イオンシネマでのWAON POINTの使い方は?映画チケット購入する方法・手順を写真つきで解説

イオン系列のお店でWAON POINTカードイオンカードを提示して買い物したときには、WAON POINTが貯まります。

このWAON POINTは、イオンシネマで利用することができるので、「映画代を節約したい」と思っているのならWAON POINTを活用するのもおすすめです。

ただでさえ、映画のチケット代は大人1,900円とかなり高めなので、少しでも安くできたらうれしいですよね。

とはいえ、はじめてイオンシネマでWAON POINTを使うときには、どういった流れで利用するのかわかりにくいかと思います。

そこで、このページでは、イオンシネマでWAON POINTを使って映画チケットを購入する方法を写真つきで紹介していきますね。

「WAON POINTをイオンシネマで使いたい」と思っているときは、ぜひ参考にしてみてください!

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する方法・手順を解説

イオンシネマでWAON POINTを使うまえに

イオンシネマでは、WAON POINTを使って映画チケットを購入することができます。
ただし、利用するときの注意点がいくつかあるので、紹介していきますね。

WAON POINTを使うには事前に会員登録が必要

イオンシネマでWAON POINTを使うときに必要なのが、WAON POINTカードの会員登録です。

会員登録をしていない場合は、WAON POINTを使えないので気をつけてくださいね。

WAON POINTカードの会員登録の手順は、こちらで詳しく紹介しています。

WAON POINTが使えるのは劇場の自動券売機のみです

イオンシネマで映画のチケットは、「インターネット」か「劇場」で購入することができます。

ただし、WAON POINTが使えるのは劇場にある自動券売機で購入したときだけです。

それ以外のところで購入するときは、WAON POINTが使えないので覚えておいてくださいね。

オンラインチケット購入のe席リザーブでは使えないため、ネットでの事前予約はできません。

イオンシネマでWAON POINTを使った映画チケットの買い方・手順

では、ここからはイオンシネマでWAON POINTを使って映画チケットを購入する手順について、写真つきで解説していきますね。

STEP
「チケットを購入される方はこちら」ボタンを押す

まず、「チケットを購入される方はこちら」ボタンを押します。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
チケットを購入する作品の上映時間ボタンを押す

映画チケットを購入する作品の上映時間ボタンを選んでください。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
座席を選ぶ

つぎに、座席を選んだら、右下にある「確定」ボタンを押してください。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
ワタシアター会員かどうか選ぶ

ワタシアター会員かどうか、該当するほうを選択します。私は「いいえ」にしましたよ。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
購入するチケットの種類・枚数を選ぶ

購入するチケットの種類を選んで、枚数の調整をしたあと、右下の「次へ」ボタンを押します。月曜日は「ハッピーマンデー」の日だったので、映画代が1人1,100円でしたよ!

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
購入内容を確認する

購入内容に不備がなければ、右下の「次へ」ボタンを押します。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
支払い方法を選ぶ

つづいて、支払い方法を選択します。WAON POINTを使って支払う場合は、「現金」ボタンを押しましょう。
クレジットや電子マネーなど、キャッシュレス決済とは併用できません。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
「WAON POINT」を選ぶ

つぎに、「WAON POINT」を選択します。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
WAON POINTカードの入力方法を選ぶ

WAON POINTカードの入力方法を選びます。今回は、「バーコードはこちら」を選択しました。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
WAON POINTカードのバーコードをかざす

券売機のQRリーダーのところに、WAON POINTカードの裏面にあるバーコードをかざします。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
利用ポイント数を選ぶ

バーコードが読み取れたら、ポイント残高が表示されます。「最大利用」ボタンを押せば、全額をポイント払いにすることができますよ。

もちろん、利用ポイント数を調整して一部だけポイントすることも可能です。利用ポイント数の入力がおわれば、「次へ」ボタンを押しましょう。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
チケット発券中

すると、チケットの発券がはじまりますよ。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真
STEP
チケットを受け取る

チケット取出口から発券したチケットが出てくるので受け取りましょう。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真

▼WAON POINTを使って、無事チケットが発券されました!あとは、スクリーンで映画を楽しんでくださいね。

イオンシネマでWAON POINTを使ってチケットを購入する手順写真

WAON POINTは売店でも使用できます

実は、WAON POINTは映画のチケット購入のときだけではなく、劇場ロビーにある売店でも利用することができます。

ポイントは100ポイント単位でしか使えませんが、支払いのときに「WAON POINTを使います」と伝えれば、店員さんが手続きをしてくれますよ。

▼今回、売店でWAON POINTを使って支払いをしたときのレシートはこちら。

イオンシネマ売店のレシート写真

合計1,260円でしたが、そのうち1,200円分をWAON POINTで支払ったので、現金で払ったのは60円だけです!

売店のフード類は値段が高めなので、ポイント払いするとお得感がありますね。

▼ちょうど映画を観にいったのがお昼前だったので、ホットドッグを食べて腹ごしらえをしてから映画にのぞみました。

イオンシネマのホットドッグ写真

イオンシネマでのWAON POINTの貯め方

イオンシネマでは、WAON POINTを貯めることもできます。

貯め方としては以下の通り。

  • WAON POINTカードを提示して現金払いする
  • イオンカードでカード払いする

イオンカードで支払うと、税込200円ごとに2ポイントが貯まるのでお得ですよ。

よくイオン系列のお店を使うのであれば、イオンカードを持っておくことでポイントを貯めやすいです。

ちなみに、電子マネーWAONで支払いをすると貯まるのはWAONポイントになるので注意してください。

イオンシネマではdポイントを使うこともできます

イオンシネマで使えるポイントカード写真

イオンシネマは、dポイントが使える・貯まるお店です。

イオンシネマでは税込100円ごとに1ポイントが貯まりますよ。

貯めたdポイントは、100ポイント=100円として支払いに利用できます。

WAON POINTと同じように、dポイントを使って映画チケットを購入することもできるので、dポイントを貯めているならdポイントで支払うのもおすすめですよ。

映画チケットを購入するときは、ポイントカードの選択画面でdポイントを選びましょう。

ポイントを使った分だけ、映画チケットが割引になるのでお得です。

ただし、WAON POINTとdポイントは併用できないので注意してくださいね。

さいごに

イオンシネマ看板写真

今回、夫と2人でイオンシネマにいって使ったお金は60円だけです。

映画のチケット代2,200円と、飲食代の1,200円、合計3,400円はWAON POINTで支払ったので、かなりお得に映画を楽しむことができました!

私は普段、イオン系列のスーパーで買い物をすることが多いので、WAON POINTカードを毎回かかさずに提示しています。

貯めたポイントで映画が60円で楽しめるなんて、映画好きの私にとっては、うれしすぎる恩恵です…!

1回の買い物で貯まるポイントは微々たるものかもしれませんが、改めて、コツコツとポイントを貯めていくことの大切さを実感しましたね。

映画代は通常だと大人1,900円と高いので、ハッピーマンデーやレディースデーなどの料金が安くなるときや、ポイントを積極的に活用していきたいところです。

もしWAON POINTが貯まっているなら、イオンシネマも使い道の候補にしてみてはいかがでしょうか。

おまけ:映画館の割引情報を知りたい場合

映画館の割引情報を探しているときは、以下のページも参考にしてみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

 

1件50円の報酬!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

1988年生まれ。神戸在住のフリーライター。趣味は観劇と旅行。ポイントやクーポンを活用して、お得に生活するのが大好きです。節約もしていますが、好きなことにはお金を使うタイプ。お金の使い方にもメリハリをつけて、毎日の暮らしを楽しんでいます。