こんにちは!
小林敏徳です。
大容量でコスパの良い商品を販売しているコストコに行ってきました。
コストコに行くと必ず買いたくなる商品がいくつかあるのですが、とくにお気に入りの「丸型ピザ 5色チーズ」を購入してきました。
このページでは、よりおいしく食べるための調理方法、値段、カロリーなどを紹介していきますね。
「丸型ピザ 5色チーズ」とは?
コストコはアメリカ生まれの会員制スーパーです。
店内には一般のスーパーでは見られないようなビッグサイズの商品が販売されており、つい「あれもこれも!」欲しくなってしまいますよね。
「丸型ピザ 5色チーズ」も目を疑うような大きさですが、値段が安く、コストパフォーマンスがすばらしい商品です。
ピザの種類と値段
コストコのピザにはいくつかの種類があります。
- シーフード
- パンチェッタ&モッツアレラ
- ジャーマンポテト
- 5色チーズ
- ジャーマンポテト
- マルゲリータ
- コンボ
- ペパロニ
*値段はいずれも1,500円。
今回購入したのは「丸型ピザ 5色チーズ」です。
ちなみにコストコ和泉倉庫店では、「丸型ピザ 5色チーズ」「丸型ピザ シーフード」しか見かけませんでしたので、季節によって販売されるものが違うのかもしれません。
驚きのサイズと気になるカロリーは?
「丸型ピザ 5色チーズ」の直径はなんと40cm!
スマートフォンと比較してみると、その大きさがお分かりいただけると思います…。
おいしいものをたくさん食べられるのは幸せなことですが、やはりこれだけのビッグサイズになるとカロリーが気になるところ。
そのカロリーは、なんと4,200キロカロリーです!
食べやすい大きさに8等分したとして、一枚あたり525キロカロリーなので、少しずつ食べたいところですね。
宅配ピザと比べてコストパフォーマンスが良い
宅配ピザの価格帯を調べてみると、Lサイズ(直径36cm)で約3,000円でした。
コストコのピザ(直径40cm:1,500円)と比較してみると、より大きなサイズを半額の値段で購入できるんですよね。
これは後から調べてびっくりしました!
おいしく食べられる調理方法
コストコの大きなピザは、コストパフォーマンスが素晴らしいのですが、その「大きさ」が悩みの種になってしまう可能性があります。
なぜなら「そのままではオーブンで焼けないから」なんです…。
今回わが家で試したおいしい食べ方をご紹介します。
まずは冷凍保存
わが家は、妻と小さな子供二人を合わせた4人家族です。
直径40cmのピザを一日で食べることはできませんので、まずは冷凍保存して少しずつ食べることにしました。
食べやすい切り方
12等分に切ると画像のようになり、わが家のオーブンで3カット焼けるだけのサイズになります。
スーパーのフードコートで販売されているピザ1カット分ぐらいの大きさなので、大人であればそのまま食べても重たくなりません。
オーブンで焼き上がってから、子供の分はさらに切り分けました。
おいしい焼き方
いよいよオーブンに投入します。
250度・15分でセットしました。
どれぐらい焼けばいいのかを知らなかったので、まずは15分でセットしましたが、焼きあがりを見守り12分で終了しました。
とても香ばしく焼けましたね。
この時点でぼくの食欲はピークに達しました…。
子供でも安心して食べられるシンプルな味
香ばしく焼きあがったコストコのピザはシンプルな味で、思わずたくさん食べてしまいました。
ぼくはチーズが大好きなのですが、チーズの味がキツすぎるとたくさんは食べられないタイプです。
そんなぼくでも食べれて、あっさりした味わいも満足度が高かったところです。
5種類のナチュラルチーズをたっぷり使ったピザは、香りがキツすぎず、子供にも安心して食べさせることができましたよ。
家族・ホームパーティーにおすすめ
コストコのピザは宅配ピザと比べて、より大きなサイズを半額で購入できます。
近所の子供さんとの誕生日会、クリスマスパーティー、ホームパーティーなどに利用するとコストが安く、しかもおいしいので、パーティーに参加した人みんながハッピーになれると思います。
コストコのスフレチーズケーキのコスパもすばらしかったですよ!
ホームパーティーをする場合は、以下のページもおすすめです。
さいごに
コストコの「丸型ピザ 5色チーズ」は、コストパフォーマンスが良く、しかもシンプルなおいしさの商品でした。
朝からピザを焼いて食べられる日が続くと、それだけで幸せな気分になりますよね。
つぎにコストコへ行ったときも購入してしまいそうです!
ただ、消費するのに時間がかかるので、連日続くことになりますので、その点は覚悟した方がいいかも。
ぼくが行ってきたコストコ和泉倉庫店や、他の店舗の情報は下記をご覧ください。
コストコの買い物でより安くする方法は、以下のページが詳しいですよ。
コストコで食材をいろいろ買ってきましたが、おすすめできるものを以下のページでまとめました。