宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法。届くまでの日数は?

こんにちは!
宅急便コンパクトをよく利用する小林敏徳です。

ヤマト運輸の宅急便コンパクトで送った荷物は、追跡が可能です。

専用ページに伝票番号(送り状番号)を入力するだけで、荷物の所在地がわかりますよ。

いざという時のためにも、追跡方法を知っておきましょう!

このページでは、宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法について解説しますね。

宅急便コンパクトの箱はどこで買える?

宅急便コンパクトは荷物の追跡が可能

メルカリで落札された商品を宅急便コンパクトで送る方法(荷物と二次元バーコードを準備)

ヤマト運輸の宅急便コンパクトで送った荷物は、「荷物お問い合わせシステム」で追跡できますよ。

通常の宅急便よりも送料は安いのに、追跡サービスが付いているから宅急便コンパクトは重宝するんですよね。

発送した荷物が今どこにあるのか?
ちゃんと届いたのか?

それがリアルタイムでわかるのは心強いです!

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法

さて、それでは宅急便コンパクトで送った荷物の追跡方法を紹介します。

追跡に必要なものは、お問合せ伝票番号(送り状番号)だけですよ。

ここからは画像つきで解説していきますね。

▼まずは荷物を発送しましょう。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(荷物を発送)

宅急便コンパクトが送れるコンビニは、以下の記事が詳しいです。

▼荷物を発送したら、このような控えをもらいますよね。
ここにお問合せ伝票番号が記載されています。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(送り状の控え)

それでは荷物の問い合わせをしてみましょう。

▼ヤマト運輸の「荷物お問い合わせシステム」にアクセスしてください。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム)

「お問い合わせ伝票番号」の欄に12桁の番号を入力すると、現在の状況が表示されます。

▼ただし、発送してからしばらくは「伝票番号未登録」のままなので、時間が経ってから再度問い合わせしてみましょう。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムにお問合せ伝票番号を入力)

▼約2時間後に入力すると、「荷物受付」に変わっていました。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムにお問合せ伝票番号を入力すると配達状況がわかる)

▼「お問い合わせ伝票番号」のところをクリックすると、さらに詳しい状況がわかりますよ。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムの配達状況)

このページで使われる用語の意味は、以下のとおりです。

  • 荷物受付:最寄りのヤマト運輸支店が荷物を受け取った日時
  • 発送:荷物の集約場所(ベース店)に向けて荷物が運び出された日時
  • 作業店通過:配達地域に向けて荷物が運び出された日時
  • 持戻(ご不在):受取人不在のため荷物を営業所に持ち帰った日時
  • 配達日・時間帯指定(保管中):受取人が指定した再配達の日時
  • 配達完了:荷物が届けられた日時

最初はわかりづらいかもしれませんが、すぐに慣れますよ。

▼時間をおいてから再度問い合わせすると、全ての履歴が表示されます。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムの配達履歴)

荷物が今どこにあるのか?
ちゃんと配達されたのか?
不在の場合、再配達はいつなのか?

それらの状況が全てわかるので、安心できます。

ぜひ自分でもやってみてくださいね!

メルカリ版の場合は問い合わせの必要なし

ちなみにメルカリらくらくメルカリ便として宅急便コンパクトを利用した場合は、わざわざ荷物の問い合わせをしなくても大丈夫ですよ。

▼このように、取引画面に荷物の状況が反映されるからです。

宅急便コンパクトで送った荷物を追跡する方法(メルカリ版の場合は取引画面に反映される)

これはめっちゃ楽ですね!

配達日数について:発送の翌日に配達されました

ちなみに今回の荷物は、発送の翌日に配達されました。

メルカリの匿名配送を利用したため、どこに送ったかはわかりかねますが、翌日配達なら宅急便なみですよね。

また利用したいと思います!

さいごに

送料が安くて、補償があって、追跡もできる。
宅急便コンパクトってやっぱり便利だなぁ。

荷物の追跡はとても簡単なので、ぜひ自分でもやってみてくださいね!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール