買い物額の3〜7%が戻ってくる!ダイエーでイオンの株主優待カード(イオンオーナーズカード)が使えるようになった

こんにちは!
一人暮らしのときはダイエーで食材を調達していた、ノマド的節約術の松本です。

特に関西地区だとなじみのあるスーパーマーケットのダイエーで、イオンの株主優待カード(イオンオーナーズカード)が使えるようになりましたね。

ダイエーでイオンオーナーズカードを使うときに、気をつけたほうがいいことはあるのでしょうか・・・。気になりましたので、このページでまとめました。

ダイエーでイオンの株主優待が使える

100株だとダイエーの株主優待よりは劣る

以前は、ダイエーも株主優待があったのですが、イオングループになったことでダイエーの株主優待がなくなってしまいました。

ダイエーの株主優待と比べると、割引率の変化がありますので、おさらいしましょう。

ダイエーの株主優待の時は、保有株数に応じて、割引対象になる上限額が変わりました。でも、割引率は一律で5%でしたね。

それに比べて、イオンの株主優待だと、保有株数に応じて割引率(返金率)が異なります。

保有株数返金率
100〜499株3%
500〜999株4%
1,000〜2,999株5%
3,000株以上7%

100株以上持ってれば3%は戻ってきますが、以前のダイエーの株主優待と比べると、どうしても劣りますよね・・・。

1,000株以上持たないと以前と同じにはできません。

その代わり、3,000株以上の大株主になると7%戻ってきますので、この時は以前のダイエーよりもお得ですね!

とはいえ、3,000株以上買える時点で、そもそもダイエーで買い物しなくてもいいような気がしますけどね^^;

イオンの株主優待が使えるダイエーの売場

イオンの株主優待カードが使えるダイエーの売場は、以下の通り。

  • ネットスーパー
  • ダイエー(daiei)
  • グルメシティ(gourmetcity)
  • フーディアム(foodium)
  • ダイエーネットショッピング
  • セルフレジ

上記店舗の直営売場でのみイオン株主優待カードを利用できます。

ネットスーパーやダイエーネットショッピングでは、サイトごとにカードの番号や名前を登録しておくことが条件ですが、1度やれば、その後はずっと使えますので便利ですよ。

利用できない店舗

イオンの株主優待カードはダイエーグループのどこでも使えるというわけでなく、一部使えないお店があります。

カードを提示する前提で計算していると、割引できずにガッカリすることになりますので、知っておきましょう。

  • ビッグ・エー
  • OPA
  • ロベリア
  • ランクレ
  • ラ・ジョセフ
  • アシーネ
  • ディッパーダン
  • ドムドム
  • 棒二森屋
  • 三春屋
  • 中合
  • 十字屋
  • その他ダイエー店舗内の専門店

店舗名だけをピックアップすると意外と多いので、もしこれらのお店を利用する場合は注意してくださいね。

返金対象外となる商品

イオンの株主優待カードを提示したからといって、何を買っても返金になるわけではありません。

残念ながら、返金対象外になる商品もあります。割引できないようなサービスが対象。以下に一覧をまとめました。

  • タバコ
  • 切手
  • 印紙
  • ハガキ
  • 金・地金
  • プリペイドカード類
  • ギフト券類
  • 配達料
  • 送料
  • 処方箋により販売する医薬品
  • 各店にて特に指定した商品

金券に関するものはさすがに返金対象外ですね。これに使えたら、イオンの株主優待は最強なんですが、そういうわけにもいかないのが現実。

イオンの株主優待カードが使える支払い方法

ダイエーでイオンの株主優待カードを使う時の支払い方法を知っておかないと、返金時の対象外になってしまいます。

あらかじめ決められた方法だけで支払うようにして、半年後にしっかり返金してもらいましょう!

返金対象になる支払い方法は以下の通り。

現金だけでなく、WAONイオンカードなどに対応しているのがありがたいですね。

イオン株主優待以外の部分でポイントもしっかり貯まるので、2度おいしい感じになります。

イオンカードセレクトを持っておけば、WAONが使えるようになり、オートチャージで0.5%、WAON利用で0.5%のWAONポイントが貯まりますよ。

イオンの株を100株以上持っていれば、イオンオーナーズカードで3%キャッシュバック対象になるので、WAONの還元率と合わせると4%お得になる計算です!

イオンオーナーズカードを使った場合、他のクレジットカードは使えないので、イオンカードセレクトを使ってWAON払いするのがおすすめ。

あと、毎月20日・30日にあるお客様感謝デーでは、イオンの株主優待カードを提示することで5%割引になるという特典も。

割引後さらに、保有株数に応じた返金率が適用されるので、相当お得なのは分かりますよね。

毎月20日・30日は最低でも約8%弱で買い物できる計算です。普通では考えられない割引率ですよ!

参考:イオンカードセレクトを使ってダイエーで常に4%お得にする

参考:イオンカード共通の特典をまとめたページはこちら

イオンの株主優待カード 家族版

ダイエーでイオンオーナーズカードを使う方法

ダイエーでの買い物で、初めてイオンオーナーズカードを使うとき、どのようにすればいいのか悩むのではないでしょうか。

店員さんがいるレジだと、店員さん渡すだけで大丈夫です!
何も気にすることはありませんよ。

もう1つ気になるのが、セルフレジですよね。
こちら、実際に使ってみましたので、別記事でやり方を説明しています。

今後、イオンオーナーズカードをダイエーのセルフレジで使う予定があるなら、参考にしてくださいね。

参考:ダイエーのセルフレジでイオンオーナーズカードを使う手順

さいごに:ダイエーでもイオンオーナーズカードを使い倒そう!

これまで紹介してきたように、イオンの株主優待カードはダイエーでもフル活用できます。

近くにダイエーがあって、日常的にダイエーで買い物している方であれば、イオンの株主優待は喉から手が出るほど欲しいのではないでしょうか。

私がもし、最寄りのスーパーがダイエーなら絶対にイオンの株主優待を徹底的に使い倒すはずです。

食費に関してはあまり削るべきではないと思いますが、常に必要な出費なので、少しでも安くできるならそれに越したことはないですよね。

ぜひいろいろ試してみてください。

食費を安くするためにできること、考え方を知っておくと、長い目で見た時にいい習慣が作れるかもしれません。

おまけ:イオンで買い物する方へ

ダイエーも含めたイオンで安く買い物するための方法は、以下のページが詳しいですよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール