使ってた携帯の更新月が来たことで、新しい携帯を買おうかどうか検討すると思います。
その時によく目にする「一括0円」と「実質0円」この2つの違いがイマイチよく分からないと思います。私自身も以前までは全く知らないことでした。
この2つの言葉、似てるようで実は全く違います。
一括0円と実質0円の違い
どちらがお得なのか、結論から言うと「一括0円」です。
一括0円とは、本体代金が無料、0円になります。
一括0円という一見ピンと来ない文字ですが、分かりやすくいうと「本体代(端末代)が無料」ということなんですよね。
普通、DoCoMo・au・Softbankのキャリアで携帯を買う時は、本体代金を2年間掛けて払っていくと思います。
一括0円だと、それすらないので、めちゃくちゃ安いのが分かりますよね。
実質0円というのは、本体代金を2年間掛けて24分割で払っていくお金の分が、月々サポートという名目で割引になるからです。
仮に毎月本体の分割支払金が3,000円だとすると、月々サポート額も-3,000円で相殺されて0円になります。これが実質0円の仕掛けです。
一括0円で契約した場合も、月々サポートで割引になる分は残りますので、本体代金を払わないでいい分に加えてさらに安くなります。
一括0円での運用イメージ
すごくざっくりではありますが、一括0円にした時の一般的な毎月の料金を試算してみました。
- パケット定額:5,000円
- 通話料:1,000円
- 基本料金:1,000円
- 月々サポート:-3,000円
- 合計:毎月4,000円
実質0円での運用イメージ
一括0円と全く同じ電話の使い方をした時の実質0円での料金をイメージした結果がこちらです。
- パケット定額:5,000円
- 通話料:1,000円
- 基本料金:1,000円
- 本体の分割支払金:3,000円
- 月々サポート:-3,000円
- 合計:毎月7,000円
実質0円の方が高いですよね。
実質0円は値引きではない
これを見ての通り、実質0円というのは、言葉のマジックだというのが分かります。2年間使い続けて、本体代金が0円になるので、実質という言葉の意味は間違ってないです。
でも、一括0円という仕組みが存在する以上、実質0円で契約する意味は全く無いですよね。
ソフトバンクに一括0円で加入するなら、おとくケータイ.netがおすすめ
もし今後、ソフトバンクに一括0円で加入しようと思っているのであれば、おとくケータイ.netを使うのがおすすめです。
ネットから手続きできる上に、数万円のキャッシュバックまでありますので、相当お得になりますよ!
格安SIMと格安スマホの組み合わせが最強
一括0円を使うのもいいとは思いますが、何よりも2年縛りが面倒ですよね。
その点、格安SIMにすれば、余計な縛りがほとんどなくなりますので、気軽にスマートフォンを買えるようになります。
通信費をとことんまで下げていくなら、格安SIMと格安スマホの組み合わせを利用しましょう!