こんにちは!
メルカリをよく利用する小林敏徳です。
メルカリで大きな荷物を送ることになったら、どうしますか?
「宅急便」を利用するのではないでしょうか。
メルカリで使える宅急便は、らくらくメルカリ便、クロネコヤマト、ゆうパックの3つです。
送料を安くおさえたい場合は、「らくらくメルカリ便」がおすすめですよ。
このページでは、メルカリで宅急便を送る方法について詳しく紹介していきますね。
メルカリで使える宅急便は3つある
メルカリで大きな荷物を送ることになったら、どうしますか?
たとえばジャケット類、スニーカー、バッグなどです。
そういうときは「宅急便」を考えますよね。
メルカリで使える宅急便は、以下の3つです。
- らくらくメルカリ便
- クロネコヤマト
- ゆうパック
それぞれ便利なサービスですが、個人的にはらくらくメルカリ便をおすすめします。
送料が最も安いのは「らくらくメルカリ便」
らくらくメルカリ便をおすすめする理由は、送料が最も安いからです。
それぞれの金額を以下にまとめてみました。
- らくらくメルカリ便の宅急便:サイズに応じて750円〜1,700円
- クロネコヤマトの宅急便:サイズに応じて930円〜4,160円
- ゆうパック:サイズに応じて810円〜3,160円
このように、送料の安さは一目瞭然ですね。
ちなみにらくらくメルカリ便は、実はヤマト運輸提供のサービスです。
つまり、「らくらくメルカリ便」と「クロネコヤマト」は同じ会社の宅急便なのに、送料は前者のほうが安いんです。
しかもらくらくメルカリ便には「匿名配送」もあるので、自分で送るときのプライバシー確保の面でも安心ですよ。
らくらくメルカリ便のサイズ別送料
それでは、らくらくメルカリ便の送料をもう少し詳しく見てみましょう。
サイズ別送料は以下のとおりです。
- 60サイズ(〜2kg):750円
- 80サイズ(〜5kg):850円
- 100サイズ(〜10kg):1,050円
- 120サイズ(〜15kg):1,200円
- 140サイズ(〜20kg):1,450円
- 160サイズ(〜25kg):1,700円
クロネコヤマトの宅急便は930円〜、ゆうパックは810円〜なので、やはり送料は安いですね。
メルカリで宅急便を使う場合の流れ
ここからは、メルカリで宅急便を使う方法を詳しく紹介していきますね。
メルカリで宅急便を使う際の流れを、以下にまとめてみました。
- 出品時に配送の方法を「らくらくメルカリ便」「ゆうパック」等にする
- 商品が購入されるのを待つ
- 購入されたら、送り状を用意する(らくらくメルカリ便の場合は不要)
- 荷物を梱包し、送り状を貼り付ける
- コンビニ等から発送する
- 発送通知をする
メルカリで宅急便を使うといえど、基本的には通常の流れと同じです。
まずは出品時に配送の方法を宅急便に該当するものにしておき、あとは荷物と送り状を準備するだけですね。
らくらくメルカリ便の場合だけはちょっと特殊なので、次のところで画像つきで解説します!
宅急便で荷物を送る方法を画像つきで解説(らくらくメルカリ便の場合)
それでは、メルカリで宅急便を使う手順をより詳しく見ていきましょう。
ここでは、ちょっと特殊ならくらくメルカリ便の場合で解説しますね。
出品時に「らくらくメルカリ便」を選択
▼まずは、出品時に配送の方法を「らくらくメルカリ便」にしてください。
配送方法は後から変更することもできますが、その場合は匿名配送が利用できなくなるので、最初にきちんと選んでおきましょう。
出品が完了したら、購入されるのを待ちます。
商品が購入されたら、二次元バーコードを準備する
さて、商品が購入されました。
それでは二次元バーコードを準備していきましょう。
▼メルカリアプリの取引画面にいくと、こんな画面が表示されます。
発送する場所を選んで、そこをタップしてください。
今回はコンビニを選択しました。
▼すると、コンビニ専用の二次元バーコードが表示されます。
荷物を送る際に必要になるので、すぐに開けるようにしておきましょう。
いちいちアプリを開くのが面倒なら、スクリーンショットをしておくといいですよ。
荷物を梱包する
さて、ここまでできたら荷物を梱包していきましょう。
今回はジャケットを送ります。
▼まずはシワにならないように、綺麗にたたんでいきます。
(*できるだけコンパクトにしたほうが送料が安くすみますよ。)
▼それをビニール袋で梱包します。
▼その上からさらにビニール袋で梱包しましょう。
二重に梱包する理由は、ほこりやゴミの混入を防ぐためです。
購入者さんによろこんでもらうためにも、念には念を入れたほうがいいですよ。
コンビニ等から発送する
▼そこまでできたら、荷物と二次元バーコードを持ってコンビニに行きましょう。
今回はファミリーマートから発送することにしました。
▼お店に着いたら、「ファミポート」という端末のところまで行ってください。
「配送サービス」のボタンを押し、そこに二次元バーコードをかざすと、送り先等が自動で表示されます。
▼内容を確認してから次に進むと、レシートが印刷されます。
▼そのレシートと荷物を持って、レジに行きましょう。
あとは店員さんに任せるだけです。
送料は売上金から天引きされるシステムなので、ここで支払う必要はありませんよ。
発送が完了したら、メルカリアプリで発送通知をしてください。
▼すると取引画面がこんな感じになり、荷物の動向がわかるようになります。
これで完了です。
おつかれさまでした!
発送した翌日に配達されました
今回は匿名配送を利用したため、荷物がどこへ向かったかはわかりかねますが、翌日に配達されました。
同一県内だとしても、他府県だとしても、翌日配達は早いですよね。
宅急便はやっぱり安心だなぁ!
評価をして取引を終えましょう
荷物が無事に届き、購入者さんが評価をしてくれたら、こちらもすばやく評価を返しましょう。
最後までスムーズに取引したほうが、お互いの印象が良くなりますからね。
評価のやり方は、以下の記事をチェックしてください。
さいごに
メルカリで大きな荷物を送るときは、宅急便が便利ですよ。
その中でも「らくらくメルカリ便」が最もおすすめです。
送料が他よりも安く、いざという時の補償もあり、匿名配送もできますからね!