メルカリやラクマでちょっとした荷物を送るのに便利なレターパック。
そんなレターパックですが、送ったものがちゃんと届くか心配ですよね。
実は、レターパックもゆうパックなどと同じように、追跡番号を使って今どこにあるのかを追跡することができますよ!
ただ、初めてレターパックを使う場合、どうやって追跡すればいいのかわかりづらい部分もありますよね。
「そもそも追跡番号がどこにあるのかわからない…」ということもあるかもしれません。
このページでは、レターパックを追跡する方法や追跡番号の見方、追跡番号を紛失してしまったときの対処法について紹介していきますね。
追跡できるレターパックの種類一覧
まず最初に、追跡サービスが使えるレターパックの種類について紹介しますね。
追跡できるレターパックの種類は以下の通り。
- レターパックライト
- レターパックプラス
どちらのレターパックも追跡できるので安心して使えますね。
レターパックライトとレターパックプラスの違いについては、こちらで詳しく説明しています。
レターパックの追跡にかかる料金
追跡サービスを利用するとなると、別料金がかかるのか心配になりますよね。
もし料金がかかる場合は、いくら必要なのか気になるところです。
結論からいうと、レターパックの追跡自体に料金はかかりません!
追跡サービスは無料で使えますよ。
レターパックの料金のみで郵送+追跡サービスが利用できます。
切手もいらないので切手代も必要ありません。
ちなみに、レターパックの種類ごとの料金は以下の通り。
- レターパックライト:370円
- レターパックプラス:520円
全国一律この料金で送れるのでうれしいですね!
レターパックの追跡番号について
レターパックを追跡するためには、追跡番号が必要になります。
初めてレターパックを利用する場合、追跡番号はどこを見ればいいのか悩んでしまいますよね。
追跡番号はレターパックの表面にシールとして貼られていますよ。
レターパックを出すときは、この追跡番号のシールをはがしてから送ります。
追跡番号の桁数は12桁の数字です。
これはレターパックライトもレターパックプラスも同じですよ。
追跡サービスを使うために必ず必要になる番号なので、ちゃんと保管しておきましょう。
レターパック追跡方法について
追跡番号がわかったところで、実際どんな風に追跡できるのかやり方についても気になるところですよね。
レターパックを追跡する調べ方を覚えておくと、いざ使いたいときにスムーズに利用できますよ。
追跡する流れを簡単にまとめてみました。
- レターパックを用意する
- 追跡番号のシールをはがす
- レターパックを送る
- 郵便局の追跡サービスで追跡番号を入力
- 現在の届け状況がわかる
レターパックを受け取る側の場合は、相手に追跡番号を教えてもらってから追跡サービスを利用する形になります。
レターパックライトの追跡方法を画像つきで解説
ここからは、レターパックライトの追跡方法を画像つきで紹介していきますね。
・個別番号は「差出人保管シール」に書かれている
・レターパックライトの場合、配達状況はリアルタイムに変わっていく
▼まず追跡番号を準備しましょう。
▼郵便追跡サービスのページを開き、追跡番号を入力します。
▼荷物の種類が表示されるので、追跡番号をクリックしてください。
▼すると配達状況が表示されますよ。
追跡結果に表示されるワードの意味は以下の通り。
- 引受:レターパックを郵便局が引き取った日時
- 到着:お届け先の最寄りの郵便局にレターパックが到着した日時
- 持ち出し中:最寄りの郵便局からお届け先へ荷物を持ち出した日
- お届け先にお届け済み:お届け先にレターパックを配達した日時
- ご不在のため持ち戻り:不在のため最寄りの郵便局に持ち帰った日
- 配達希望受付:お届け先の再配達を受け付けた日
▼配達状況が変わったら、表示も変わりますよ。
1日以内に届きましたね!
レターパックプラスの追跡方法を画像つきで解説
続いて、レターパックプラスの追跡方法を画像つきで紹介していきますね。
▼まずは追跡番号を準備します。
▼郵便追跡サービスのページを開き、追跡番号を入力しましょう。
▼荷物の種類が表示されるので、追跡番号をクリックしてください。
▼すると、荷物の配達状況が表示されますよ。
レターパックプラスの場合は、履歴が一覧表示されますね。
追跡結果に表示されるワードの意味は以下の通りです。
- 引受:レターパックを郵便局が引き取った日時
- 到着:お届け先の最寄りの郵便局にレターパックが到着した日時
- 持ち出し中:最寄りの郵便局からお届け先へ荷物を持ち出した日
- お届け先にお届け済み:お届け先にレターパックを配達した日時
- ご不在のため持ち戻り:不在のため最寄りの郵便局に持ち帰った日
- 配達希望受付:お届け先の再配達を受け付けた日
レターパックのお届け日数の目安について
ちなみに今回送ったレターパックは、どちらも翌日に到着しましたよ。
- 大阪府から大阪府:翌日の午後に到着(レターパックプラス)
- 大阪府から三重県:翌日の午前中に到着(レターパックライト)
レターパックの配送スピードや配送時に意識しておきたい注意点は以下の通り。
- 配達スピードは宅急便レベル(おおよそ1日〜2日程度)
- 土日祝日も配達は行われる
- レターパックライトは、自宅の郵便受けに投函
- レターパックプラスは、手渡しで配達
レターパックの追跡はいつからいつまで可能?
レターパックの追跡方法についてわかったところで、そもそも追跡できる期限は決まっているのかも気になる部分ですよね。
いつからいつまで追跡できるのかも気になるところです。
インターネットの追跡サービスで追跡できる期間は、以下の通り。
100日を過ぎると追跡できなくなります。
レターパックが追跡できないときの対処法
何らかの理由でレターパックが追跡できないこともあるかもしれません。
追跡サービスを使ってもエラーになってしまうようなとき、どうすればいいのか困ってしまいますよね。
事前に原因となりそうなことを知っておくことで、いざというとき冷静に対処できますよ。
主に、レターパックが追跡できないときは以下のようなことが考えられます。
- 追跡番号そのものを紛失してしまった
- 追跡サービスに追跡番号がまだ反映されていない
追跡番号そのものを紛失してしまった場合は、追跡サービスが利用できません。
そんなときは以下のように対処しましょう。
- レターパックを受け取る側 → レターパックの送り主に再び追跡番号を聞く
- レターパックを送る側 → 追跡できないことをレターパックの受け取る相手に伝える
レターパックを送る側が追跡番号を紛失してしまった場合は、正直に話して受け取る側に理解してもらったほうが早いです。
一度送ったレターパックの配送をとめて郵便局へ行き、本人確認証明書を提示することで追跡番号を知ることができますが、手間も時間もかかってしまうのでおすすめできません。
レターパックは速達並みのスピードで届くので、理由を話して荷物の到着を待ってもらったほうがいいですよ。
また、レターパックを送ってすぐに追跡番号が反映されるわけではありません。
レターパックを送ってすぐの状態では、まだデータが反映されていないこともあるので少し時間をおいてから試してみてください。
私も出してすぐ試したところ、「お問い合わせ番号が見つかりません」と表示されてしまいました。
ちなみに、レターパックを送ってから翌日経っても「お問い合わせ番号が見つかりません」と表示される場合は、追跡番号を用意してレターパックを出した住所の最寄りの郵便局へ行きましょう。
レターパックに追跡サービスをつけて送りたい場合
レターパックの追跡サービスは、元々ついているものです。
送るときに追加でオプションをつける必要はありませんよ。
追跡番号つきのシールがついている=追跡サービスが使える、という目印になります。
レターパックライトもレターパックプラスも、どちらのタイプを使っても追跡サービスは利用できるので安心してくださいね。
さいごに
レターパックの追跡方法についてまとめてみました。
- レターパックは追跡サービスが使える
- 追跡番号のシールをはがしてからレターパックを送る
- 12桁の追跡番号を入力するとレターパックが追跡できる
- 追跡番号を紛失してしまった場合はきちんと相手に伝える
レターパックは追跡番号のシールがついているので、どのタイプを選んでも追跡サービスが使えます。
メルカリやラクマなど、フリマアプリを使う場合は追跡サービスを利用することも多いと思うので、追跡番号の見方や追跡のやり方を覚えておいてスムーズに取引してみてくださいね。
もし追跡番号を紛失してしまっても、大体1~2日ほどで手元に届くことがほとんどなのでそこまで心配することはありませんよ。