東京から山梨や長野方面に走っている特急列車の「あずさ」や「かいじ」では、めちゃくちゃ割引率の高い回数券がありました。
でも、このお得な回数券が2019年3月15日で終了になってしまい、今後どうしようと思っているかもしれませんね。
このページでは、特急あずさ・かいじの回数券が終了した今からはどうすればいいのかについて紹介していきます。

特急あずさの回数券はもう使えません
先ほども紹介した通り、2019年3月15日で特急あずさ・かいじの回数券の発売と利用が終了してしまいました。
発売だけでなく、利用もできなくなってしまっているため、今はもう使いたくても使えません。
手数料無料で払い戻しできます
まだ手元に特急あずさ・かいじの回数券があるのであれば、有効期限内に払い戻しを忘れずにしておきましょう。
回数券のきっぷに有効期限が書かれていますので、その期限までに払い戻しすれば買ったときのお金は戻ってきますよ。
もし、クレジットカードで買ったのであれば、そのときに使ってクレジットカードは忘れないようにしてくださいね。
クレジットカードがないと払い戻しできません。
特急あずさ・かいじにお得に乗車する方法
特急あずさ・かいじの回数券が廃止になったあとは、どうやって乗るのが一番お得になるのかが気になると思います。
ここからは、引き続き特急あずさ・かいじを使うときに節約する方法を紹介していきますね。
えきねっとトクだ値を使う
特急あずさ・かいじの料金を最も節約できるのが、えきねっとトクだ値を使う方法です。
えきねっとトクだ値を使って予約すると、10%・30%の割引になるため、かなり安くできますよ。
特に30%割引で予約できたら、相当ラッキーです!
割引率が高いため、早くなくなってしまいがちなので、予定があらかじめ決まっているのなら先に予約しておきましょう。

えきねっとチケットレスサービスで100円割引
特急あずさ・かいじの料金を安くしたいのであれば、えきねっとチケットレスサービスを使うことで100円割引にできます。
もし、えきねっとを使っているのであれば、使ってみましょう。
最大2ヶ月先までの予約がとれますよ。
事前に予約しておく
特急あずさ・かいじは、全車指定席になりました。
そのため、本来は事前に予約しておかないといけません。
知らずに特急あずさ・かいじに乗ってしまい、車内で特急券を購入すると、260円高くなってしまいます。
ムダにお金を払ってしまわないためにも、これまで紹介した方法を使って事前に予約しておきましょう。

JR東日本の株主優待を使って最大4割引に
JR東日本(東日本旅客鉄道)の株主優待券を持っていれば、1枚で20%割引にできます。
1回の乗車あたり2枚まで使えるので、40%も割引することができますよ。
もし、JR東日本の株主優待券があるのなら、もっとも安く移動できます。
もし、資金に余裕があるのなら、証券会社の手数料だけで優待を取得すればお得です!
クレジットカードで支払う
少しでも特急あずさ・かいじの料金を安くしたいのであれば、クレジットカード一括払いにしましょう。
クレジットカードのポイントが貯まる分だけ節約になりますよ。
還元率が高く、ポイントが貯まりやすいクレジットカードにすればお得です。
これまで紹介した方法とクレジットカード払いは併用できるため、二重で節約になりますよ。
また、クレジットカード払いだと、当日に買ったとしても、少なくともポイントが貯まる分だけは節約できますよね。
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
さいごに
特急あずさ・かいじの回数券はなくなってしまいましたが、割引する方法は今もあります。
少しでも安く移動できる方法を知っておけば、その分だけ他のことにお金が使えるようになりますので、旅行をより楽しめますよね。
特急あずさ・かいじに予約する方法も記事にしていますので、これから乗る場合は参考にしていただければと思います。
ノマド的節約術では、特急あずさ・かいじに限らず交通費を節約する方法を紹介していますよ。