エリエールティッシュの価格比較!近所のお店やAmazonよりもLOHACOが安いよ

家のティッシュの在庫が減ってきていることもあり、買い足しました。

今回はたまたまLOHACOで買い物したのですが、ティッシュって店によって価格差があるのは知っているものの、どこが安いかまでは調べたことがなかったです。

せっかくの機会なので、同じ商品が店によってどれぐらい価格差があるのかを調べてみました。

今回買ったのは「エリエールの180組5箱のセット」です。全く同じ商品でも差があるんですよね〜。

近所のお店:セールで311円

まずは家の近所のお店。私が行った時はたまたまセール中だったこともあり、税込311円で販売されていました。

近所のお店で買うメリットは、買ったらすぐに使えることです。その代わりのデメリットとして、大きなものを持って帰る必要があるので、歩きの場合にかさばります。

店舗で見つけたエリエールのティッシュ

LOHACO:300円(最安)

アスクル系列のネットショップであるLOHACOでは、300円で販売されていました。

ネットで買うので、すぐには手元に届かないですが、LOHACOは当日もしくは翌日に届けてもらえるのでかなり早いですよ!

しかも値段も安くて税込300円でした。税込価格の1%に対してVポイントも貯まるので、ポイントを引くと297円ですね。

PayPayカードというクレジットカードを使うとLOHACOでVポイントが3倍になるので、300円の買い物でも9ポイント貯まります。

PayPayカードについての詳細はこちらを合わせて読んでみてください。

LOHACOで買う時は1,900円以上買わないと送料無料にならない欠点がありますので、その点理解した上で、他のものと一緒に合わせ買いするのがいいと思います。

LOHACO エリエールのティッシュ

LOHACOで注文したティッシュが翌日には届きました!やっぱり早いです^^
LOHACOで注文したエリエールのティッシュ

LOHACOは他にもいろいろ安く買えますよ。ポイントを使ってお得にする方法も含めて以下のページでまとめました。

Amazon:303円

天下のAmazonでも同じエリエールのティッシュがありました。

Amazonでは303円で売られてて、LOHACOよりもわずかに高かったです。時期によってはもしかしたらLOHACOよりも安いかもしれませんが。

普段からAmazonを使っている方は、Amazonで買ってもいいかも。

その代わり、合計で2,500円以上買わないと送料無料になりません。送料無料になる条件がLOHACOよりも厳しいので、それならば個人的にはLOHACOがいいかな〜と思います。

Amazon エリエールのティッシュ

Amazonで買うのであれば、安く買う方法を活用しましょう。

楽天市場:318円

Amazonで価格を調べてみたので、楽天市場ではどうだろうと思って調べてみました。楽天市場の最安値は318円です。

下の画像では194円とありますが、これはまた違う商品なので、318円が最安です。楽天なのに、近所のお店で買うよりも高いですね・・・。

楽天ポイントの消化で買う場合ぐらいしかおすすめとはいえないかな〜。

楽天市場 エリエールティッシュの値段

楽天市場を普段から使っている方は、以下のページを読めばお得な活用方法を見つけれるかもしれません。

LOHACOって実はすごいポテンシャルを秘めてるのでは・・・?

今回、価格比較してみて思ったのですが、LOHACOって最安でなくても便利なネットショップだと思っていますが、今回は価格も一番安かったです。

今はAmazonの一人勝ち状態ですが、LOHACOが今後頑張ってくれれば、もしかしたらAmazonと並ぶサービスになるかもしれないとちょっと思いました。

オムツを買ったり、他にも日用品を買ったりと何かと便利に使わせてもらってるので、LOHACOは今後も個人的に応援したいですね!

LOHACOが好きすぎて熱く語った記事を書きました!

おまけ:LOHACOで買える生活用品

他にも身近な生活用品を価格調査して比較してみましたので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

また、LOHACOで買えるおすすめ商品も紹介しています。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール