広島市内にはバスや路面電車、アストラムライン(広島高速鉄道)などたくさんの交通機関があります。
そんな広島市内を移動するときに便利なのがPASPY(パスピー)です。
PASPYは、SuicaやICOCAなどのように、事前にお金をカードへチャージしておく必要があります。
でも、PASPYのチャージはどこでできるのか、どうやってチャージすればいいのかが気になりますよね。
そこでこのページでは、PASPYにチャージできる場所や、チャージ方法を紹介しますね。
PASPY(パスピー)とは?
PASPY(パスピー)は、広島県内の主要な私鉄・バス・フェリー・ロープウェイなどで利用できる交通系電子マネーです。
事前にカードへお金をチャージしておくことで、PASPY対応の交通機関利用時に専用端末にカードをかざしたときに、自動で運賃が支払われますよ。
PASPYの種類や作り方・割引などについての詳細は、以下の記事を参考にしてくださいね。
PASPYにチャージできる金額について
PASPYのチャージは1,000円単位でおこないますが、1,000円札のみしか使用できません。
また、最大で20,000円までチャージすることが可能ですが、バスと広島電鉄の電車内では10,000円までになります。
PASPYにチャージできる場所の一覧
PASPYにチャージできる場所は、以下の通りです。
- バス車内
- 広島電鉄の電車内にあるセルフチャージ機
- 自動チャージ機
- 各事業者のPASPY取り扱い窓口(窓口はPASPY公式サイトを参照)
- アストラムライン(広島高速交通)の駅にある自動券売機・乗り越し精算機
- 提携金融機関のATM ※2023年8月4日をもって終了
つぎは、それぞれのチャージ場所での、PASPYのチャージ方法について紹介していきますね。
バス車内でチャージする方法
PASPYは、PASPYに対応するバスの車内でチャージすることができます。
▼バスの前側、運転席横の運賃箱のところにあるカードリーダーでチャージができますよ。
ただし、安全のためにバスの停車中でないとチャージはできません。
バスの車内でPASPYにチャージする手順は、以下の通りです。
- チャージ前に、バスの乗務員にチャージすることを告げる
- 乗務員が運転席横にあるカードリーダーを操作する
- 乗務員から指示があったら、カードリーダーに手持ちのPASPYを乗せて、そのまま置いておく
- 紙幣挿入口に1,000円札を挿入する
- チャージが完了したら、PASPYを取る
チャージをする前に、必ず乗務員にチャージすることを伝えましょう。
チャージをするには、乗務員がカードリーダーを操作しないといけないためです。
広島電鉄の電車内にあるセルフチャージ機でチャージする方法
広島電鉄の電車・路面電車の車内にはセルフチャージ機が設置されています。
セルフチャージ機でPASPYにチャージする手順は、以下の通り。
- セルフチャージ機の前面にある「チャージ」ボタンを押下する
- カードリーダーの上にPASPYを読み取らす
- セルフチャージ機の前面にある紙幣挿入口に、1,000円札を1枚のみ挿入する
- もう1度カードリーダーにPASPYを読み取らす
- チャージ完了の音声が聞こえたら、チャージが完了
なお、広島電鉄の電車内にあるセルフチャージ機は、1回で1,000円しかチャージできません。
1,000円以上のチャージをする場合は、1,000円のチャージを必要分くり返すことになりますよ。
たとえば、3,000円チャージをしたい場合は、3回チャージします。
自動チャージ機でチャージする方法・自動チャージ機の設置場所
広島県内の街中には、PASPYの自動チャージ機が設置されています。
▼自動チャージ機を使うとチャージが簡単にできますよ。
自動チャージ機は、広島県内の主要バスセンターや広島電鉄の主要駅、大型商業施設などに設置してありますよ。
主な自動チャージ機の設置場所はつぎの通り。
- 広島バスセンター
- 三次バスセンター
- 庄原バスセンター
- 舞ロードIC千代田(千代田インター近く)
- 広島駅電停
- 広電西広島駅
- 宮島口桟橋
- 広島空港(1階総合案内所)
- シャレオ中央広場
- 広島トランヴェールビルディング(地下1階)
- 福屋エールエールA館(地下1階)
- 福屋八丁堀店(1階)
▼自動チャージ機の操作部は、以下のようになっています。
自動チャージ機でPASPYにチャージする手順は、以下の通りです。
- 自動チャージ機の右上のカードポケットにPASPYを挿入する
- 自動チャージ機左側にあるチャージ金額ボタンのうち、希望するチャージ金額のボタンを押下する
- 自動チャージ機の右下にある紙幣挿入口に、必要な金額(1,000円札のみ)を挿入する
- 液晶画面で、チャージ完了を確認する
- PASPYをカードポケットから抜き取る
なお、領収書が必要なときは、チャージ後にPASPYを抜き取る前に、自動チャージ機右下にある発行ボタンを押下しましょう。
PASPY取り扱い窓口でチャージする方法
各事業者のPASPY取り扱い窓口でも、PASPYにチャージすることができますよ。
窓口にいる係員に、希望するチャージ額を告げるとともに、チャージ金額とPASPYを渡しましょう。
係員がチャージの作業をしてくれます。
チャージが完了したら、係員からPASPYが返却されますよ。
なお、各事業者のPASPY取り扱い窓口はPASPY公式サイトを参照してください。
アストラムラインの自動券売機・精算機でチャージする方法
アストラムライン(広島高速交通)の駅にある自動券売機・乗り越し精算機でも、PASPYのチャージが可能です。
自動券売機・乗り越し精算機でPASPYにチャージする手順は、以下の通り。
- 自動券売機・乗り越し精算機のPASPY挿入口にPASPYを挿入する
- 画面に表示されるチャージ金額のうち、希望するチャージ金額をタッチする
- 紙幣挿入口に、必要分の金額を挿入する
- 画面でチャージの完了を確認する
- PASPYを取る
提携金融機関のATMでチャージする方法
※提携金融機関のATMでのチャージは、2023年8月4日をもって終了となります。
広島県内の一部の金融機関のATMでは、PASPYにチャージする機能がついていますよ。
提携している金融機関は、以下の通りです。
- 広島銀行
- 広島信用金庫
- 広島みどり信用金庫
- 呉信用金庫
- しまなみ信用金庫
なお、提携金融機関のすべてのATMがPASPYのチャージに対応しているわけではありませんので気をつけてください。
コンビニではチャージできません
セブンイレブンやローソンなどのコンビニで、PASPYのチャージができたら便利ですよね。
ただし、残念ながらコンビニでPASPYのチャージはできません。
これまで紹介してきたチャージ方法を使うようにしましょう。
クレジットカードではチャージできません
PASPYにチャージするときに、クレジットカードを使いたいと思う場合もあるのではないでしょうか。
残念ながら、PASPYはクレジットカードでのチャージにも対応していません。
もしクレジットカードでチャージしたいのであれば、PASPYではなくSuicaやICOCAを使うのがいいですよ。
さいごに
PASPYを使うときに残額が少なかった場合、チャージできる場所や方法を知っておけば安心です。
しかも、PASPYはバスや電車の車内でもチャージができるのが便利ですよね。
特に広島市内を公共交通機関を使って移動するとき、PASPYがあるとても便利なのでおすすめです。