札幌駅周辺のレンタサイクル「ポロクル」の登録方法・料金・使い方を写真つきで徹底解説

こんにちは!
札幌の生活には自転車が欠かせない玉村です。

札幌市内の中心部には、雪が無い季節に登場するポロクルという便利なシェアサイクルがあります。

ポロクルは札幌周辺を観光してめぐるときや、仕事の移動・気分転換のサイクリングなどに幅広く利用されているんですよ。

そんな便利なポロクルですが、初めて使うときはどうやって使っていいかわからないですよね。

私も初めてポロクルを使う前はよくわかっていませんでしたが、思いのほかカンタンでしたよ!

そこでこのページは、ポロクルの料金・登録方法・利用できる時間や乗ってみた感想などについて詳しく説明していきますね。

ポロクルとはどんなサービス?

ポロクル大通公園

札幌では、冬になると雪が降るため、1年中シェアサイクルが使えるわけではありません。

そのため、ポロクルも1年中使えるわけではなく、使える時期が決まっています。

そんなポロクルの使える期間や貸出・返却時間は以下の通りです。

営業期間2020年4月1日~10月31日
営業時間貸出7:00~21:30
返却7:00~22:00
自転車台数350台
ポート市内中心部40ヶ所

ポロクルは全ての自転車に電動アシストがついているので、移動がとってもラクチンなんです!

ポロクルのポートマップは販売案内所・各ポートに設置されているほかアプリ・公式サイトでも確認することができますよ。

繰り返しになりますが、札幌は冬には雪が降るため、冬季期間は利用することができないので注意してくださいね。

ポロクルの料金はいくら?

ポロクルを利用するのに、まずは料金がどのくらいかかるのかが気になりますよね。

ポロクルは利用の仕方によって値段が変わります。

▼利用の仕方は2通りありますよ。

  • 会員登録して利用:繰り返し定期的に使いたい
  • 会員登録無しで利用:1日だけ使いたい

会員登録して利用する場合の料金

1回会員(税抜)

基本料金最初の60分
0円150円
基本料金最初の60分
1,800円0円

いずれも1回の利用が60分を超過した場合は30分で100円かかります。
支払い方法はクレジットカードまたはドコモ払いになりますよ。

会員登録無しで利用する場合の料金(1日パス)

  • 観光案内所・ホテルなど:1,500円(税抜)
  • コンビニエンスストア:1,300円(税抜)

支払い方法は基本的に現金になります。
ただ、窓口によっては現金以外の支払い方法もありますよ。

ちなみに、セブンイレブンは現金のほかにnanacoとクレジットカート払いに対応しています。

ここからは、会員登録あり・なし、それぞれのポロクル利用方法を説明していきますね。

会員登録して利用する方法

ポロクルの会員になるには、アプリで登録する必要があります。

ちなみに、ポロクルに登録するための入会金はかかりません。

▼ポロクルに会員登録して利用するための流れは以下の通り。

  1. アプリで会員登録
  2. 自転車のパネルにパスコードを入力するか、交通系ICカードまたはおサイフケータイをかざして貸し出し
  3. 好きなポートに返却

では、アプリで会員登録する手順を説明していきますね。

まずはアプリをインストールしましょう。

▼アプリをダウンロードしたら、「会員登録はこちら」を押します。
dアカウントでも登録できますよ。

ポロクルアプリ画面02

▼サービス利用規約にひととおり目を通したら「同意する」を押して進みます。

ポロクルアプリ画面03

▼基本情報を入力します。ユーザーIDは自分の好きな半角英数字15文字以内で設定しましょう。

ポロクルアプリ画面04

▼電話番号を入力して「確認コード送信」を押します。
自分の携帯番号に届いた認証コードを入力してください。

ポロクルアプリ画面05

▼次にプランの選択と支払い方法の入力です。
月額会員は1,800円かかるので、たまにしか利用しないのであれば1回会員でもいいかもしれませんね。

カード情報と番号有効期限などを入力して「登録」を押します。

ポロクルアプリ画面06

▼2~3分くらいで登録ができました。

開錠パスコードを毎回発行して借りることもできますが、カードキーを登録しておくことで自転車のカギの代わりとして利用することができますよ。

登録して利用できるカードは、交通系ICカードおサイフケータイ・専用ICカード(500円)です。

ポロクルアプリ画面07

▼カードキーを登録したい場合は、自転車操作パネルに発行されたパスコードを入力すると登録できるようになっていますよ。

ポロクルアプリ画面08

▼カードキーの発行はアプリの「カードキー登録」でいつでもできるようになっています。

ポロクルアプリ画面09

会員登録無しで利用する方法(1日パス)

ポロクルの1日パスを利用するには2通りの方法があり、一日かけて札幌市内を自転車で散策してみたい場合におすすめです。

詳しく紹介しますね。

観光案内・ホテルで借りる

まずは有人窓口で借りる方法です。

対面式なので、わからないことも直接聞くことができるので安心ですね。

手順は以下の通り。

  1. 窓口で申込書を記入して購入
  2. 専用ICカードを受け取る
  3. ポートに行って自転車のパネルに受け取ったICカードをかざして借りる

返却は好きなポートに返却して終了ですよ。

1日パスなので、当日の営業時間内なら何回でも貸出と返却が可能です。

▼1日パスの販売窓口は以下の通り。

ツーリストラウンジenon札幌市中央区南3条西5丁目1-1ノルベサ2階
札幌ツーリストインフォメーションセンター札幌市中央区大通西1丁目さっぽろテレビ塔1階
札幌パークホテル札幌市中央区南10条西3丁目
ロイトン札幌札幌市中央区北1条西11丁目
札幌グランドホテル札幌市中央区北1条西4丁目
札幌プリンスホテル札幌市中央区南2条西11丁目
ANAクラウンプラザホテル札幌札幌市中央区北3条西1丁目
ANAホリデイ・イン札幌すすきの札幌市中央区南5条西3丁目
札幌東武ホテル札幌市中央区南4条東1丁目

宿泊者限定

ホテルクラビーサッポロ札幌市中央区北2条東3丁目
ホテルモントレ札幌札幌市中央区北4条東1丁目
ホテルモントレエーデルホフ札幌札幌市中央区北2条西1丁目

公式HPとパンフレットには“北海道さっぽろ観光案内所”でも販売されていると書かれていますが、実際に行くとポロクルの一日パス券は販売はされていませんでした。

販売窓口よりもコンビニのほうが200円安いので、コンビニで購入するのがおすすめですよ。

コンビニエンスストアでパスコードを購入する

次に、コンビニで1日パスを購入する方法です。

セブンイレブンとファミリーマートの端末機で購入することができ、パスコードで利用する仕組みになっています。

しかも全国のコンビニで事前に購入することができるので、もしも事前に予定が決まっていたら、先に購入しておいても良いかもしれませんね。

ではセブンイレブンでの購入の手順を紹介します。

▼マルチコピー機前に行き、「チケット」を押しましょう。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する01

▼「セブンチケット」を選択します。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する02

▼「レジャー」を押しますよ。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する03

▼「自転車シェアリング」を選びます。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する04

▼インフォメーションを読んだら「OK」を押しましょう。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する05

▼3ページ目までいき、「ポロクル1日パス」を選びます。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する06

▼内容を確認して次に進みましょう。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する07

▼「ポロクル1日パス」を選択。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する08

▼必要な枚数を選んで「OK」を押します。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する09

▼確認の画面なので次にいきましょう。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する010

▼「同意する」で次へ。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する011

▼名前を入力します。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する013

▼電話番号も入力しましょう。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する014

▼内容を確認して「OK」を押します。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する015

▼最終確認をして「申込」を押しますよ。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する016

▼申し込み票がプリントされて出てきました。
これでレジで支払いをすると、チケットと交換できますよ。

セブンイイレブンでポロクルのコードを発行する017

もし、チケットを先に購入しても、シーズン中ならいつでも一度だけ使うことができます。

ポロクルの借り方

ポロクルポート

今回は、ポロクルに会員登録して1回会員で借りてみました。

▼まずはアプリで借りたいポートの自転車を予約しますよ。

実際のレンタル01

▼たくさん借りられる自転車があったのですが、充電が一番多いものを選びました。

実際のレンタル02

▼予約するを押します。

実際のレンタル03

▼すぐに予約ができましたね。

アプリで予約してから20分以内に開錠パスコードを自転車のパネルに入力しましょう。

実際のレンタル04

▼開錠パスコートが発行されたので、借りた自転車を探します。

実際のレンタル05

▼自転車はキレイに整列されているのでみつけやすいですよ。

ポロクル ポート

▼自転車が見つかったらサドルの後ろにあるパネルの「スタート」ボタンを押します。
先ほど発行された、開錠パスコートを入力して「ENTER」を押すとカギが開きましたよ。

ポロクル借り方

ポロクルを使ってみた感想

ポロクル ポートに入っている

ではさっそくポロクルに乗ってみます!

ちなみに私は、今回初めて電動アシスト付き自転車を利用しました。

ハンドルをにぎると、普通の自転車と比べてずっしりしています。

電動自転車って、すごくスピードが出て怖いのではないかなと思ったのですが、そこまでスピードは出なかったので安心できましたよ。

乗り始めは勢いが付いて加速するのですが、その後はゆるやかに進んでいきます。

スピードが出ないように抑えられている自転車なんですね。

自転車の身長とサドルが低く、地面に近いので安心感もあります。

なので安全面でも、街中に適した自転車だと思いました。

電動アシストがあるので、あまり漕ぐ必要が無く、乗っていても疲れないですね!

ただ、重さのある自転車なので、乗っていないときに動かすのはちょっと重いです。

▼ハンドルの間にスマホ専用の設置台もありました。

ハンドルの間にスマホ

▼借りている時間が気になるときはENTERを押せば、今現在利用している時間が表示されますよ。

ポロクル 利用時間 確認

▼自転車のベルもあるので人にぶつかりそうになる前に、優しく鳴らして自転車の存在を周りに教えましょう。

ポロクルの返却方法

ポロクルを利用し終えたら返却しましょう。

返却の方法はとても簡単ですよ。

返却方法の順序は以下の通り。

  1. ポートに自転車を戻す
  2. オレンジ色のツマミを押しながらカギをかける
  3. 「ENTER」を押す

返却したときに、「本当に返却できたんだろうか?」と心配になるかもしれませんが、返却するとすぐに返却完了のメールが来るので安心してくださいね。

▼貸出手続き・施錠確認・返却完了メールがその都度届くので安心です。

返却メール

▼返却してしばらくすると、アプリのマイページから利用履歴も確認することが出来ました。

借りていたのは40分ほどでしたが、かかった料金は162円です。

アプリ 利用確認

このときは札幌駅~すすきの~狸小路をぐるっとしました。

いつもとはちがう目線で街中を走れて楽しかったですよ。

ポロクルを返却しないで、いったんポートに預けたい場合(一時駐輪)

ポロクルを乗っているときに、ちょっと店に寄りたいけど返却するまでもないという場合は一時駐輪をしましょう。

一時駐輪のやり方は以下の通り。

  1. ポートに自転車を戻す
  2. オレンジ色のツマミを押しながらカギをかける

利用を再開したい場合は、借りたときと同じ手順です。

一時駐輪中の時間も会員プランの場合は課金されているので注意してくださいね。

保険もついている

もしも、ポロクルに乗っていて自分がケガをしてしまった・人にケガを負わせてしまったという場合は保険もついています。

もちろん、事故はないほうが良いのでルールやマナーを守って自転車を安全に運転しましょう。

ポロクル保険

さいごに

初めてポロクルを利用してみましたが、交通機関を利用するまでもないけど“ちょっと自転車に乗って行きたい”という場合にすごく便利だなと思いました。

初めて借りる場合は、手間取ってしまうかもしれまんが一度乗ってみるとすぐに慣れますよ!

実際に利用してみると、結構快適だということに気がついたのでまた利用したいと思いました。

札幌市内の観光にもおすすめなので、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

札幌でイラストレーター&Webライターをしています。2008年に離婚し中学生の息子を育てるシングルマザー。 昔からお金の使い方が下手で失敗は数知れず… ですがシングルマザーになったことをきっかけにお金について勉強するようになりました。 今は少額でできる運用や投資をコツコツとして、お金について考える日々。 記事ではイラストや漫画も使ってわかりやすく発信していきます。

玉村 あけみのプロフィール