株主優待ツナギ売りのやり方を画面見せて説明しました!ノマド的節約術ミートアップvol.2のイベントレポート

2015年11月10日に、神戸の元町にあるコワーキングスペースDEP.で「ノマド的節約術ミートアップ Vol.2」を開催しました。

これで元町では3回目のイベントになりますね!
継続して開催できているのがうれしい限りです。

今回のテーマは「株主優待」!

どんな話があったのかを中心にイベントを振り返っていきます。

ノマド的節約術ミートアップvol.2の様子

株主優待タダ取りのやり方を実際に画面で説明してみた

株主優待って、やり方を工夫すれば、証券会社の売買手数料だけで取得できます。

その仕組みは、以下のページが詳しいです。

読むよりも実際にやってるところを見せた方が早いというころで、この日は初めて株主優待を取得するための手続きのやり方をプロジェクターにうつして説明していきました。

一度やり始めたらそんなに難しいことではないのですが、株主優待を証券会社の手数料だけで取得するのはイメージしにくいことです。

実際に見てもらってやり方を説明すると、納得していただけたみたいで良かったですね。

「これは勉強になった!」という声もいただいたのがうれしかったです。

株主優待を手数料だけで取得する方法を身に付けていると、お金に対する価値観が少し変わるぐらいの影響はあると思います。

例えると、500円で3,000円の株主優待が買えるみたいな感じになるので、これを知っているとめちゃくちゃ節約になるんですよね。

私自身、収入がほとんどなくて貯金を切り崩すような状況の時には、貯金をほぼ全額突っ込んで株主優待を大量に取得していました。

届いた株主優待を使ったり、売ったりすることで節約&小さな売上が増やせたので、飢えずに済んだんですよね。

この仕組みを知っていなかったら、お金に対してもっと不安が大きくなっていたでしょうね。

株主優待を手数料だけで取得できる仕組みを知ることは、それぐらい大きなことなのです。

自分に合う株主優待を選ぼう

株主優待についての話になると、どこの株主優待がおすすめですか?そんな話によくなります。

おすすめの株主優待は、人それぞれの生活スタイルに合わせて異なるものです。

姉妹サイトの「ゆうはい」では、株主優待の情報も紹介していますので、自分に合う株主優待を探してみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール