SBI新生銀行では、やれば100%得するキャッシュプレゼントプログラムが毎月行われています。
条件を満たせば、全くのノーリスクで文字通り毎月現金がもらえますよ!
毎月250円もらうことも可能です。
現金がもらえるということで、かなりお得なプログラムとなっていますので、なるべく参加して毎月250円もらうようにしたいところです。
このページでは、SBI新生銀行のキャッシュプレゼントプログラムの攻略方法やエントリーのやり方を紹介していきますね。
以前のポイントプログラムは終了
2023年9月までは、ポイントプログラムとして似たようなサービスがあったのですが、現在は終了しました。
ポイントもありがたいですが、現金でもらえるほうが個人的にはうれしいですね!
あとで紹介しましたが、以前のポイントプログラムよりも対象の取引が減ってシンプルでわかりやすくなりました。
キャッシュプレゼントプログラムのエントリー方法はアプリから
SBI新生銀行のキャッシュプレゼントプログラムに参加するのであれば、SBI新生銀行アプリから毎月エントリーする必要があります。
エントリーをしていないと、キャッシュプレゼントの条件をいくら満たしても対象外になってしまうので注意してくださいね。
エントリーのやり方は、SBI新生銀行のアプリを開き、口座残高の下に4つメニューがある一番右側のところをタップします。
▼すると、以下の画面が開きます。
「エントリーはこちら」を押すだけでキャッシュプレゼントプログラムのエントリーができますよ。
▼これでキャッシュプレゼントプログラムのエントリー完了です。
キャッシュプレゼントの対象取引一覧
SBI新生銀行のキャッシュプレゼントプログラムでキャッシュバック対象になる取引を以下の表でまとめました。
会員ステージごとに金額が異なります。
ステージ | 振込入金 (月5回まで) | 口座振替 (1回以上) | 外貨積立 (1万円ごと10万円まで) |
---|---|---|---|
ダイヤモンド | 1回:50円 月最大:250円 | 10円 | 1万円ごと:50円 月最大:500円 |
プラチナ | 1回:15円 月最大:75円 | 3円 | 1万円ごと:15円 月最大:150円 |
ゴールド | 1回:15円 月最大:75円 | 3円 | 1万円ごと:15円 月最大:150円 |
シルバー | 1回:15円 月最大:75円 | 3円 | 1万円ごと:15円 月最大:150円 |
スタンダード | 1回:5円 月最大:25円 | 1円 | 1万円ごと:5円 月最大:50円 |
対象となる取引は、振込入金・口座振替・外貨積立の3つだけです。
この中で一番使えるのが振込入金ですね。振込入金は1回1万円以上であればキャッシュバックの対象となります。
SBI新生銀行を給与振込口座にしておき、毎月ちゃんとエントリーしておけば、ついでに現金もちょっともらえることになりますね。
無料で毎月260円もらえるように設定する方法
この仕組みを生かして、振込入金を使って毎月250円もらうやり方があるので紹介しますね。
- 住信SBIネット銀行のランクを3以上にする
- 住信SBIネット銀行の定額自動振込で1回1万円を月5日分設定する
- 住信SBIネット銀行の定額自動入金でSBI新生銀行から月5万円を入金するように設定する
SBI新生銀行とは別の銀行になりますが、住信SBIネット銀行の口座を作って活用することで毎月250円もらい続けることもできます。
まずは住信SBIネット銀行のランクを3以上にして、他行宛振込手数料が月10回無料にできる状態にすることが前提です。
住信SBIネット銀行には定額自動振込というサービスがあり、これを使って指定した日に毎月振込するように設定できます。
例えば毎月1日・2日・3日・4日・5日にそれぞれ1万円をSBI新生銀行に振込するように設定すれば、これでSBI新生銀行の月5回の振込入金が達成できますね。
さらに、住信SBIネット銀行には定額自動入金のサービスもあり、他の銀行から手数料無料で入金もできます。
月5万円は確実にSBI新生銀行に振込されますので、それを戻す処理を設定してあげれば、5万円以上のお金を使わずにずっと毎月250円もらい続けられますよ。
先ほど紹介したように毎月1〜5日に5回分を設定した場合は、6日以降に住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスでSBI新生銀行から5万円入金するように設定してください。
口座振替扱いになるため、定額自動入金サービスにするだけで10円追加でもらえます。さらに住信SBIネット銀行のスマプロポイントも30円分もらえるので、合計で260円と30円分のポイントがもらえる計算にできますよ。
ちなみにSBI新生銀行のダイヤモンドステージには、証券会社のSBI証券とSBI新生コネクトというサービスで連携させるだけでなれます。
SBI証券・住信SBIネット銀行・SBI新生銀行は、SBI証券の口座開設から3つとも1回で同時に作れますので、すべての口座を揃えておくと毎月260円もらえる準備ができます。
基本的にお得でしかない方法なんですが、既にSBI証券と住信SBIネット銀行を連携させていて投資信託の積立などを行っている場合は、250円もらえなくなります。
SBI証券とSBI新生銀行を連携させると、SBI証券と住信SBIネット銀行の連携が解除されてしまい、ダイヤモンドステージになる難易度が高くなりすぎてしまうためです。どちらかしか連携できないのが大きなデメリットです…。
スタンダードのステージでも、これまで紹介したことをやれば毎月最大25円はもらえるのでやったほうが確実にお得ではあります。
さいごに:SBI新生銀行を使うなら活用するしかない!!
このキャッシュプレゼントプログラム、2023年10月から始まりましたが、以前のポイントプログラムと同様に毎月行われると予想します。
これだけ簡単に、しかも現金がもらえるのは、他にはまずないと思うので、地味なやり方でありますがお金が欲しいなら毎月エントリーしておきたいところです!
SBI新生銀行って、地味だけど利用者にとってすごくいい銀行というイメージがありましたけど、さらによくなった印象があります。
もともと強くおすすめできる銀行でしたけど、よりおすすめできる銀行です!
もし、SBI新生銀行をこれから使うのであれば、証券会社のSBI証券から同時に作るのがおすすめです。先ほど紹介した振込でお金をもらうためにも住信SBIネット銀行と3つ合わせて口座開設しておきましょう。
もっとSBI新生銀行について詳しく知りたいなら以下のページで詳しく説明していますので、参考にしてみてください。