なんらかの手続きで「戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)を提出してください」もしくは「戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)を提出してください」と言われた場合、その場ですぐには提出できないですよね。
戸籍謄本・戸籍抄本を発行してもらうために、役所などに出向かなければなりません。
「たぶん役所だよなぁ」と思っていても、実際の手順や発行にどれくらいの手数料がかかるかすぐには思い浮かばず、わかりにくいですよね。
そこでこのページでは、戸籍謄本・戸籍抄本の取り方についてをまとめてみました。
戸籍謄本・戸籍抄本の取り方は4つの方法がある
戸籍謄本・戸籍抄本の取り方には以下4つの方法があります。
- 役所の窓口へ行く
- 郵送で取り寄せる
- コンビニのマルチコピー機を利用する
- 電子申請を利用する
まずは基本的な戸籍謄本・戸籍抄本の取り方である、役所の窓口へ行く方法を紹介しますね。
役所窓口での戸籍謄本・戸籍抄本の取り方
戸籍謄本・戸籍抄本を取りに行く場合、僕はまず役所の窓口へ行くことが思い浮かびました。
過去にも何回か行ったことがありますよ。
役所といっても、本籍地の市区町村の窓口へ請求することになります。
本人が役所窓口へ取りに行く場合には、以下のものが必要です。
- 本人確認書類
『本人確認書類』といっても、どんなものがあるのか気になりますよね。
- 運転免許証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード(マイナンバーカード)など写真付きの官公庁発行の書類
- 健康保険証などの場合は複数の書類
なお、戸籍謄本・戸籍抄本の請求は原則として本人または配偶者、直系の親族からに限ります。
家族などが代理で取りに行く場合は委任状が必要です。
そして、本人の場合と同じく今度は『代理人の本人確認書類』が必要となります。
本人確認書類の種類は、さきほどと同じですね。
戸籍謄本・戸籍抄本を代理人が取りに行く場合の委任状の書き方
戸籍謄本・戸籍抄本を代理人(家族)が取りに行く場合は、委任状が必要です。
委任状を書くときは、必ず本人(戸籍謄本・戸籍抄本を取りたいひと)が直筆で記入し、原本を提出しなければなりません。
記入する用紙は、便せんでも大丈夫ですよ。
▼ただし、以下の3つの要件を充たす必要があります。
- 本人の住所・氏名(署名)・生年月日、本人の登録印鑑
- 委任事項(本人が何の手続を代理人に頼んだか)がわかるような一文
- 代理人の住所・氏名・生年月日
▼以下は戸籍謄本記入例です。戸籍抄本の場合は、戸籍謄本と書かれているところを『戸籍抄本』と書き換えましょう。
戸籍謄本・戸籍抄本を取りに行ける役所窓口
僕は岡山市に住んでいるので、岡山市の例を見てみますね。
▼戸籍謄本・戸籍抄本を取りに行ける役所窓口は、以下のとおりです。
- 区役所 市民保険年金課
- 支所
- 地域センター
- 市民サービスセンター
- 連絡所・市民サービスコーナーなど
さまざまな窓口で戸籍謄本・戸籍抄本を取れることがわかりますね。
住んでいる地域の自治体により違いがあるので、事前にホームページで確認しましょう。
もしくは、確実に戸籍謄本・戸籍抄本が取れそうな大きな窓口に行くのがいいですね。
▼窓口では『戸籍等請求用紙(戸籍・除籍・戸籍附表の写し請求書)』に必要事項を記入します。
この『戸籍等請求用紙』は、申請の種類により1年~10年間保存されます。
印刷して持っていく場合、感熱紙などの長期保存に耐えられない紙への印刷は避けたほうがよいです。
広域戸籍事務をしている場合は他市役所窓口でも戸籍謄本・戸籍抄本が取れる
戸籍謄本・戸籍抄本を窓口で請求するには、原則本籍地の市区町村の窓口へ請求することでしたよね。
でも、例外もあります。
岡山市の場合ですが『広域戸籍事務』をしているので、他の2市(倉敷市と玉野市)でも戸籍謄本を取得できますよ。
▼具体的な例は以下のとおり。
- 岡山市各区に本籍があるひとが、倉敷市や玉野市に証明書の交付請求をできる
便利なシステムですよね。
『広域戸籍事務』は、住んでいる地域の自治体によりけりかと思うので、気になる場合は問い合わせてくださいね。
郵送での戸籍謄本・戸籍抄本の取り寄せ方
戸籍謄本・戸籍抄本は郵送でも取り寄せることができます。
窓口へ行く時間がない場合、便利に使えていいですよね。
ただし、取り寄せまでに日数がかかるので急ぎの場合は向いていません。
郵送取り寄せの際には、『戸籍事項証明書等郵送請求書』を書く必要がありますよ。
コンビニでの戸籍謄本・戸籍抄本の取り方
なにかと便利に使えるコンビニ。
今では、戸籍謄本・戸籍抄本も取ることができます!
役所窓口が遠い場合、戸籍謄本・戸籍抄本を発行できるコンビニが近くにあれば、とても便利ですよね。
ただし、すべての市区町村で導入していませんし、24時間手続きができるわけでもありません。
僕が住んでいる岡山市では取得ができます。取得ができる場合、利用可能なコンビニが気になりますよね。
▼岡山市で利用できるコンビニは以下です。
ちなみ岡山市の場合は、イオン岡山に置いてあるマルチコピー機でもできますよ。
もっとも重要な点は、マイナンバーカードが必要なことです。
持っていなければ利用ができませんよ。
▼『コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付』というサイトを確認すると、全国的や地域的に以下のコンビニ等が利用できるようです。
電子申請での戸籍謄本・戸籍抄本の取り方
ICカードリーダを使い、自宅のパソコンから取得申請ができるサービスです。
直接自宅のプリンタから印刷できるわけではなく、申請後に戸籍謄本・戸籍抄本が郵送されてきます。
▼以下の特徴がありますよ。
- 自治体によりサービスを行っていないところもある
- インターネットに接続しているパソコンが必要
- マイナンバーカードまたは、住民基本台帳カードが必要
- マイナンバーカードまたは、住民基本台帳カードに対応したICカードリーダが必要
- 手数料と郵送料をクレジットカード支払い(VISA・MasterCard)できる
- 代理人による請求はできない
- 勤務先や申請者以外の住所には郵送できない
電子申請は自治体によってやっているところ、やっていないところがあります。
利用したい場合は、事前に調べましょう。
詳しいことは、一例として電子申請を行っている神戸市のページを見てくださいね。
戸籍謄本・戸籍抄本を取る場合の手数料
戸籍謄本・戸籍抄本を取得する場合、どれぐらい手数料が必要になるのかも気になるところだと思います。
残念ながら無料ではありません。
手数料は1通につき、450円です。
「窓口」「郵送請求」「コンビニ」で、料金に違いがあるのか気になりませんか?
▼それぞれの料金は以下のとおりです。
取得方法 | 戸籍謄本・戸籍抄本の料金 | その他手数料 |
---|---|---|
窓口 | 450円 | – |
郵送請求 | 450円 | 返信用の切手代:82円 定額小為替発行料:100円 |
コンビニ | 450円 | – |
電子申請 | 450円 | 郵送料 |
なお、コンビニのセブンイレブンで取得した場合、手数料の支払いは現金の他にnanacoで行う事ができますよ。
戸籍謄本・戸籍抄本の請求に当たっての注意事項
戸籍謄本・戸籍抄本を請求するにあたり、気を付けなければならない点があります。
まずは、請求にあたり『戸籍等請求用紙』に理由を明記しなければなりません。
▼請求理由には以下の3つがあります。
- 権利の行使・義務の履行のために請求する場合
- 国または地方公共団体の機関に提出する場合
- その他の理由で請求する場合
それぞれの理由を選択するだけではなく、詳しい内容も書かなければなりません。
理由 | 詳しい内容 |
---|---|
権利の行使・義務の履行のため | 内容とその権利行使または義務履行のために戸籍の記載事項の確認を必要とする理由を詳細に記入 |
国または地方公共団体の機関に提出 | 提出する国または地方公共団体名を記入。機関へ提出を必要とする理由も記入 |
その他の理由 | 方法とその利用を必要とする理由 |
請求理由を担当者が確認し、請求書に記載された内容から請求内容が明らかでない場合は、資料の提供を求められることもあります。
明確な理由で請求し、戸籍謄本・戸籍抄本を取得した場合はなんら問題がありません。
ですが、不正な理由で取得した場合には、30万円以下の罰金刑の罰則がありますよ。
正しく利用したいものですね。
さいごに
戸籍謄本・戸籍抄本の取り方には3種類の方法があることがわかりました。
そのときの状況により、自分のあった方法を利用するといいでしょう。
また、公的機関の証明書発行料金を、なんとか安くする方法がないものかと思っていましたが、セブンイレブンで戸籍謄本・戸籍抄本を発行する場合nanacoが使える点は大きな発見です。
発行するのであれば、少しでもお得にしたいですよね。