賃貸物件の火災保険を安くしてみた!1年で6,390円の節約に

賃貸物件に住んでいると、あらかじめ提携されている火災保険をおすすめされると思います。

ただ、この火災保険はオーバースペックなことが多く、その分だけ料金が高くなっています。

もし必要最低限でいいと思っているのであれば、火災保険を変更することで安くできますよ。

実際にやってみたので、そのときの記録をメモ代わりに残しておきますね。

1年目は強制的に契約させられた

今住んでいる物件は、入居するときに強制的に入る火災保険が決まっています。

これを変更できないかどうか、第三者を経由して聞いてみたのですが、残念ながらできずでした。

現在の物件に入居するときに、火災保険を1年契約にするか2年契約に選べたのでとりあえず1年契約にして、2年目以降に自分で選ぼうと思い、そのときは諦めて素直に払いました。

1年で10,000円です。高いですね。

チューリッヒ少額短期保険のミニケア賃貸保険に契約した

それから約1年が経ち、火災保険の更新案内が届きました。

同じものを契約して支払ってねという案内でしたが、これまた確認してみたところ、物件で最低限かけておかないといけない限度額以上であればどれでもいいのことでしたので、安くなる保険を探してみました。

安い火災保険を調べてみるといくつか出てきますが、その中でも条件をすぐに満たせたチューリッヒ少額短期保険のミニケア賃貸保険に契約しました。

こちらなんと1年で3,610円です!
しかもクレジットカード払いできるので、ポイントが貯まる分だけさらにお得になりますね。

これだけで年間6,390円も浮きました。

もし、そこまで火災保険を必要としていないのであれば、自分のように安くするのはありだと思います。

何かあったとき心配だから高くても払っておきたい場合は、そのまま不動産会社が勧めるものでもいいとは思います。ただ、保険の内容は確認しておいたほうがいいですね。

ミニケア賃貸保険は自動更新なのに注意

私が今回加入したミニケア賃貸保険ですが、1回契約すると自分から解約の申し込みをしない限り、毎年引き落としされてしまうデメリットがあります。

契約の継続について
契約は特にお申し出のないかぎり継続されます。保険契約の継続を希望されない場合は、所定の期日までに、契約者ページ(マイページ)より継続しない旨のお手続きを行ってください。

申し込みするときはここが気になったので、もし引っ越し時に解約を忘れたくないなら、グーグルカレンダーなどの普段見るタスク系のアプリなどにメモしておきましょう。

さいごに

今回初めて火災保険を安くすることにチャレンジしてみました。

もともとが高いといってもそこまで大きな金額ではないので面倒だなと思っていましたが、実際にやってみたらあっさりと安くできてうれしいです!

浮いたお金はもちろん自分の好きなことに使えます。

自分の大切なお金なので、無駄にならないような使い方をしていきましょう。

今回は、必要な補償を最低限カバーできる火災保険を契約できたので、これでまた1年安心して暮らせそうです。

もし自分も火災保険を安くしてみようと思ったときは、私が今回契約したミニケア賃貸保険をチェックするか、火災保険の一括見積サービスを使ってみましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール