JR九州が発行するSUGOCA(スゴカ)は、電車やバスなど交通機関の支払いに便利な交通系ICカードです。
駅でチャージ(入金)することが多いと思いますが、実はコンビニでもSUGOCAのチャージができますよ。
通勤・通学前の買い物でコンビニに立ち寄ったついでにSUGOCAチャージができたら便利ですよね。
このページでは、SUGOCAがチャージできるコンビニ一覧や、コンビニでのチャージ方法の手順について詳しく解説します。
SUGOCAにチャージできるコンビニ一覧
では早速、SUGOCAにチャージできるコンビニについて紹介しますね。
SUGOCAにチャージできる主なコンビニ一覧は、以下の通り。
ほとんどのコンビニが対応しているので、チャージできる場所には困りませんね。
コンビニで買い物ついでにSUGOCAにチャージしておけば、わざわざ駅で券売機に並ぶ必要もないですよ。
コンビニでSUGOCAにチャージする方法

SUGOCAにチャージできるコンビニがわかったところで、次はどうやってチャージすればいいのかが気になりますよね。
続いて、コンビニでSUGOCAチャージをする流れを説明しますね。
- コンビニのレジに並ぶ
- レジにいる店員さんに「SUGOCAにチャージしたい」と伝える
- 専用端末にSUGOCAカードを置く
- 画面に表示された金額からチャージ額を選択する
- 選択したチャージ金額を現金で支払う
チャージの仕方はとても簡単ですよ。
▼ちなみに、選べるチャージ金額は以下の通り。
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
1回のチャージ上限は10,000円です。
チャージするときは現金で支払う必要があるため、事前に現金を用意しておきましょう。
クレジットカードでのチャージはできません。
また、SUGOCA残高が20,000円を超えるチャージはできないので注意してくださいね。
▼以下はファミマでSUGOCAをチャージしたときにもらった実際のレシートです。

セブン銀行ATMからSUGOCAチャージもできる

セブンイレブンでは、セブン銀行ATMが設置されていると思いますが、そこではSUGOCAチャージもできますよ。
SUGOCA以外にも、SuicaやICOCAなど他の交通系ICカードのチャージにも対応しています。
チャージだけでなく、残高確認もできるので便利ですね。
セブン銀行ATMでSUGOCAにチャージする手順は、以下のページで詳しく紹介しています。
ローソン銀行ATMでもSUGOCAにチャージできる
ローソンにある新型のローソン銀行ATMでは、SUGOCAチャージができます。
SUGOCAだけでなく、SuicaやPASMOなどほかの交通系ICカードのチャージにも対応していますよ。
新型ATMが設置されているかどうかは、以下で検索できます。
SUGOCAを使ってコンビニで商品購入もできます
SUGOCAは電車に乗るときだけではなく、電子マネーとしても使えます。
ICカードマークがある全国のコンビニでSUGOCAを使って買い物できますよ。
▼コンビニでSUGOCAを使うときの流れは以下の通り。
- コンビニで支払い時に「SUGOCAで支払います」と伝える
- ICカード専用端末にSUGOCAをかざす
- 決済音が鳴れば支払い完了
SUGOCAを使ってコンビニで買い物すると財布を出す手間がなく、支払いがスムーズになりますよ。
どこで使えるのか迷ったときは、コンビニ支払いを試してみるのもいいですね。
コンビニでSUGOCAカード自体の購入はできません
SUGOCAカードが欲しいと思ったときに、コンビニで購入できるかどうかも気になるかもしれませんね。
残念ながら、SUGOCAカードはコンビニで購入できません。
SUGOCAカードが欲しいときは、他の場所で手に入れましょう。
SUGOCAの種類や購入方法については、以下のページで詳しく説明しています。
どこで買えるのか迷ったときはチェックしてみてくださいね。
スマホでSUGOCAにチャージはできない
スマホでSUGOCAが使えると便利ですが、モバイルSUGOCAはありません。
SUGOCAのモバイル版はないので、スマホでチャージすることもできませんよ。
スマホからチャージしてコンビニで使いたい場合は、モバイルSuicaなどを使うといいですね。
さいごに
コンビニでSUGOCAをチャージしておくと、駅で券売機に並んだりする時間も短縮できますね。
ただ、入金方法は現金しか選べないので、SUGOCAを利用するならクレジットカードからのオートチャージ機能を使うと便利です。
JR九州または北九州モノレールの改札で自動的にチャージされますよ。
オートチャージが使えるのは、JQ SUGOCAやJMB JQ SUGOCAといったJQ CARDのみになります。
JQ CARDを使えばオートチャージが使えてJRキューポというポイントもついてお得なので、気になったらチェックしてみましょう。