2016年1月9日、年が明けて間もない時期に、お金の座談会イベントを開催することができました。
大阪の十三(じゅうそう)にあるJUSO Coworkingでの開催は2回目です。
今回も個人的に勉強になることがたくさんあって、主催者冥利につきるなぁ〜と実感しています。
イベントの内容をざっくり振り返りつつ、自分が感じたことをまとめました。
新年ということもあり、家計管理がテーマに
今回のイベントは1月の開催ということもあり、参加された方からは、家計の管理をどうすればうまく貯金できるだろうかという相談がありました。
家計簿の付け方がそもそも分からないという話や、なかなか続けられないという話も。
アプリから写真を送ってもデータの整合性があまりうまくいかず続けられない声もありました。
私自身も今は家計簿をつけていないので、続けるためのコツをえらそうに言える立場ではありません。
それでも3年半ぐらいは続けていましたので、その時の経験から言えるのは以下のことです。
家計簿をつけること以上に大切なのは、1ヶ月の家計簿をじっくり振り返る時間をとった方がいいですね。
私の場合、振り返りをブログ記事にしていましたので、半ば強制的に振り返る時間が取れていました。
1つ1つの項目を見ていくことで、どんなことにお金を使っていたのかが一目瞭然になりますので、次の月は気をつけようという気持ちになれます。
また、固定費が大きければ、下げるための努力をした方がいいと思えるのもメリットです。
そうやって毎月見直す機会を作れたことで、ムダと思える支出を減らすことができました。
すべての支出を見える状態にしておくことで、やるべきことが明確になるので、あとは行動するかどうかだけですね。
節約や貯金のテクニックや考え方は、以下のページが詳しいですよ。
株主優待の取得方法を説明
前回、神戸でのイベントでも好評だった株主優待の話。
今回の参加者からも株主優待について聞いてみたいという話が何名かから出てきました。
私がそれなりに詳しいということもあるのかもしれませんが、なんとなく気になっている方は意外といるのかもしれませんね。
前回は画面をプロジェクタにうつして、実際に優待を取得するための株の買い方と信用売りのやり方を説明しました。
今回も同様にプロジェクタを使って説明しましたよ。
これをやることで、証券会社の手数料だけで株主優待が取得できますからね。
やっぱりお得としかいいようがありません。
今回のイベントの感想
今回、初めて女性の参加者の方が多くなりました。
また、時期が1月だったこともあり、季節によって考えていることって変わるんだと実感しましたね。
新年になったら、今年もいい1年にしたいと思うので、お金のことを見直す機会は増えると思います。
ノマド的節約術がきっかけになって、少しでも参加された方の生活が豊かになって、お金のことを考える機会が減ることを願っています。
今日のイベントで学んだのは、節約のテクニックよりも、そもそもどうやってお金の管理をすればいいのかを悩んでる方が多いということ。 そのあたりの記事が足りてないので、いろいろ考えないと。
— Hiroki Matsumoto (@peter0906)