ゆうパックスマホ割とは?料金が安くなる仕組みと使い方を写真つきで解説

ゆうパックスマホ割とは?料金が安くなる仕組みと使い方

ゆうパックスマホ割とは?

この投稿をInstagramで見る

こんにちは?まどかです❗️ いつもいいね?ありがとうございます? . 『ゆうパックスマホ割』というアプリは知っていますか❓ . 『ゆうパックスマホ割』を使うと180円引きになる上に、宛名書きも不要なんですよ。 . まどかはそんなお得なサービスがあることを知りませんでした…? . 通常のゆうパックよりもお得に割引が受けられますね。 . さらに、『かんたんSNSでお届け』を利用すると、相手の住所がわからなくても届けられるという機能も❗️? . .とてもおすすめのサービスなので、これから使ってみようと考えてる場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね?❗️ . 詳しくはプロフィール( @nomadsaving_manga )から「ノマド的節約術」の記事に行けます? ——————— . フォローとか、いいね!してもらえるとうれしいです! . 応援が次の漫画描くエネルギーになります?✨? . #ゆうパック#ゆうパックで送る#ゆうパックスマホ割#宛名書き不要#180円引き#カード決済#ゆうパックスマホ割アプリ#郵便局#実用的#小技#メルカリ#ラクマ#ヤフオク#割引#配送#配送サービス#シンプルな暮らし#お金を増やしたい#お金を貯める#ノマド的節約術 #漫画#お金の話#お金#節約#やりくり#やりくり上手になりたい

まどかマンガ@ノマド的節約術(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿 –

郵便局が提供している、ゆうパックをお得で便利に送れるサービスです。

スマホのアプリを使って、家にいながらあて名書きや支払いまで行えます。

そして一番の魅力は、運賃が割引になること!

普通にゆうパックを送るより180円も安い運賃で送れるんですよ。

ざっくりとゆうパックスマホの概要を挙げてみます。

  • 基本運賃から180円割引で荷物が送れる
  • あて名ラベルの手書きが不要
  • 相手の住所が分からなくても荷物が送れる
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • 発送場所は郵便局のみ(簡易郵便局を除く)
  • 受取可能な場所は通常の配達以外に郵便局(簡易郵便局除く)、一部コンビニ、はこぽす
  • 大きさは受取場所による
  • 重さは25kg以内

ゆうパックスマホ割の3つの特徴

ここからは、ゆうパックスマホ割の3つの大きな特徴をくわしく紹介していきますね。

【1】基本運賃から180円割引

一番大きな特徴は運賃の割引ではないでしょうか。

なんと基本運賃から180円も割引きになるんです。

ちなみにゆうパックにもともとある「持込割引」「同一あて先割引」「複数口割引」は適用されないので注意してくださいね。

ゆうパックのお得な割引についての詳細は公式サイトをチェックしてください。

参考:ゆうパック お得な割引

さらに条件によっては次の割引も受けられます。

  • 郵便局受取割引:郵便局を受取場所に指定すると100円割引
  • 継続利用割引:年間10個以上の発送で次の発送から10%割引

実際に荷物を送る時には以下のページから正確な運賃を調べてください。

参考:ゆうパックスマホ割の運賃・料金計算

【2】あて名ラベルの手書きが不要

あて名ラベルを手書きするのって面倒ですよね。

記入する項目も多いし、複数荷物を送らないといけない時には本当に大変。

その点、ゆうパックスマホ割ならスマホであて名書きができるので本当に楽なんです。

アドレス帳もあるので、同じあて先に荷物を送る時には一から入力する必要がないのもうれしいですね。

郵便局ではスマホに表示した二次元コードをスキャンするだけ。

これで送り状が発行されるのでとっても楽ですよ。

【3】相手の住所が分からなくても荷物が送れる

最近では、知り合いでも住所までは知らないことも多いと思います。

相手の住所がわからない時でも安心。
SNSを利用して荷物が送れるんですよ。

ゆうパックスマホ割の料金といろいろな割引

ゆうパックスマホ割の運賃と割引について紹介します。

運賃は重さ(25kg以下)には関係なく、サイズと地域で決まります。

運賃を節約するならできるだけコンパクトに荷物をまとめるのがコツですよ。

ゆうパックスマホ割を使った時の運賃は公式サイトから簡単に検索できるので、荷物を送る前にはチェックしておいてください。

参考:ゆうパックスマホ割の運賃・料金計算

ゆうパックスマホ割で利用できる割引はこの3つ。

  • ゆうパックスマホ割:180円割引
  • 郵便局受取割引:100円割引
  • 継続利用割引:10%割引

郵便局受取割引は受取場所を郵便局にすれば適用されます。

郵便局が近くにあるなら、これを利用すると100円お得になりますね。

継続利用割引は、前月までの1年間に10個以上発送した場合に適用されます。割引後の運賃からさらに10%割引です。

ゆうパックスマホ割を使う前に準備するもの

ゆうパックスマホ割を利用する前に準備するものが3つあります。

  • スマートフォン
  • ゆうびんID
  • クレジットカード

ゆうパックスマホ割はアプリを利用するのでスマートフォンがなければ利用できません。

2つ目はゆうびんID。

これは日本郵政が提供するいろんなサービスを利用する時に必要になるものです。

メールアドレスだけで簡単に登録できます。もちろん無料。

ゆうびんIDの新規登録は以下のページから行ってください。
参考:ゆうびんIDの新規登録

3つ目はクレジットカードです。
ゆうパックスマホ割の決済はクレジットカードのみ。

少しでもポイントが貯まりやすいクレジットカードを使うようにしましょう!

ゆうパックスマホ割を使って荷物を送る手順

ここからは実際にゆうパックスマホ割を使って荷物を送る手順を紹介します。

まずは、ゆうパックスマホ割のアプリをスマートフォンにインストールしてください。

アプリのダウンロードはこちらから行います。

参考:iOS専用のアプリはこちら
参考:Android専用のアプリはこちら

▼ゆうパックスマホ割を起動するとこのような画面が表示されます。「あて名ラベル作成」をタップしましょう。

ゆうパックスマホ割のトップ画面

▼クレジットカードがまだ登録していない場合にはこの画面から登録してください。

クレジットカードの登録画面

クレジットカードの登録画面

▼住所がわかっている場合には「直接お届け」を選択。郵便局やコンビニで受けとる場合には「かんたんSNSでお届け」を選択してください。

あて名ラベル作成画面

今回は利用機会の多い「直接お届け」で説明しますね。

▼依頼主の情報を入力します。

ご依頼主の入力画面

ご依頼主の入力画面

▼次はお届け先を入力してください。

お届け先の入力画面

お届け先の入力画面

▼次に入力するのは荷物の情報です。

荷物情報の入力画面

荷物情報の入力画面

▼荷物サイズをリストから選んでください。

荷物サイズを選択する

正確なサイズがわからなくてもだいたいのサイズを選べば大丈夫です。

間違って選んだ場合でも郵便局でしっかりと測ってくれます。

もし小さなサイズを選んでしまった場合でも、サイズと金額を郵便局で修正してくれますよ。

▼発送予定の郵便局を選びます。

発送予定の郵便局を選ぶ

現在地、住所、駅、キーワード検索などいろんな方法で郵便局が選べるので便利ですね。

▼発送する郵便局が決まれば「ここから発送する」をタップします。

発送する郵便局を決める

▼オプション情報も設定できます。割れ物やなどを送る時には「こわれもの」を設定したり、配達完了メールなどの通知をするかどうかの設定もできます。

オプション設定画面

▼確認画面で入力内容に間違いがないか確認してください。問題なければ「登録する」ボタンをタップします。

確認画面

確認画面

確認画面

▼これでラベルの登録まで終わりました。続いて支払いへ移りますね。

あて名ラベル登録完了

▼支払いの明細が表示されます。

支払の明細(予定)

ここで表示されている金額はあくまで予定です。

荷物のサイズが変更になった場合など、金額が変更になる場合があるので注意してください。

▼クレジットカードでの支払いを行います。アプリで設定した暗証番号を入力します。

アプリで設定した暗証番号を入力する

▼支払完了が完了しました。

支払完了画面

次は2次元コードを発行になります。

▼「2次元コードを発行」をタップすると、あて名ラベルの発行に必要な2次元コードが表示されます。

2次元コードを発行する

▼機種によってはスマホの設定画面が表示される場合があります。その場合には「システム設定の書き込み」をオンにください。

システム設定の書き込みをオンにする

2次元コードが発行されたら郵便局へ行きます。

郵便局に2次元コードを読み取る機械「ゆうプリタッチ」が設置されている場合には、この機械でスマホに表示された2次元コードをスキャンします。

▼ゆうプリタッチはこのような機械です。

ゆうプリタッチ

ゆうプリタッチが設置されていない場合には、窓口で2次元コードをスキャンしてもらってください。

▼こちらが発行されたあて名ラベルです。

ゆうパックスマホ割で発行されたあて名ラベル

このラベルと荷物を持って窓口へ行けばおしまいです。

さいごに

ゆうパックスマホ割は、スマホを使ってお得に荷物が送れるサービスです。

これまでは郵便局で手書きで送り状を書かなければいけなかったものが、自宅にいながらスマホで送り状作成から支払いまでできてしまいます。

さらに各種割引も受けられるので、積極的に利用すればお金と時間の節約にもなるのでぜひ使ってみてください。

メルカリYahoo!オークションなどを利用する時には、お得に送れるサービスが別に用意されているのでそちらを利用してくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

おいしいものを食べて、いろんな場所に旅行に行くのが大好きです。節約に関しては食と旅行についてよく考えています。毎日の食事をできるだけ安くおいしく作れるかを考えるのが大好き。旅行へ行く時もできるだけ交通費や宿泊費を抑えて現地で楽しいことにお金を使いたいと思っています。ノマド的節約術ではこうした毎日のちょっとした節約術を紹介していきたいです。