株主優待で定期券を買って劇的に安くする方法。通勤定期は大きく節約できる!

会社に勤めていると、交通費が支給されますよね。
たいていは通勤定期代6カ月分が支給されると思います。

この交通費を浮かそうと思ったことはありますか?

それは、普通に定期券を買うのではなく、株主優待を定期券代わりにする方法です。

住んでいる場所次第で劇的に定期代が安くなる可能性もありますよ。
ちなみにこの方法、私もサラリーマン時代に実践していました。

このページでは、定期券の代わりに株主優待がおすすめになる理由などを詳しく紹介していきますね。

株主優待で定期券を買って劇的に安くする方法

株主優待乗車証という便利かつお得すぎるアイテムがある

定期券を株主優待でまかなうというのがイメージしにくいかと思いますが、一部の私鉄では、株主優待で「株主優待乗車証」を発行しているところがあります。

株主優待乗車証を手に入れると、半年間その鉄道会社の沿線が乗り放題になるんですよね。

このおかげで、定期券を買うよりも安くなる可能性が出るというわけ。

株主優待乗車証は、普通に株を買う方法以外にも金券ショップやヤフオク!で手に入れることができます。

その値段と6ヶ月定期券の料金を比較して、株主優待乗車証が安くなるのであれば、そのほうが確実に節約になりますよ。

株主優待乗車証はたいていの会社は6/1~11/30と12/1~5/31までの期間で使えます。
そのため、5月末と11月末にオークションに出回りますよ。

オークションで買うなら断然ヤフオクがおすすめです。
ヤフオクでの買い方も別記事で紹介していますよ。

節約できる金額のシミュレーション

株主優待乗車証をヤフオクで入手すると仮定して、どれぐらい節約になるのかをざっくりと計算してみました。

阪神電車の一番長い区間を例にあげてみましょう。
「元町-大阪難波」間です。

6カ月定期だと88,940円です。
オークションの相場が約65,000円です。

なんと差額22,000円!

しかも、全線で利用できるため、定期の区間外のところに遊びに行ってもタダになります。

意外と休みになると定期の区間外のところに出掛けたりするので、その点も考慮するとかなりの節約になりますよ。

株主優待の定期券が手に入る鉄道会社やバス会社

では、どこであれば株主優待で定期券をまかなうことができるのか気になりますよね。

対応している鉄道会社やバス会社を一覧にしてみました。

神戸電鉄はかなりおすすめ

神戸電鉄の株主優待乗車証

数ある株主優待の定期券の中で個人的におすすめなのが神戸電鉄です。

神戸電鉄は運賃がとても高く設定されているのがデメリットなんですが、なぜか株主優待乗車証を手に入れるためのハードルも低く、金券ショップやオークションの相場も安くなっているため、普通に定期を買うよりもかなりお得ですよ。

距離が長いほど、節約できる金額が数万円単位で変わってきますので、神戸電鉄沿線に住んでいるのであれば、使わない手はないぐらい。

仮に湊川(みなとがわ)から三田(さんだ)の区間の6ヶ月定期を買うと、125,770円もしますが、神戸電鉄の株主優待乗車証の相場は65,000〜70,000円程度のため、これで50,000〜60,000円ほど節約できます。

1ヶ月あたり10,000円近くも節約になるので、実質的に収入が増えているのと同じですよね。

近鉄や名鉄などの長い区間もおすすめ

近鉄や名鉄などは、区間が長いため、時間をかけて通勤している人ほど株主優待を使うほうが定期券の料金を節約できますよ。

近鉄・名鉄を使っている場合も、今の6ヶ月定期券と株主優待乗車証のオークション相場を比較して、どちらがお得か調べてみると、大きく節約できる可能性があります。

JRでは株主優待の定期券がありません

今までJRの定期券の話をしていませんでしたが、JRでは株主優待乗車証がないため、普通に定期券を買うしかないんですよね。

JR定期券を株主優待で買おうと思っていたのであれば、残念ですが普通に買いましょう。

クレジットカードを使うなどして、少しでもお得に買うように心がけてくださいね。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

さいごに:使わない手はないぐらいお得!

今回紹介した定期券を株主優待でまかなう方法は、使わない手はないぐらいお得な方法です。

もし、自分が住んでいる地域の電車やバスが株主優待乗車証を発行しているのであれば、取得して交通費を節約してみてくださいね。

固定費になりがちだった交通費を節約できる大きなチャンスです!

おまけ:交通費を節約できる方法

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール