大阪の中心駅といえば間違いなく大阪駅。
大阪一の繁華街・梅田にある巨大な駅で、一日の平均乗降客数(2017年)は約43万人とJR西日本の駅の中では最も利用者の多い駅です。
一方、大阪の玄関口というと新大阪駅ではないでしょうか。
東海道・山陽新幹線(一部九州新幹線)の発着駅として多くの人に利用されています。
大阪駅と新大阪駅って、名前が違いますので、当然ながら場所が違うんですよね。
となると、初めて来た場合はどうやって移動すればいいのかがわからないと思います。
そこでこのページでは、大阪駅から新大阪駅までの行き方や料金など詳しく紹介していきますね。
大阪駅から新大阪駅までの所要時間と料金は?
大阪駅から新大阪駅までの所要時間と料金について見ていきましょう。
大阪駅と新大阪駅は隣りあった駅で、JR京都線の列車に乗るとわずか4分で到着します。
料金は特急券などが必要ない列車に乗れば170円です。
大阪駅から新大阪駅まではJR京都線を使うのがおすすめ
初めての場合は、大阪駅から新大阪駅まで何線で行けばいいのか迷ってしまいますよね。
大阪駅から新大阪駅まで最短ルートで行きたい場合は、JR京都線(東海道線)を利用します。
大阪駅から発車するJR京都線の列車はすべて新大阪駅に停まるので、一番早く発車する列車に乗れば大丈夫です。
JR京都線に乗ると、大阪駅から新大阪駅まで乗り換えなしで行けるので便利ですよ。
大阪駅から発車するJR京都線の列車の種類を挙げておきますね。
- 特急
- 新快速
- 快速
- 普通
ただし特急は別途特急料金がかかるので、わざわざ乗る必要はないと思いますよ。
大阪駅のJR京都線(東海道線)ホームはどこ?
JR京都線(東海道線)に乗ろうと思ったときに、乗り場が何番線にあるのか気になりますよね。
大阪駅のJR京都線乗り場は7・8番線、9・10番線ホームです。
▼新大阪へ向かう特急以外の電車は基本的に大阪駅7、8番ホームから発車します。

朝と夜に運行される新快速は9番ホームや10番ホームから発車するので、駅の案内板を確認して間違えないようにしてくださいね。
平日と土日祝日では発車するホームは違うので注意が必要です。
回数券を使えばお得に新大阪駅まで行ける
大阪駅から新大阪駅まで頻繁に利用するなら、回数券を利用するといいですよ。
JRの回数券を買う方法は以下のページで詳しく紹介しています。
それほど頻繁に利用しない場合には、チケットショップで大阪〜新大阪のチケットを買う方法もありますよ。
チケットショップによって販売額はまちまちですが、通常運賃160円のところを155円くらいと普通に乗車券を買うよりお得に利用できるんです。
大阪駅の近くにはチケットショップが何軒もあるので、近くのチケットショップを覗いてみてはいかがでしょうか。
▼大阪駅近くのチケットショップのイメージはこちら。

新大阪駅でスムーズに新幹線に乗り換える方法
新幹線を利用するために、大阪駅から新大阪駅まで移動するかもしれませんね。
ここからは、大阪駅からスムーズに新幹線に乗り換えする方法も紹介していきます。
大阪駅から列車に乗るときには、ホームの中ほどの車両に乗ると乗り換えがスムーズです。
▼車両編成によって若干変わる可能性がありますが、「8」あたりの車両に乗れば新大阪駅での乗り換えが楽ですよ。

▼新大阪駅に着いたらそのままエスカレーターやエレベーター、階段で2階へ。

▼2階にあがると新幹線の乗換案内がすぐに見つかるのでその通りに進みましょう。

▼突き当たり、少し離れたところあるのが新幹線のりかえ口です。

▼新幹線の乗車券を持っていたらそのままのりかえ口へ。簡単に新幹線に乗れますよ。電光掲示板に行き先と新幹線乗り場が表示されているので、間違えないように注意してくださいね。

電車を降りて新幹線ののりかえ口まで5分もあれば余裕で到着できました。
混雑具合によってはもう少し時間がかかることもあるので、乗り換え時間に余裕をもって行動するようにしましょう。
改札内では、新幹線の乗車券も買えますよ。
▼ただし、かなり人が並んでいるので新幹線の乗車券を買うなら時間に余裕をもって出かけるのをおすすめします。

新幹線のお得な乗り方もノマド的節約術では詳しく紹介していますよ。
▼新大阪駅の改札内にはエキマルシェ新大阪があります。

ここにはたくさんのお店が入っていて、大阪だけでなく関西のお土産なども充実しているんですよ。
ここでお土産を購入してもいいですね。
エキマルシェ新大阪にあるお店の詳しい情報などは公式WEBサイトを確認してみてください。
参考:エキマルシェ新大阪 JR新大阪駅構内のお土産・グルメ・レストラン
おまけ:大阪市内発の乗車券を持っていると大阪から新大阪までの乗車券は不要
新幹線を利用して東京や福岡などへ行くこともあるのではないでしょうか。
その時には購入した乗車券をよく確認してみてください。
▼購入した乗車券に「大阪市内」と書かれている場合には、大阪市内にあるどの駅からも列車に乗れます。

その場合には、大阪市内の乗車駅から新大阪駅までの乗車券を別途購入する必要はありません。
詳しくは以下のページで詳しく紹介しています。
さいごに
大阪駅から新大阪駅までの行き方について紹介しました。
改めて、要点をまとめておきますね。
- 大阪駅から新大阪駅へはJR京都線の列車に乗って1駅4分
- 運賃は170円。回数券やチケットショップを利用すると割安になる
- 電車に乗るときにはホーム半ばの車両に乗ると乗り換えが楽
- 「大阪市内」と書かれた乗車券を持っていれば新大阪駅までの乗車券を別途購入する必要はなし
大阪駅から新大阪駅は1駅で移動できますので、そこまで手間ではありません。
とはいえ、移動が必要になり、料金を安くする方法もあるので、利用する場合はまた改めてこのページを参考にしていただけるとうれしいです!