行う

このページでは、よくわからないnanacoのセンター預かりからnanacoの残高に反映する方法や、その他知っておくと役立つであろうことについて詳しく紹介していきますね。

nanacoのセンター預かりを反映する方法

nanacoのセンター預かりが反映される仕組み

最初にも少し紹介しましたが、nanacoのセンター預かりについて改めて紹介しますね。

nanacoにチャージしたときって、すぐにnanacoの残高に反映されるわけではなく、センター預かりというワンクッションを挟んで反映することになります。

順番でいうとこんな感じですね。

nanacoにチャージ

センター預かりに反映された

nanacoに反映する手続き

nanacoに反映された

仮に残高10,000円のnanacoに、5,000円のチャージを行った場合、チャージの手続きだけではまだnanacoの残高は10,000円のままです。

5,000円のチャージ分はセンター預かり扱いになります。

その後、あとで説明するセンター預かり分をnanacoに反映する手続きをすることで、nanacoの残高が15,000円になりますよ。

センター預かりになるnanacoは以下のようなものがあります。

  • クレジットカードからチャージした分
  • nanacoギフトからチャージした分
  • 新しいnanacoへ残高を引き継ぎした分
nanacoカード

nanacoセンター預かりの上限は50,000円

nanacoのセンター預かりになったお金は、いくらまでが上限になるのかが気になるのではないでしょうか。

こちらは50,000円が上限となっています。
nanacoの残高と同じですね。

nanacoに反映したときに一度に最高で50,000円まで移動します。

もし、nanacoに残高があった場合は、50,000円までチャージしたあとに残ってしまったセンター預かり分はそのままセンター預かり分として残り続けることになりますよ。

30,000円のnanaco残高があって、センター預かり分が50,000円だった場合は、反映したら20,000円がセンター預かりからnanacoに移動するイメージです。

クレジットカードチャージのセンター預かり分は有効期限がありません

センター預かりになっている残高って、有効期限がないのかどうか気になりませんか?

公式サイトを見ても、クレジットカードチャージなどでセンター預かりに反映した分の有効期限については書かれていませんでした。

電話してお問い合わせたところ、「有効期限はありません」という回答をいただけましたよ。

ナビダイヤルに電話したときもすぐにつながって1分少々で通話が終わりました!

nanacoに問い合わせしたときの電話

有効期限を気にしなければいけないほど、長期間センター預かりにすることはないと思いますが、万一忘れてしまっていても大丈夫です!

もし、nanacoポイントがセンター預かりになっている場合、nanacoポイントは有効期限があるため、期限までにポイントから電子マネーにチャージしておきましょう。

nanacoのセンター預かりを受け取る方法

それではここから、センター預かりになっていたお金をnanacoに受け取って反映する方法を紹介していきますね。

センター預かりからnanacoに受け取るには、以下の3つの方法がありますよ。

  • セブン銀行ATMで残高確認かチャージを行う
  • セブンイレブンなどのレジで残高確認かチャージを行う
  • nanacoモバイルのアプリから反映を行う

この中で一番よく使う方法がセブン銀行ATMからの反映方法ですね。
私もいつもこの方法を利用していますよ。

午前4〜5時の間はセンター預かり分を受け取りできないです。なぜか受け取れないというときは時間を確認してくださいね。

セブン銀行ATMで残高確認してセンター預かりを反映する方法

まずはセブン銀行があるところへ行きましょう。
セブンイレブンであれば、セブン銀行ATMがありますので、一番手っ取り早いですよ。

▼セブン銀行ATMを見つけたら、「nanaco」のところをタッチしましょう。

セブン銀行ATMでnanacoのセンター預かりを反映する手順

▼次の画面で「nanacoを置いてください」と表示されます。

セブン銀行ATMでnanacoのセンター預かりを反映する手順

▼画面右横にnanacoカードやモバイルnanacoを置くところがありますよ。
ここにカードを置いてください。

セブン銀行ATMでnanacoのセンター預かりを反映する手順

▼このように、モバイルnanacoに対応したスマホも置けます。

モバイルnanaco セブン銀行ATMで残高確認

▼nanacoカードを置くと、画面が切り替わります。
「残高確認」を押しましょう。

セブン銀行ATMでnanacoのセンター預かりを反映する手順

▼たったこれだけで、センター預かりだった分がnanacoの残高に反映されました!

セブン銀行ATMでnanacoのセンター預かりを反映する手順

ここまで終われば、反映されたnanacoの残高で買い物したり税金支払ったりなどができますよ。

その後、セブンイレブンのレジに行ってあっさりと国民年金をnanacoで払うことができました!

当時は還元率1.75%で知られていた漢方スタイルクラブカードでチャージしていたため、29,500円の支払いで約516円の節約になった計算です。

今は漢方スタイルクラブカード自体存在しませんが、クレジットカードからのチャージでポイントが貯まるカードであれば同様の方法で節約できちゃいますよ!

国民年金をnanacoカードで支払い

普通に払ったら絶対に得できないところで、節約できるのは素晴らしいですね!

さいごに

nanacoのセンター預かりは、セブン銀行ATMに行けばnanaco残高に反映できますよ。

ここで紹介した手順の通りにやるだけで、セブン銀行ATMさえ見つけたらすぐに終わります。

センター預かりをnanacoに反映するということ自体が面倒ではありますが、手続き自体は片手間で終わるので、セブンイレブンを近くに見つけたらセンター預かりをnanacoに反映しておきましょう!

これを機会にnanacoを作ってみようと思った場合は、クレジットカードのセブンカード・プラスだとnanacoを無料で発行できますよ。

おまけ:nanacoに関連する記事