JRE POINT引換券の使い方・ポイント交換方法を写真つきで徹底解説

こんにちは!
株主優待とポイントが好きな、ノマド的節約術の松本です。

JR東日本(東日本旅客鉄道)の株主優待で、JRE POINT引換券がもらえます。

JRE POINT引換券を指定の場所で交換するだけで、期間限定とはいえ、JRE POINTが500ポイントも手に入りますよ。

アトレやテルミナなど、JRE POINTを使えるところは増えているため、ポイントがあることで普段の買い物や食事を節約できます。

私自身、JRE POINT引換券を手にする機会がありますので、ポイント交換してきました。

どうやってJRE POINT引換券を使えばいいのか、初めてだとわからないと思いますので、このページで具体的なやり方を紹介していきますね。

JRE POINT引換券が使える店舗

まずは、JRE POINT引換券をどこで交換すればいいのかがわからないのではないでしょうか。

交換できる店舗が決まっており、そこのインフォメーションでしか対応してもらえません。

株主優待が届いたときの冊子に書かれていますが、ここでも改めて紹介しますね。

  • アトレ恵比寿
  • アトレ目黒
  • アトレ大井町
  • アトレ大森
  • アトレ川崎
  • アトレ吉祥寺
  • アトレ上野
  • アトレ松戸
  • アトレ亀戸
  • アトレ新浦安
  • 宇都宮パセオ
  • 水戸エクセル
  • エスパル仙台
  • エスパル福島
  • エスパル郡山
  • エスパル山形
  • 錦糸町テルミナ
  • グランデュオ立川
  • グランデュオ蒲田
  • シャポー小岩
  • シャポー市川
  • シャポー船橋
  • 高崎モントレー
  • フェザン盛岡
  • ペリエ千葉
  • ペリエ稲毛
  • MIDORI長野
  • ラスカ茅ヶ崎
  • ラスカ平塚
  • ラスカ小田原

こうやって見ると、いろいろな店舗でJRE POINT引換券が使えますね。

JRE POINT引換券とJRE POINTカード

JRE POINT引換券を使う方法

ここからは、実際にJRE POINT引換券を使う手順を紹介しますね。

といっても、JRE POINT引換券とJREポイントカードを先ほど紹介した対象の店舗のインフォメーションに持っていくだけです。

▼それぞれのお店でインフォメーションがありますので、受付の方にJRE POINT引換券を渡しましょう。

JRE POINT引換券をインフォメーションで交換手続きする

▼渡すのはこちらの券です。
JR東日本の株主優待冊子の一番最後のページにJRE POINT引換券がありましたよ。

JRE POINT引換券

JRE POINT引換券をインフォメーションの方に渡せば、あとはポイント交換のための手続きをやってくれますよ。

こちらで何かすることはありませんでした。
何もすることなくポイント交換が完了したので、拍子抜けしたぐらいです。

私が利用したお店では店員さんが慣れていたのか、早く手続きが終わりました。

もし慣れていない店員さんだった場合は、時間がかかる可能性があることを頭に入れておきましょう。

こちらもイレギュラーなことをするので、相手があたふたすることもあると思います。

JRE POINT引換券でもらったポイントの有効期限

JRE POINT引換券を使ってもらったポイントは、有効期限が設定されています。

期間限定ポイントになるため、通常のJRE POINTとは違う扱いになりますよ。

ポイント有効期限は、株主優待をもらった翌年の8月31日まで。

2018年3月の権利確定日で株主優待を取得すると、5月末頃に届きます。

その後いつJRE POINTに引き換えたとしても、2019年8月31日までという仕組みです。

JRE POINT引換券でポイント交換した証拠

そのため、なるべく早くJRE POINT引換券を使ってポイント交換しておくのがおすすめですよ。

ちなみに、JRE POINT引換券を交換して手に入れたJRE POINTはSuicaにチャージができません。

普通に買い物するときなどで使い切るようにしましょう。

さいごに

東京方面に行く機会はそれなりにあるため、JRE POINT引換券があることでポイントを貯めることができると、使うお金を減らせて便利です。

なんだかんだアトレやテルミナなどの駅ビルのレストランやカフェを利用することが多く、このときに期間限定ポイントを使って節約できそうですね。

細かすぎるお得情報ではありますが、もしJR東日本の株主優待を取得する機会があれば、確実にポイントをもらっておきましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール