イオンカードの中には、海外旅行傷害保険が付帯したものもあります。
ただイオンカードを申し込むだけで、海外旅行傷害保険が自動でついてくるのでうれしいですよね。
万が一、海外で何かあったときに心強い存在になりますよ。
そんな海外旅行傷害保険ですが、具体的にどんなサービスが受けられるのか気になりませんか?
また、いざ使いたいときにどうやって申請すればいいのかも気になるところ。
このページでは、イオンカードの海外旅行傷害保険の使い方や利用条件、申請方法について紹介していきますね。
海外旅行傷害保険の内容について
イオンカードでは、海外旅行損害保険が付帯しているカードもあります。
ただ、海外旅行傷害保険といわれても、どんな内容のサービスが受けられるのかいまいちピンとこない部分もありますよね。
簡単に説明すると、以下のような場合に補償を受けられますよ。
- 海外旅行中に病気をした際の治療費
- 海外旅行中にケガをしたときの治療費
- 他人にケガをさせてしまったときの賠償費用
- 物を壊してしまったときの賠償費用
海外旅行中に思わぬ病気やケガ、事故にあったとき安心して使える内容になっています。
イオンカードに自動付帯しているので、わざわざ海外旅行保険に入らなくてもいいのがうれしいですね。
海外旅行傷害保険に対応したイオンカードの一覧
海外旅行傷害保険についてわかったところで、どのイオンカードが対応しているのかも気になりますよね。
主に、以下のイオンカードに海外旅行傷害保険が自動付帯していますよ。
- イオンSuicaカード
- イオンゴールドカード
- KNTカード
自動付帯していないイオンカードも、別途海外旅行保険に申し込むことはできるので安心してくださいね。(利用付帯)
ちなみに、これらのイオンカードの家族カードの会員も家族旅行保険が適応されます。
ただし、家族カードを持っていない同行者については対象外となるので注意してくださいね。
海外旅行傷害保険が適用される範囲は、以下のようになります。
- 海外旅行傷害保険付帯イオンカードの持ち主
- 海外旅行傷害保険付帯イオンガードに紐づく家族カードを持った同伴者
イオンカードを所持していない子供は、海外旅行傷害保険の対象外になりますよ。
また、イオンカードの種類によって、付帯される海外旅行傷害保険の内容は違ってきます。
ここからは、それぞれのイオンカードごとに海外旅行傷害保険の内容について詳しく紹介していきますね。
イオンSuicaカードの海外旅行傷害保険について
イオンSuicaカードには、海外旅行損害保険が自動付帯されています。
保険適用条件は、出発日時点で有効なイオンSuicaカード会員であること。
イオンSuicaカードを使って旅行代金を支払う必要はありませんが、現地でアシスタンスサービスを使いたい場合は、クレジットカード番号が必要になりますよ。
補償内容と保険金額は、以下の通り。
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 50万円程度 |
疫病治療費用 | 50万円程度 |
海外だけでなく、国内旅行障害保険も付帯されているので安心ですね。
イオンゴールドカードの海外旅行傷害保険について
イオンゴールドカードでは、最高3,000万円までの保険金が補償されます。
保険適用条件は、イオンゴールドカードの会員になっていること。
たとえイオンゴールドカードで支払いをしていなくても、海外旅行傷害保険は使えますよ。
補償適用期間は、以下の通り。
また、補償内容と保険金額は以下の通り。
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疫病治療費用 | 100万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
携行品傷害 | 30万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品傷害は、1つの事故につき名責金額3,000円になります。
国内旅行傷害保険・ショッピングセーフティ保険も付帯されているのが魅力的ですね。
また、AD海外あんしんダイヤルが24時間無料で使えるのもうれしいところ。
AD海外あんしんダイヤルのサービス内容は、以下の通り。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
緊急医療アシスタンスサービス | 海外でケガ・病気をしたときに病院を紹介、医師の往診手配など |
保険に関するサービス | 現地で保険金を請求する際の手続きの案内や保険会社への取りつぎ 帰国後、保険金を請求する際の手続きの案内 保険事故解決のための手続きの案内 その他、保険に関するサービス |
病院への移送 | 鉄道・救急車・定期航空機・医療設備付小型飛行機などでの移送 |
医師の往診手配・医薬品の緊急手配 | 医師の往診手配や、現地に医薬品を送付 |
立替払い・支払い保証 | 治療費や輸送費などを立替払い(もしくは支払保証) |
本国への移送 | 必要に応じて本国への移送手配 |
救援者の渡航・宿泊の手配 | 法定相続人(3名まで)の往復の切符やホテルを手配 |
ゴールドカードということもあり、保険内容やサービスも充実している印象を受けますね。
KNTカードの海外旅行傷害保険について
KNTカードにも、海外旅行損害保険がついていますよ。
保険適用条件は、KNTカードの会員になっていること。
会員期間中は、何度旅行をしてもその都度、保険が適用されますよ。
補償適用期間は、以下の通り。
また、補償内容と保険金額は以下の通り。
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
ほかのイオンカードに比べると、補償内容は傷害死亡・後遺障害のみとシンプルになっています。
ケガや病気といったケースでは補償がつかないので注意してくださいね。
保険金の申請方法について
海外旅行傷害保険を使って保険金をもらいたい場合、どんな申請方法があるのか気になりますよね。
事前になんとなく申請の流れがわかっていると、申請したいときに手続きが楽ですよ。
保険金の申請方法はイオンカードの種類ごとに違います。
それぞれの申請方法についてまとめてみました。
カードの種類 | 保険金の申請方法 |
---|---|
イオンSuicaカード | 費用を立て替えて、事故から30日以内に保険事故に関する問い合わせ番号に連絡 |
イオンゴールドカード | 事故の発生から30日以内に、国際サービスセンター(0120-235-101)に事故の報告を行う |
KNTカード | 事故の発生から30日以内に、VJ保険デスクまで連絡 |
事故発生から30日以内に連絡する必要があるので、なるべく早めに手続きすることをおすすめしますよ。
保険金を請求するときに必要な書類は?
いざ保険金を請求しようと思ったときに、どんな書類を提出すればいいのか気になるところですよね。
思わぬケガや病気、事故にあった場合は焦ってしまうので、事前に必要書類がわかっているとスムーズに申請できますよ。
保険金を請求するときに必要になる書類について、イオンカードの種類ごとまとめてみました。
必要書類 | 傷害死亡保険金 | 傷害後遺障害保険金 | 傷害治療保険金 | 疫病治療保険金 |
---|---|---|---|---|
保険金請求書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
イオンSuicaカードのコピー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
パスポートのコピー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
事故証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | |
医師の診断書 | 〇 | 〇 | 〇 | |
治療費の明細書・領収書 | 〇 | 〇 | ||
死亡診断書・死体検案書 | 〇 | |||
被保険者の戸籍謄本 | 〇 | |||
被保険者の法廷相続人の戸籍謄本 | 〇 | |||
被保険者の法廷相続人の印鑑証明者 | 〇 | |||
その他の関係書類 | 〇 | 〇 | 〇 |
別の旅行保険付帯のカードを持っている場合、その他の関係書類でコピーが必要になる場合があります。
あくまでもこれは目安の表なので、保険金を請求するときは東京海上日動火災保険株式会社が求めるものを提出しましょう。
必要書類 | 治療費用(傷害・疫病)保険金 | 携行品損害保険金 | 傷害死亡保険金 | 傷害後遺障害保険金 | 救済者費用保険金 | 賠償責任(対人/対物)保険金 |
---|---|---|---|---|---|---|
パスポートのコピー | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎/◎ |
保険金請求書 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎/◎ |
医師の診断書 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎/○ | ||
治療費の明細書・領収書 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎/◎ |
死亡診断書・死体検案書 | ◎ | 〇 | 〇/ | |||
事故証明書 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎/◎ |
支出証明書 | 〇 | ◎ | 〇/〇 | |||
示談書・示談金領収書 | ◎/◎ | |||||
損傷額を証明する書類 | ◎ | |||||
損害品明細書 | ◎ | |||||
被保険者の戸籍謄本 | ◎ | |||||
法定相続人の戸籍謄本 | ◎ | |||||
※委任状 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇/〇 |
被保険者の印鑑証明 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇/〇 |
法定相続人の印鑑証明 | 〇 | |||||
※同意書 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇/〇 |
※後遺障害診断書 | ◎ | |||||
その他の書類 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇/〇 |
※印の書類は、あいおいニッセイ同和損害保険所定用紙があるのでそちらを提出する形になります。
ちなみに、パスポート以外の書類に関しては、コピーでは認められないので注意しましょう。
必要書類 | 傷害死亡保険金 | 傷害後遺障害保険金 |
---|---|---|
死亡診断書 | ◎ | |
事故証明書 | ◎ | ○ |
除籍謄本 | ◎ | |
除籍謄本 | ◎ | |
委任状・戸籍謄本 | 〇 | |
委任状・戸籍謄本 | ○ | |
後遺障害診断書 | ◎ | |
保険金請求書 | ◎ | ◎ |
パスポートのコピー | ◎ | ◎ |
死亡診断書・事故証明書は現地で手配する書類になります。
ほかの書類に関しては、帰国してから国内で手配できますよ。
さいごに
イオンカードでは、カードを利用しなくても使える自動付帯タイプの海外旅行傷害保険がついているのでうれしいですね。
事前手続きをする必要もなく、万が一のときに補償を受けることができますよ。
病気やケガ・事故などのトラブルをカバーできるので、安心材料のひとつとして海外旅行傷害保険付帯タイプのイオンカードを作っておくのもおすすめです。
わざわざ海外旅行保険に入り直さなくても、保険代を節約できるのが魅力的ですね。
イオンカードの海外旅行保険だけで心もとない場合は、他のクレジットカードも合わせて作るのもいいですよ。
おまけ:イオンカードの使い方について
このページでは、イオンカードの海外旅行傷害保険について詳しく説明してきました。
イオンカードについて詳しく知りたい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。