ローソンなどのコンビニで運転免許証を両面コピーする方法・料金・サイズ指定のやり方

銀行口座を作るときや、区役所などに必要書類を提出するときに運転免許証や健康保険証のコピーを求められることがあります。

しかもそういった場合は必ず「両面コピーして送ってください」と言われますよね。

そんなときに便利なのが、コンビニのコピー機で裏表両面をコピーできる機能です。

これを使うと、普通なら裏と表をそれぞれコピーして合計20円かかるところを、一枚にまとめて10円でコピーすることができるんですよ。

そこでこのページでは、運転免許証を両面コピーできるコンビニの一覧と、コピー機で両面コピーするときの手順について詳しく説明していきますね。

コンビニで運転免許証を両面コピーする方法

運転免許証の両面コピーができるコンビニ一覧

コンビニで運転免許証を両面コピーをしたいと思ったとき、どのコンビニでコピーができるのかが気になりますよね。

運転免許証の両面コピーができるコンビニは以下の通り。

運転免許証の他にも、健康保険証や名刺の両面コピーもできますよ。

コンビニで運転免許証の両面コピーをする手順

私は実際に、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで運転免許証の両面コピーをしましたが、大手のコンビニはそこまで大きな違いはありませんでした。

全く同じというわけではないのですが、これを見ると手順がわかるようになっていますよ。

ここからは、セブンイレブンでの運転免許証の両面コピーのやり方を説明していきますね。

▼まずはコピー機の前に立って「コピー」を押します。

セブンイレブン 免許証コピー01

▼次に「いろいろコピー」を選びましょう。

セブンイレブン 免許証コピー02

▼画面左上の「免許証/名刺」を押します。

セブンイレブン 免許証コピー02

▼カラーモードとサイズの設定をしましょう。セブンイレブンでは、できあがりサイズがA4のみになりますよ。
ファミリーマートや、ローソンでは他の用紙サイズも選択できます。

セブンイレブン 免許証コピー03

▼枚数を選んで、「これで決定」を押して次に進みましょう。

セブンイレブン 免許証コピー04

▼次に運転免許証のおもて面を読み取ります。

コピー機のフタを開けて運転免許証のおもて面を下にセットして「おもて面を読み取る」を押します。

セブンイレブン 免許証コピー05

▼こういう感じですね。

セブンイレブン 免許証コピー06

▼おもて面を読み取ったら、次はうら面を読み取るので同じようにうら面を下にしましょう。

セブンイレブン 免許証コピー07

▼「うら面を読み取る」を押します。

セブンイレブン 免許証コピー08

▼両面の読み取りができたので、支払い方法を選んで「コピースタート」を押しましょう。

セブンイレブン 免許証コピー09

nanacoで支払う場合は、ここにnanacoカードをかざします。

セブンイレブン 免許証コピー010

▼コピースタートすると、数秒でコピーされますよ。

セブンイレブン 免許証コピー011

▼このような感じでコピーされました。

セブンイレブン 免許証コピー012

▼「終了」を押します。

セブンイレブン 免許証コピー013

▼領収書が必要な場合は「領収書をプリントする」を押しましょう。

セブンイレブン 免許証コピー014

▼領収書ももらい、これで終了です。
お疲れ様でした!

セブンイレブン 免許証コピー015

取り忘れに注意しよう

運転免許証のコピーを終了させたら、運転免許証・コピーした用紙・おつりを忘れないように注意しましょう!

私は以前、ローソンでアルバイトしていたことがあったのですが、運転免許証をコピーした後の置き忘れがなぜか多かったんですよね。

運転免許証は大事な身分証明証なので、置き忘れて悪用されないように十分に気をつけましょう。

セイコーマートでの運転免許証の両面コピーのやり方

セイコーマートの運転免許証の両面コピーは、他のコンビニとやり方が少し違ったので、手順を紹介しますね。

▼あらかじめ、お金を入れておきましょう。

セイコーマート 小銭

▼まずは「コピー」を選びます。

セイコーマート 免許証コピー01

▼今回は「白黒」にしました。

セイコーマート 免許証コピー02

▼次に用紙を選びます。運転免許証なのでB5で間に合いますよ。

セイコーマート 免許証コピー03

▼ここでよく間違えるのですが、両面コピーを「しない」を選びましょう。

セイコーマート 免許証コピー04

▼次に画面左下の「便利な機能」を押します。

セイコーマート 免許証コピー05

▼「カードコピー」を選びましょう。

セイコーマート 免許証コピー06

▼これで「OK」を押します。

セイコーマート 免許証コピー07

▼もしも、「用紙サイズに合わせる」を押すと、このようなできあがりになりますよ。

セイコーマート 免許証コピー08

▼免許証の表面を下にしてこのようにセットします。

セイコーマート 免許証コピー09

▼「白黒」スタートを押しましょう。

セイコーマート スタートボタン

▼次は裏面をコピーするので一度フタを開けて運転免許証を裏返します。

セイコーマート コピー011
▼このようにセットしますよ。

セイコーマート 免許証コピー010

▼コピースタートをして待ちます。

セイコーマート コピー013

▼運転免許証が両面にコピーされて出てきました。

セイコーマート コピー014

両面コピーにしてしまうと、20円かかりますが、この設定を利用すると10円でできますよ。

さいごに

私はこの運転免許証の両面コピーの機能を知るまで、裏表を別々にコピーしていたので20円かかっていました。

10円とはいえ、もったいないですよね!

それほど使う機会が多くない機能ですが、実際に使ってみると画面の通り進めていくだけなので簡単ですよ。

画面のガイドが親切なので、初めての人でも迷うことなくできると思います。

ただ、セイコーマートの場合は運転免許証の両面コピーはちょっとわかりにくいと思いますので、このノマド的節約術の記事を参考にしてみてくださいね。

家のプリンタ代わりや、急に運転免許証の両面コピーが必要になったときはコンビニが便利ですよ!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

札幌でイラストレーター&Webライターをしています。2008年に離婚し中学生の息子を育てるシングルマザー。 昔からお金の使い方が下手で失敗は数知れず… ですがシングルマザーになったことをきっかけにお金について勉強するようになりました。 今は少額でできる運用や投資をコツコツとして、お金について考える日々。 記事ではイラストや漫画も使ってわかりやすく発信していきます。

玉村 あけみのプロフィール