琉球ガラス村の体験料金を割引クーポンで安くする方法・駐車場料金・アクセス方法のまとめ

こんにちは!
小林敏徳です。

沖縄の伝統工芸品と言えば、琉球ガラス
独特な美しさを放つ琉球ガラスは、インテリアにはもちろんのこと、お土産にもぴったりです。

一度は工房を見学したいと思っていましたが、沖縄旅行でその念願が叶いました。

今回訪れたのは、沖縄県糸満市にある琉球ガラス村です。

無料で工房を見学でき、手作り体験もできますよ。

このページでは、琉球ガラス村について解説しますね。

琉球ガラス村とは?

琉球ガラス村の外観

琉球ガラス村は、沖縄県糸満市にある琉球ガラスの工房です。

沖縄を代表する伝統工芸品の琉球ガラス(琉球硝子)は、太平洋戦争後に、アメリカ軍基地で捨てられたコーラやビールの空き瓶を溶かして再利用したことが起源なのだとか。

独特なマットな質感とユニークなデザインで人気を集めており、グラスや食器、シーサーの置物などがよく売れているそうです。

琉球ガラス村の基本情報

  • 住所:〒901-0345 沖縄県糸満市字福地169番地
  • 電話番号:098-997-4784
  • 定休日:年中無休
  • 9:00〜18:00(レストランは11:00〜17:00)

琉球ガラスの工房を無料で見学できる

琉球ガラス村では、琉球ガラスの工房を無料で見学できます。

目の前で職人さんたちが黙々と作業をしていました。

▼溶解炉は1,300度だそう。

琉球ガラス村の工房

▼「この道◯年」といった風貌の職人さんたちが、たくさんいらっしゃいます。

琉球ガラス村の工房の様子

琉球ガラスの購入も可能(アウトレットコーナーあり)

琉球ガラス村では、琉球ガラス製品を購入することもできます。

▼広大な売店には、食器やアクセサリー、アート作品などが販売されていました。

琉球ガラス村の直売所

値段は「ピンからキリまで」という感じですね。

▼アウトレットコーナーもあり、日本とベトナムの工場で製造されたものが販売されています。

琉球ガラス村のアウトレットコーナー

グラスを買うなら、アウトレットコーナーがお得だと思います。

琉球ガラス体験の料金一覧

琉球ガラス村の手作り体験

琉球ガラス村では、琉球ガラス体験もできます。

体験のコースは次のとおり。

  • 吹きガラス作り体験(1,870円〜)
  • アクセサリー作り体験(1,650円〜)
  • フォトフレーム作り体験(1,100円〜)
  • ジュエルキャンドル作り体験(1,100円〜)
  • 色付け体験(1,100円〜)

基本は予約不要ですが、団体の場合は予約が必要になるので、事前に問い合わせてくださいね。

沖縄県名護市に「森のガラス館」という姉妹店もある

琉球ガラス村は、沖縄県名護市に「森のガラス館」という姉妹店を持っています。

琉球ガラス村がある糸満市は沖縄県南部ですが、名護市は北部なので、車で2時間〜2時間30分はかかります。

移動するのはたいへんなので、沖縄県北部に遊びに行く方は「森のガラス館」に行くといいでしょう。

  • 住所:〒905-0005 沖縄県名護市為又478
  • 電話番号:0980-54-2121
  • 定休日:年中無休
  • 9:00〜18:00

さて、それでは琉球ガラス村の入場料を見ていきましょう。

琉球ガラス村の入場料は無料

琉球ガラス村の館内図

琉球ガラス村の入場料は無料です。
琉球ガラス製品を購入したり、体験をするごとに料金がかかるスタイルですね。

見学だけなら、お金は一切かかりません。

体験はクーポンがある

入場料は無料ですが、体験はお金がかかります。
少しでも安くできる方法があればうれしいですよね。

琉球ガラス村の体験では「H.I.S.クーポン」で安くすることができますよ。

また、体験した場合はガラスショップや美術館の10〜15%割引クーポンがもらえます。

店内での買い物はクレジットカードが使える

体験ではクレジットカードが使えませんが、店内で買い物するときはクレジットカードが使えますよ。

ポイントが貯まる分だけ現金払いするよりもお得ですので、普段使っているクレジットカードでしっかりポイントを貯めておきましょう。

もちろん、カード払いする場合は一括払いにしてくださいね。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

琉球ガラス村への行き方

次に、琉球ガラス村のアクセス方法を紹介しますね。
交通手段は主に車かバスになります。

那覇空港からの所要時間:車で25分

那覇空港から琉球ガラス村への所要時間は、車で25分です。

▼途中からこんな感じの山道を走るので、ちょっと不安になりますが、カーナビに従っていれば問題はありません。

琉球ガラス村に向かう道

琉球ガラス村は自然に囲まれた場所にありますので、道中も楽しめますよ。

「ひめゆりの塔」から車で3分

有名な「ひめゆりの塔」からは、車で3分です。

観光でひめゆりの塔を訪れる方は、ついでに琉球ガラス村を見学するのも良いかもしれません。

糸満バス「波平入り口」から徒歩1分

琉球ガラス村へは、バスで行くこともできます。

まずは那覇バスターミナルから「89番糸満線」に乗り、糸満バスターミナルまで。

その次に、糸満バスターミナルから「82番玉泉洞糸満線」か「108番南部循環線」に乗り換え、「波平入り口」で下車してください。

駐車場料金は無料

琉球ガラス村の駐車場料金は無料です。

普通自動車60台分、大型バス10台分、電気自動車用充電器が2台ありますので、余裕を持って駐車できると思います。

さて、それでは最後に琉球ガラス村に行った感想を紹介しますね。

琉球ガラス村に行った感想

家族旅行で琉球ガラス村に行って、本当に楽しめるのか。

そんな不安がありましたが、完全に杞憂でした!

職人さんの仕事ぶりが凄かった

個人的に感動したのは、職人さんたちの仕事ぶり。

黙々と仕事をしながら、その合間に見学者に仕上がりを見せてくれました。

▼寡黙そうな職人さんたちが、カッコよかったです。

琉球ガラス村の職人さんたち

写真を撮りながら、20分ほど見入ってしまいました。

琉球硝子の魅力があちこちに

琉球ガラス村には、琉球硝子の魅力が詰まっていました。

▼壁のタイルも琉球硝子でできていて、気が利いているなぁと。

琉球ガラス村のタイル

▼沖縄の守り神である「シーサー」も、いろんなデザインがあって面白かったです。

琉球ガラス村で販売されているシーサー

わが家の玄関用に1つ購入しました。

「宝箱作り体験」が楽しかった

子供たちと一緒にやった「宝箱作り体験(*現在は終了)」も楽しかったです。

▼木箱にボンドでガラス細工を付けていくだけなので、子供1人でもできると思います。

琉球ガラス村の宝箱作り体験

大きなガラス細工や貝殻だけは別途料金でしたが、あとはいくつ使ってもOKです。

▼欲張っていろんなものを付けた結果、こんな感じに仕上がりました。

琉球ガラス村の宝箱作り体験

子供たちは大喜びでしたが、「ボンドが乾くまでは触れないでください」と言われたので、沖縄から大阪まで手荷物で持って帰ることに・・・。

楽しかったので、まぁいっか!

琉球硝子の工房は沖縄県内各所にあります(恩納村ほか)

琉球硝子の工房は、琉球ガラス村以外にもあります。

主な工房をまとめてみました。

  • 琉球ガラス工房海風(読谷村)
  • 琉球ガラス匠工房(うるま市)
  • 琉球ガラスきらめき工房(恩納村)
  • 琉球ガラスてぃだ工房(恩納村)
  • おきなわワールド 琉球ガラス工房(南城市)

沖縄県内各所に工房があるようです。

琉球ガラス村がある糸満市まで移動するのがたいへんな場合は、最寄りの工房に行くのも良いかもしれません。

さいごに

琉球ガラス村はたのしい観光スポットでした。

家族旅行の旅程に「工場見学」をいれるのは賭けでしたが、結果的にたのしめて良かったです。

工房を見学できて、体験もできる。

時間があるなら、琉球硝子で何かを作ってみても良いでしょうね。

おまけ:沖縄のお出かけスポット

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール