セブンイレブンで証明写真プリントする方法を写真つきで解説!料金やスマホアプリでのやり方も紹介

履歴書やパスポート運転免許証の更新など、証明写真が必要な場面はなにかと多いもの。

そんなとき、スピード写真機を探すのに苦労したり、一度しか使わないのに料金が高かったりと、地味にストレスを感じるのではないでしょうか。

証明写真は、コンビニに備え付けのマルチコピー機からカンタンに印刷することができます。
しかも料金は30円〜200円と、従来のスピード写真機よりも安いのが魅力です。

わたしもこの方法を知って以来、コンビニで証明写真を印刷することが定番になりました。

コンビニによって使えるサービスが異なりますが、セブンイレブンで証明写真を印刷する方法は以下の2つです。

  • ピクチャンで印刷する
  • 30円プリントで印刷する

このページでは、セブンイレブンで証明写真を印刷する2つの方法について、料金やサービス内容の違いを詳しく説明していきますね。

セブンイレブンで証明写真を印刷する方法

ピクチャンで印刷する

ピクチャンアプリダウンロード

まずはピクチャンという証明写真アプリを使う方法です。

スマホからでも、パソコンからでも利用できますよ。

使い方の流れは以下のとおり。

  1. スマホで写真を撮る
  2. アプリをダウンロードする(※スマホを使う場合)
  3. 撮った写真をピクチャンのホームページやアプリに登録する
  4. セブンイレブンで印刷する

アプリは無料でダウンロードできます。

写真は何度でも撮り直せますし、スマホのカメラを使えば手軽ですよね。

ピクチャンで印刷した写真

一度に3枚ずつ、200円で印刷が可能です。

3枚というのは少なく思えますが、最低限必要な枚数があればいいというときには便利ですね。

アプリの操作は単純なので、年配の人でも使いやすいと思います。

なお、画像補正の機能はないため、画質や仕上がりはそれなりです。

ピクチャンのくわしい登録・印刷方法は、以下の記事で解説していますよ。

履歴書カメラアプリを使って30円プリントで印刷する

セブンイレブン30円プリント確認画面

ピクチャンでも200円と、従来の証明写真と比べれば格安なのですが、なんと30円で印刷する方法もあるんです。

ただし安いぶん、ピクチャンよりも手間がかかります。

使い方の流れは以下のとおり。

  1. 「履歴書カメラ」アプリをダウンロードする
  2. 「履歴書カメラ」で写真を撮る
  3. 印刷サービスアプリ「かんたんnetprint」をダウンロードする
  4. 「かんたんnetprint」に写真を登録する
  5. セブンイレブンで印刷する

一回30円で4枚の証明写真が印刷できます。

必ずスマホを使うこと、計2つのアプリのダウンロードが必要なことに注意が必要です。

写真を撮って登録するアプリと、コンビニで印刷するためのアプリがそれぞれ別のものなんですね。

順番どおり操作すれば難しいことはありませんが、とにかく手間がかかるため、スマホの扱いに慣れているほうが有利でしょう。

とにかく安く済ませたい!というときにおすすめです。

30円プリントのくわしい登録・印刷方法は、以下の記事で解説しています。

セブンイレブンで証明写真を印刷するメリット

セブンイレブン30円プリントスタート画面

セブンイレブンで証明写真を印刷する場合、支払いにnanacoが使えるのがうれしいポイント。

支払いをnanacoにするだけで、ポイントがたまるのでおトクですよ。

さいごに

セブンイレブンでは、2つの方法で証明写真の印刷が可能です。

とにかく手軽に済ませたいならピクチャン、安く済ませたいなら30円プリントと、使い分けるのもいいかもしれませんね。

また、セブンイレブンでは証明写真もnanaco払いができ、ポイントが貯められるのが魅力です。

セブンイレブンをよく使う・セブンイレブンが近所にあるという場合は、セブンイレブンで証明写真を印刷するのがおすすめですよ。

セブンイレブン以外のコンビニで証明写真を印刷する方法は、以下の記事で解説しています。

おまけ:セブンイレブンでそのほかの写真プリントや印刷をする方法

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

秋田出身・仙台在住のwebライター。 仙台の情報ブログ「仙台らいふ」の運営&おみやげ情報サイト「OMIYA!」でおみやげ情報をおとどけしています。 お出かけ・食べあるきが趣味なので、レジャーや外食をおトクにするワザや、日常に使えるネタを発信します!