合宿免許の値段を割引して安くする9つの方法まとめ。安い時期に行って節約しよう

柚木ゆうらの画像

車の免許を短期で取得したい場合は、合宿免許がおすすめです!

通学免許より安く免許が取れるのも、合宿免許の特徴ですよ。

ただ、いくら通学免許より安くなるといっても、合宿免許も意外とお金がかかるもの。
できれば少しでも安く、運転免許を取りたいものですよね。

このページでは、合宿免許の料金を安くする方法について詳しく紹介していきますよ。

免許を短期で取りたい・なるべく安く取りたいときの参考にしてみてくださいね!

合宿免許の値段を割引して安くする方法

合宿免許の相場は?

そもそも合宿免許で教習所に通おうと思ったとき、料金がどれぐらいかかるのか気になる部分です。

少しでも安くするためには、合宿免許の相場を知っておきたいところ。

合宿免許でかかるお金はプランや取得する免許の種類、通う教習所によっても異なりますよ。

普通車の免許を取りたい場合、料金の相場は以下の通り。

免許の種類閑散期繁忙期
普通車AT(オートマ)20万円前後30万円前後
普通車MT(マニュアル)22万円前後32万円前後

通う時期や教習所によっても料金は異なるので、あくまでも参考程度に覚えておいてくださいね。

オフシーズンなら、およそ20万円前後かかると覚えておくといいですよ。

通学免許の場合、25万円~30万円かかることが多いので、合宿免許のほうが5万円~10万円安くなることがわかります。

合宿免許の料金を安くする方法について

合宿免許の相場についてわかったところで、どうすれば少しでも安く免許を取れるのか気になるところです。

主に、合宿免許の料金を安くする方法は以下の通り。

  • オフシーズンに通う
  • 宿泊プランは相部屋が格安
  • 早割を利用する
  • 学生のうちに免許を取る
  • グループで合宿免許に参加する
  • キャンペーンを利用する
  • AT車で免許を取る
  • 還元率の高いクレジットカードで支払う
  • 1回で検定や試験に合格する

ここからは、それぞれの方法ごとに詳しく説明していきますね。

オフシーズンに通う

教習所の閑散期であるオフシーズンは、合宿免許の料金も安くなります。
繁忙期と比べて、5万円~10万円近く料金が安くなることも多いですよ。

もともと料金設定が安いオフシーズンをねらって、合宿免許に参加するのもありですね。

ちなみに、教習所の閑散期は以下の通り。

5月・6月・10月・11月

私も閑散期をねらって5月に入校しました。
7月になると、夏休みに入る学生で混んできましたね…。

夏休みや春休みなどの繁忙期は料金も高めです。
どうしても繁忙期に通いたい場合は、お得なキャンペーンなどを利用して少しでも安くしましょう。

宿泊プランは相部屋が格安

合宿免許では、宿泊プランを選ぶことができます。

主に、以下のような宿泊プランがありますよ。

  • シングル
  • ツイン
  • 相部屋

この中だと、相部屋の宿泊プランが一番安いです。

2週間ぐらいなら他人と同じ部屋で過ごせる・教習所に通いながら友だちを作りたいという場合は、相部屋を選択するのもありですね。

また、ホテルよりも教習所の寮のほうが料金は安いですよ。
寮がある教習所を選ぶのもポイントですね。

基本的に合宿免許では3食付きのプランが多いですが、自炊プランを選ぶと少し料金が安くなります。
食事を用意するのが苦でなければ、あえて自炊プランを選ぶのもありですよ。

早割を利用する

合宿免許に参加する場合、入校日を早めに決めて申し込むと早割が使えます。

大体、入校日の2ヶ月前ぐらいに申し込むと早割の対象になりますよ。
早割を利用すると、5,000円ほど安くなるのでお得ですね。

「夏休みに免許を取りたい!」など、スケジュールを大体決めているのであれば、早めに申し込んでしまいましょう。

学生のうちに免許を取る

合宿免許に参加するなら、学生のうちがおすすめです。

学生だと、学割がきくのでお得ですよ!
5,000円ほどの割引特典があります。

安さだけでなく、時間の融通がききやすいという意味でも、学生のうちに免許を取っておいたほうが便利ですね。

合宿免許に参加しているのも、大学生や専門学生ぐらいの子が多い印象を受けました。

グループで合宿免許に参加する

合宿免許に通う際、ひとりでは心細いということもあるかもしれません。
そんなときは友だちを誘って、グループで参加するのもおすすめですよ。

2人以上で参加するとグループ割引が使えます。
グループ割引を利用すれば、5,000円ほど安くなるのでお得ですね。

何より、友だちと一緒に参加するので教習中も楽しく過ごせます。

キャンペーンを利用する

合宿免許サイトから申し込む場合は、お得なキャンペーンを利用しましょう。

たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。

  • インターネットから申し込むとネット割で5,000円安くなる
  • 夏休みは早割+学割+グループ割で最大15,000円安くなる
  • レディースプランに申し込むと女性割+特典あり

特に、夏休み・春休みの期間中やオフシーズンはキャンペーンを行っていることが多いです。

以下のような合宿免許サイトでキャンペーンをチェックしてみましょう!

AT車で免許を取る

車の運転免許を取る場合、ATかMTから選ぶことができますよ。

それぞれの違いは以下の通り。

  • 普通車AT(オートマ):クラッチペダルがない、シフトチェンジが自動
  • 普通車MT(マニュアル):クラッチペダルがある、シフトチェンジが手動

運転する上では、MTのほうが少し操作が難しいです。
その分、料金もATに比べて1万円~2万円ほど高くなりますよ。

どうしてもMT車を運転したい!というこだわりがないのであれば、AT免許を取得したほうが料金は安くなります。
日常的に運転する分には、ATでも問題ありません。

還元率の高いクレジットカードで支払う

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)

合宿免許の支払いは、合宿に参加する前に行うことがほとんどです。

主に、以下の支払い方法に対応していますよ。

中でもおすすめなのは、クレジットカード払いです。
還元率の高いクレジットカードで支払えば、カード払い分のポイントが貯まりますよ。

たとえば、還元率1%の楽天カードで20万円を支払った場合、2,000ポイントがもらえる計算になりますね。

ただ、合宿免許ではクレジットカードの一括払いができないところもあります。

少しでもお得に支払いたいのであれば、クレジットカード払いができる合宿免許サイトを探して申し込むようにしましょう。

クレジットカードを使いたい場合は、以下の合宿免許サイトがおすすめです。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

ちなみに、ローン払いに対応しているところが多いですが、あまりおすすめできません。

ローン払いにすると1回の支払い額は少なくても、長い目で見たときに損をしてしまいます。
なるべく、クレジットカードで支払うときは一括払いにしましょう。

1回で検定や試験に合格する

合宿免許では、検定料や試験料も料金に含まれています。

ただ、検定や試験に落ちてしまった場合、追加料金がかかることもありますよ。
料金がかかるだけでなく、合宿期間ものびて延泊になってしまいます。

たとえば、私が通っている教習所での追加料金は以下の通り。

  • 修了検定:税抜5,000円
  • 卒業検定:税抜6,000円
  • 技能補修料:5,000円
  • 仮免学科試験:1,700円

少しでも安く、短期間で免許を取りたいのであれば、検定や試験に1回で合格できるようにしましょう。

合宿免許プランによっては、再検定料や補修料金がかからないものもあるので、心配なら追加料金のかからないプランを選んでおくと安心ですね。

さいごに

合宿免許の料金を安くする方法についてまとめてみました。

  • 少しでも安く免許を取りたいならオフシーズンがおすすめ
  • 宿泊プランは「相部屋」や「自炊プラン」が安い
  • 早割・学割・グループ割を利用するとお得
  • MT免許よりもAT免許のほうが安く取れる
  • 合宿免許サイトはクレジットカードが使えるところを選ぶ

通学免許よりも安い合宿免許ですが、割引やキャンペーンを利用すればさらにお得にできます!

今回紹介した方法を参考に、合宿免許の料金を節約してみてくださいね。

おまけ:教習所に関連した記事

ノマド的節約術では、実際に自動車教習所に通ってみた体験談を紹介しています。

教習所の様子について知りたい場合はチェックしてみてくださいね。

参考:ゆうらの教習所日記の記事一覧はこちらから

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール