JR回数券の買い方と有効期限切れを防ぐお得な使い方を徹底解説

こんにちは!
電車はとことん安く乗りたい、ノマド的節約術の松本です。

電車の運賃を安くする方法の1つに回数券があります。
回数券のことは聞いたことがあっても、自分では買ったことがないから、買い方がそもそもよくわからないことはないでしょうか。

私も以前、JRを仕事で定期的に利用していたときは回数券の買い方がわかっていませんでしたし、どうやって買えばいいのだろうと思っていました。

そこでこのページでは、JRの回数券の買い方を詳しく説明していきますね。

JR回数券の買い方と有効期限切れを防ぐお得な使い方を徹底解説

JRの回数券を買うメリットとデメリット

買い方を説明する前に、回数券を買うメリットやデメリットについて改めて知っておくのが大切です。

基本的にはお得な回数券ですが、いいところばかりではないのを知っておかないと損する可能性もありますからね。

JR回数券のメリットは以下の通り。

  • 1回あたりの運賃を節約できる
  • 切符を都度買わなくていいので時間短縮になる
  • クレジットカードで買える場合もある

デメリットは「有効期限がある」という一点につきます。
有効期限内に使い切らないと、ただの紙くずになってしまうんですよね。

JR回数券は3ヶ月となっているため、それまでに使い切れないのであれば、無理に買わないほうがいいかもしれません。

アルバイトやパートをしている方であれば、有効期限切れを防ぎやすいと思います。
また、休日になるといつも同じ場所に出かけるという場合も、有効期限切れになりにくいですね。

金券ショップで買うなどの方法で代用するのがおすすめです。

ちなみに、こんなエピソードがありました。

私がたまたまチケットショップに行っていた時に、若い女性が同じ区間の切符を大量に買おうとしていて、店員さんが「回数券を買った方が安いよー。」と一言。戸惑う女性。

店員さんが良心的だったからこの女性は損せずに済みましたが、何も言わなければ損をするところでした。

回数券を知らない方が周りにいましたら、この記事を教えてあげるとよろこばれるかもしれませんよ。

JR回数券の買い方

JR西日本の回数券

JRの回数券を買うもっとも簡単な方法は、駅の券売機を使うこと。
駅の券売機を操作して、回数券を買うようにすれば画面操作だけでJR回数券を手に入れることができますよ。

また、みどりの窓口でも購入できます。
みどりの窓口の場合は、クレジットカードが使えるのがおすすめですね。

還元率の高いクレジットカードを使うことで、その分さらに節約できますよ。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

詳しい買い方の手順は以下のページでチェックしてみてください。
以下はJR西日本での買い方になります。

新幹線の回数券の買い方

新幹線の回数券

また、ノマド的節約術では、新幹線回数券の買い方も説明しています。
新幹線もJRの一つですし、新幹線回数券の買い方が気になったのであれば、以下のページもチェックしてみてくださいね。

JR回数券の使い方

買ったJR回数券は、改札の機械に通すだけで使えます。
普通の切符と同じ使い方ですね。

特別な使い方をするわけではありませんので、心配する必要はないですよ。
安心してJR回数券を使いましょう!

回数券を払い戻しするときの手続き方法

JR回数券の払い戻し 控え

回数券は基本的に全部使い切るのが一番いいのですが、使い切れない場合やその他の事情で払い戻したいときもありますよね。

そのときにどうやってやればいいのかがわかりづらいかと思いますので、実際にやってみたときの手順を以下の記事にまとめました。

みどりの窓口に行けば払い戻してもらえましたよ!

さいごに

JR回数券の買い方を知っておくと、これからJRを利用するときにずっと節約できます。
今までムダに支払っていたと思うかもしれませんね。

でも、今後は回数券を使うことで確実にJRの電車代を節約できますので、JRが回数券をやめない限りはずっとお得ですよ。

浮いたお金を他のところに使ったり、投資や運用に回したりといった使い方をすることでお金持ちにより近づけるはずです。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール