こんにちは!
SBI証券を使って12年以上になる、ノマド的節約術の松本です。
証券会社のSBI証券、株取引や投資信託だけの取引のために使っていませんか?
SBI証券は、他にも魅力的なサービスがあります。
そのうちの1つが「SBI債」と呼ばれる社債を購入するサービスです。
次回45回のSBI債はいつから?
次回のSBI債の日程はまだ発表されていません。
SBI債が販売されるときは先着順になることが多いので、欲しいときは早めに購入しましょう。
以下は、前回のSBI債の申込日程です。だいたい2週間ぐらい販売されています。
利率 | 1.10%(税引前) / 0.876%(税引後) |
---|---|
期間 | 2年 |
格付け | A- (R&I) |
申込期間 | 2023/11/17 10:00 〜 2023/11/30 14:00まで |
利払日 | 毎年6/1と12/1 |
1%を超える利率となっています。
SBI債とは?
SBI債とは、日本円で申し込むことのできるSBIホールディングス株式会社の社債になります。
利回りが高く、定期預金よりもお得
SBI債という愛称がつくぐらいの社債になっているのにはもちろん理由があります。
それは、利回りが高いこと。
銀行の定期預金よりも明らかに利回りが高いことで人気を呼び、申込する人がとても多くなっているんですよね。
マイナス金利時代の2017年以降であっても、SBI債の利回りは税引前で0.5%前後あるぐらいの高さです。
以前は2%近くの利回りになっていたので、よりお得だったんですよね。
仮に100万円をSBI債に1年間投資した場合のリターンを計算してみましょう。
【0.5%の場合】
100万円 × 0.5% = 5,000円
【2%の場合】
100万円 × 2% = 20,000円
税引前で計算しているので、ここから20.315%を引かれた金額が手取りになります。
とはいえ、余裕のあるお金を預けているだけでお金が増えるのはうれしいですよね。
仮に1年後に5,000円もらえたとすると、1日あたり約13.69円をこつこつもらえてたことになります。
私はこういった計算をするのが好きで、1日あたりで勝手に入ってくる金額をいかに大きくすることにこだわっていますよ。
勝手に入ってくるお金が大きくなればなるほど、無理に仕事する必要もなくなるし、安心感につながりますよね。
少し脱線しましたが、SBI債の利回りの高さは大きな魅力です!
利金は年に2回受け取り
SBI債の楽しみは、なんといっても利回り分の利金をもらうときですよね。
利金は年に2回もらえるようになっています。
そのため、先ほど紹介したように年間5,000円の利金がもらえる場合は、半年ごとに2,500円ずつもらえる仕組みです。
▼ちなみに、以下の図が実際にSBI債で利息をもらった証拠になります。
10万円をSBI債にして、半年分の利息で200円がもらえましたね。
普通預金にしておくよりは圧倒的に利息が多いですよ。
格付がBBBとなっているのが不安材料ではある
国債とは違って、1つの会社の債券でしかないので、国際に比べて安心感があるかと言われると「はい」とは言えないです。
そういったリスクなどを評価する格付も「BBB(R&I)」となっており、そこまで高くはありません。
ただ、過去はしっかりと満期まで行ってお金が支払われている実績があるので、そこを信用するかどうかの判断になります。
判断は自己責任ですが、個人的にはこれだけの利回りがあるのは魅力的です。
損失になるリスクもあるので、その点だけはしっかり理解した上でSBI債を利用するようにしましょう。
ただ、2023年のSBI債からはA-に格付がアップしていました。
先着順や抽選でしか申込ができない
SBI債の申込は、受付をしている時々に応じて、先着順だったり抽選だったりします。
どちらにしろ、SBI証券の口座を持っていることが前提になりますので、SBI債を利用してみたいのであれば、まずは口座開設しておきましょう。
私がSBI証券の口座を作った理由の1つも、当時会社員で高い利回りのものに投資してみたかったというのが大きいです。
このサイト「ノマド的節約術」から口座開設すると、条件を満たすことで2,000円の現金プレゼントキャンペーンもありますよ。
参考:SBI証券の口座開設で2,000円もらえるキャンペーンはこちら
中途解約すると元本割れの可能性も
SBI債は定期預金の金利よりも高いということで、デメリットがないのか気になるかと思います。
もし、途中解約してしまうと元本割れしてしまう可能性が高いです。
SBI債に申し込むなら最後まで持ち続ける気持ちでいましょう。
また、万が一SBI債を発行しているSBIホールディングスが倒産してしまうと、これも元本割れになります。
可能性は相当に低いと思いますが、何が起こる世の中なので100%ないとは言い切れません。
個人的にはそこまで心配していないのでSBI債を申し込んだこともありますよ。
SBI債の申込手順(購入方法)
ではここからは、SBI債の購入方法を紹介しますね。
まずはSBI証券にログインして、SBI債のページへ移動しましょう。
販売中であれば、以下のような画面が出てきます。
▼「SBI債のお申込はこちら」と出てきますので、そのボタンを押しましょう。
▼次の画面ではSBI債の詳細情報が表示されます。
確認した上で大丈夫なら次へ進みましょう。
▼次はSBI債の目論見書が表示されます。
目を通した上で同意して次へ進んでください。
▼いよいよSBI債を注文する画面に来ましたね!
いくら買うのかと取引パスワードを入力して次に進みます。
▼確認画面が表示されるので、申込内容に間違いがないかチェックした上で「注文発注」ボタンを押してください。
▼これでSBI債の買付注文ができましたね!
過去のSBI債の利率はどうだった?
不定期に販売されるSBI債ですが、過去はどんな販売のされ方をしていたのかを知っておくと、比較しやすくなります。
以下で一覧にしましたので、今後の投資の参考にしていただければうれしいです。
回 | 期間 | 利回り | 売出期間 |
---|---|---|---|
45回 | 2年 | 1.10% | 2023/11/17 〜 2023/11/30 |
44回 | 2年 | 0.93% | 2023/6/2 〜 2023/6/22 |
43回 | 2年 | 1.10% | 2023/3/10 〜 2023/3/27 |
42回 | 約2年 | 0.58% | 2021/7/16〜2021/7/27 |
41回 | 約2年 | 0.60% | 2021/5/7〜2021/5/24 |
40回 | 2年 | 0.60% | 2020/3/30〜2020/4/14 |
39回 | 2年 | 0.43% | 2019/5/22〜2019/6/3 |
38回 | 2年 | 0.43% | 2019/2/20〜2019/3/4 |
37回 | 2年 | 0.48% | 2018/7/9〜2018/7/19 |
36回 | 約2年 | 0.50% | 2017/3/17〜2017/3/28 |
35回 | 約2年 | 0.48% | 2016/11/28〜2016/12/9 |
34回 | 約2年 | 0.70% | 2016/5/24〜2016/6/3 |
33回 | 約1年 | 1.42% | 2016/1/13〜2016/1/25 |
32回 | 約1年 | 1.43% | 2015/4/13〜2015/4/24 |
31回 | 約1年 | 1.43% | 2015/2/16〜2015/2/26 |
30回 | 約1年 | 1.52% | 2013/12/24〜2013/12/27 |
マイナス金利になってからどうしても利回りが下がってますね・・・。
さいごに
SBI証券を使うのであれば、SBI債のことも知っておくと、使い方の幅が広がります。
長期間預けることになりますが、貯金がしっかりできていて、その後お金を増やしていきたいと思っているのであれば、SBI債は選択肢になりますよ。
SBI債を使うにはSBI証券の口座を持っていないと話が始まらないので、まずは口座を作っておきましょう。
もちろん無料で口座開設できますよ!
このサイト「ノマド的節約術」から作ることで、現金2,000円プレゼントのキャンペーンもあります。
SBI証券の他のサービスについて詳しく知りたい場合は、以下の記事もおすすめです。