レターパックを郵便局受け取りする方法を解説!不在の場合の対処法

赤いレターパックのレターパックプラスを送ってもらったけど、不在の場合は不在票が入りますよね。

出張や旅行が多かったりすると、家にいることもそこまで多くなくて、再配達してもらうのも面倒に感じます。

私は家にいることが少なく、再配達してもらっての受け取りが面倒なんですよね…。

そのため、郵便局に行って自宅以外でレターパックプラスを受け取りできないかと思って、実際にやってみました。

不在票の追跡番号をもとに郵便局に電話をかける

家に帰ったら、レターパックプラスの不在票が届いているかと思います。

普通に再配達したら受け取りできますが、なかなか家にいれないこともありますよね。

そのときは預かってもらっている郵便局に電話をかけておきましょう。
郵便局のサイトから追跡番号を入力すればわかりますよ。

私の場合は神戸中央郵便局に届いていたため、そこに電話をかけました。

レターパックプラスを郵便局で受け取るときに必要なもの

郵便局に電話をかけたら、郵便局で受け取りできることを教えてもらえました!

郵便局で受け取りできることを全然知らなかったのですが、聞いてみるものですね〜。

そのときに持ってきてほしいものを言われましたので、一覧にしておきます。

  • 不在連絡票
  • 印鑑
  • 本人確認書類

別居や単身赴任などで、本人確認書類の住所が違う場合、本当に受け取りできるのか不安になるかと思います。

私自身も受け取りの住所と免許証の住所が違っていましたが、実際に郵便局で受け取りしたら、特に何か提示を求められることはなかったですよ。

不安なのであれば、念のために家に届いている郵便物や、火災保険を契約したときの保険証券を持っていっておくのがいいと思います。

私は火災保険の保険証券をとりあえず持っていっておきました!

郵便局でレターパックプラスを受け取る

これだけ準備できたら、あとは郵便局に行ってレターパックプラスを受け取るだけです!

窓口に行ったら、不在連絡票を渡しましょう。
局員さんが荷物を取りに行ってくれますよ。

荷物を持ってきてもらったら、本人確認書類を提示して、印鑑を押すかもしくはサインで手続きを完了させましょう。

無事に受け取りできると、追跡情報を見たときにも「窓口でお渡し」となりますよ。

レターパックプラスを窓口で受け取った証拠

さいごに

このような流れで、レターパックプラスを郵便局で受け取りできます!

初めてやってみたので、本当にできるのかが不安でしたが、案外あっさりと終わってホッとしました。

もし、家にいることが少なく、再配達してもらうことも難しい場合は、郵便局の窓口でレターパックプラスを受け取る方法を使ってみましょう。

もしくは送ってもらう人にレターパックライトにするように伝えておけば、ポストに投函されるので、このような手間がかかることはありませんよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール