【フリーランスパパ匿名座談会】生き方のコツは「家事も仕事も好きになること」

会社に縛られない、自由な働き方って本当にあるんでしょうか。

企業の副業解禁がニュースになる中、フリーランスの働き方にも注目が集まっています。

前回、私はフリーランスで働くママたちにインタビューし、在宅ワークを始めたきっかけや、夫婦の家事分担の話などを聞きました。

その中で、「フリーランスのパパは、どんな生活をしているのだろう?」という疑問がわいてきました。

家で仕事をするパパたちは、家事・育児をどのぐらいしているのだろうか。
そもそも、生活していけるのだろうか。

そこで今回は、フリーランスパパ4人にインタビュー。
匿名座談会だからこそ聞けた話を、たっぷりお届けします!

大企業の「社内政治」を抜け出しフリーランスに

インタビュー日:2017年12月4日

フリーランスパパ座談会01

── 今回は、在宅でWeb運営をされているフリーランスのパパ4人に、集まっていただきました。

みなさんのフリーランス歴と、簡単な自己紹介をお願いします。

Aさん(40代):
フリーランス歴は約5年、幼稚園児の子どもがいます。

フリーランスになる前は、コンピュータ関係の仕事をしていました。

Bさん(30代):
フリーランス歴は5年以上、2歳の子どもがいます。

会社員をしたあと、退職して海外で数年生活しました。

帰国後、しばらく貯金を切り崩す無職状態が続き、フリーランスで働きはじめました。

Cさん(30代):
フリーランス歴は5年以上、3歳と2歳の子どもがいます。

前は、東証一部上場の企業で働いていました。

Dさん(40代):
フリーランス歴10年以上、小学生~高校生まで、3人の子どもがいます。

昔は自分で会社を作るなど、色々な仕事をしてきましたが、今はフリーランスと会社員を兼業しています。

── みなさんが、フリーランスになったきっかけを教えてください。

Aさん(元コンピュータ関係):
もともと、おこづかい稼ぎの副業としてWeb運営をしていました。

でもあるとき、僕がいた組織の雇用形態が、正規から非正規雇用に変わってしまったんです。

給料も下がるし、辞めざるをえない状況になったので、じゃあWeb運営に本腰を入れようと、フリーランスになりました。

Bさん(元無職):
僕は、帰国したときから、会社員に戻る気はゼロでした。

理由は、会社の人間関係が嫌だったからです。

また同じ業界で働いたら、どこに行ってもムカつくタイプはいると思いました。

だから、フリーランスを選びました。

今は人間関係のストレスがなくて、前より幸せです。

Cさん(元上場企業):
僕のいた会社は大企業で、いわゆる「社内政治」というものがありました。

仕事をがんばったり、ほかの人の仕事を手伝うと「余計なことをするな」と言われる。

まあ、大企業ってそういうものだとは思うんですが、業績が下を向いていることもあって、会社に未来を感じませんでした。

もともと、入社したときから、独立志向だったんです。

みんなと同じことはしたくない、自分がやりたい仕事だけしたい。

私もAさんのように、副業で少し収入があったので、早期退職して、そっちに本腰を入れることにしました。

Dさん(会社員と兼業中):
僕も独立志向だったんですが、一番初めに働いたところでは、40代・50代の人がずっと同じ仕事をしていて「ヤバイ」と思いました。

なので若いうちに、自分で会社を作りました。

儲かったんですけど、大きいお金を自転車操業のように回すのがしんどくなってきて、数年で会社をたたみました。

そこからまた、就職した会社が倒産したりと、色々あって、今に至ります。

妻と一緒に会社を辞めたら、家庭が安定した

フリーランスパパ座談会2

── フリーランスになったとき、家族の反対はありましたか?

また、どのぐらいの期間で、生活できるようになりましたか?

Aさん(元コンピュータ関係):
フリーランスになった当時、もう子供がいました。

でも、妻が病気がちだったので、僕が家で働くことには賛成でした。

妻以外には、フリーランスになることは言わなかったですね。

最初は貯金を切り崩した生活をしていて、ストレスで体を壊したこともありました。

Web運営は、がんばってもすぐ結果が出る仕事ではないので、生活できるようになるまでに2年かかりました。

Bさん(元無職):
僕は当時独身でしたし、周りからは何も言われませんでした。

生活は、1年ぐらいでできるようになりました。

Cさん(元上場企業):
僕は、すでに結婚していましたが、何も言われなかったです。

妻も働いていて、金銭的に自立していたので。

自分で生活費が稼げるようになるまで、9か月ぐらいかかりましたね。

Dさん(会社員と兼業中):
僕は、フリーランスになることは、妻に反対されてました。

でも昔、仕事が忙しすぎて、まったく家族と関わらない生活をしていたんですよ。

妻は正社員で働きながら、家事も育児もやっていた。

ある日、そんな生活に限界が来て、妻に「田舎に帰る!」と言われまして。

一緒に会社を辞めて、田舎に引っ越したんです。

前から、副業で会社員以上の収入はありましたし。

そしたら、家庭が安定しましたね。

成功しても失敗しても自己責任だから、納得できる

フリーランスパパ座談会02

── フリーランスでよかったと思うことは何ですか?

Aさん(元コンピュータ関係):
家で仕事をしているので、時間の融通がきくことです。

幼稚園に入ったばかりの頃、子どもが病気ばかりしていたんですよ。

そんなときも、交代で送り迎えができるし、病院にも連れて行けるし。

あと、収入がフリーランスになる前より多いので、妻が安心してますね。

Bさん(元無職):
僕は、さっきも言いましたけど、ムカつくタイプとは関わらなくてすむことですね。

あと、人にも時間にも束縛されず、自由に仕事や育児ができること。

フリーランスの仕事は、成功しても失敗しても自己責任だから、納得できます。

Cさん(元上場企業):
自分がやりたい仕事ができることです。

企業にいたときは、会社のためにやったことでも、勝手なことをするなと怒られましたから。

Dさん(会社員と兼業中):
子どもとの時間が増えたことですね。

以前はまったく育児に関わっていなかったので。

僕は今も会社で働いたり、仕事で色んな人に会ったりしますけど、人間関係はつかず離れずでやってますよ。

そうやって、ストレスを溜めないようにしてます。

家族がいるから、収入に対しての責任がある

── 次に、フリーランスで困ったことを教えてください。

Aさん(元コンピュータ関係):
オンとオフの切り替えができないことです。

子育ての合間の、時間が空いたときに仕事をしています。

お金の面では、自分の仕事部屋がいるので、家賃が高くなりますね。

税金も国民健康保険も高くて、大変です。

Bさん(元無職):
やっぱり家族がいると、収入に対しての責任があるので、お金の心配は大きいですね。

僕ひとりだったら、そこまで気にしないんですけど。

月収が、生活に必要な金額を下回ると、焦ります。

でも、必要以上に悩んだりはしません。

いざとなったら、他の仕事をすればいいし、なんとかなると思っています。

Cさん(元上場企業):
フリーランスで困ったことは、とくにないですね。

問題があっても、「困る」というふうには、考えないです。

あ、平日の昼に子どもを公園に連れて行くと、まわりが若い奥さんばかりで、おばあちゃんに「いい身分やね」と言われたりはしますけど(笑)。

あと、夜はほとんど出かけないので、平日の昼に遊ぶ相手がいないことぐらいですね。

Dさん(会社員と兼業中):
家族からの拘束時間が増えたことです。

前は会社に拘束されてたのが、今は家族の割合が多くなった。

会社に拘束されてるほうが、責任があるようで実はあまりないから、ラクでした。

子育てには、仕事以上のプレッシャーがありますね。

自分の行動が、すべて子どもに影響を与えてしまいますから。

取引先と違って、自分に合わせてくれない家族は、なかなか思い通りになりません(笑)。

フリーランスになって夫婦の時間が増えた

フリーランスパパ座談会3

── 前回のフリーランスママ座談会では、夫婦ともに在宅フリーランスなのに、家事をしない旦那さんの話が出ました。

みなさんの家庭では、家事・育児の分担はどうしていますか。

Aさん(元コンピュータ関係):
うちは、役割を決めて分担しています。

家事と育児の間に細切れに仕事して、夜に1時間ほど、妻とテレビを見るのが自分の時間です。

夜に出かけるのは月に1度ぐらいですが、育児が大事なので、そんなものかなと思います。

ただ、お互いの子育てのやり方が目に見えるので、価値観の違いによるケンカが増えましたね……。

夫婦で、常に話し合ってはいるんですけど。

Bさん(元無職):
子どもが卒乳してから、妻の調子が悪いこともあり、育児は全部自分がやっています。

家事は2割ぐらいやりますね。

子どもが保育園に行っている間に、仕事しています。

子どもが寝たあとにお酒を飲むのが、1人の時間です。

Cさん(元上場企業):
うちは、とくに分担していません。

お互いに、そのときできる方がやります。

育児もふたりでやりますけど、子どもの服のチョイスだけは、妻がやってます。

僕がやると気に入らないみたいで、そういう「相手に任せたほうがいいな」ってことだけは、妻にお願いしてます。

Dさん(会社員と兼業中):
妻は、外で働くのが好きで、フルタイムで仕事してるんですよ。

だから、平日は僕が家事と育児をやって、土日は妻がやる、という分担を考えてたんですけど……僕がほぼ全部やってますね(笑)。

子育てに関しては、子どもには母親との時間も必要だから、やってほしいと思います。

でも、妻は仕事で疲れちゃってる。

昔は僕が忙しくて、子育てにまったく関知しなかったのが、今は逆転してます。

でも、自分がそうだったから、妻の気持ちもわかるんですよ。

僕が働き方を変えてから、夫婦の時間は増えましたね。

前より、ふたりで出かけるようになりました。

フリーランスは、好きなことが選びやすい

フリーランスパパ座談会5

── フリーランスの仕事は、収入に保証があるわけではないですが、今後も続けたいと思いますか?

Aさん(元コンピュータ関係):
ずっとやりたいです。

年齢的にも、40代なので、もう戻れないと思ってます。

経済的に本当に大変になったら、ほかの仕事を考えますが。

今の仕事が好きだから、続けるために頑張っています。

Bさん(元無職):
一生、やっていきたいですね。

家族に対する責任があるから、一時的にほかの仕事をすることはあるかもしれません。

でも、生活できる収入がある限りは、フリーランスでいたいです。

Cさん(元上場企業):
僕も続けたいです。

会社員になっても、収入が増えるわけではないので。

もし本当に生活できなくなったら、なんでもしますけど。

僕は、仕事が遊びみたいなものなので、ずっと続けたいです。

仕事も育児も、自分がやりたいことにしてしまえば、切り分けて考える必要はないと思ってます。

もちろん、会社の中で自分がやりたいことを、見つけることもできます。

でも、フリーランスはとくに、自分が好きなこと、やりたいことが選びやすいですね。

Dさん(会社員と兼業中):
僕は、いずれ会社員かフリーランスのどちらかに絞りたいですね。

ずっと二足のわらじはしんどいです(笑)。

会社員は、固定収入や社会保険など、安定感がある。

フリーランスは時間が自由で、やったらやっただけ、お金が入る。

最後はフリーランス1本になるかな? と思ってます。

下の子が大学を出るまでは、がんばりたいですね。

そのあとは、もう引退したいです(笑)。

妻とのんびり旅行したい。

── Dさんは、いろんな仕事をされてますが、そのエネルギーはどこから来るのですか?

Dさん(会社員と兼業中):
僕がずっと取り組んできたのは、収入源を複数持つことです。

そうすると、どれかの調子が悪くなっても、ほかがあるので、気持ちの面で安定します。

例えば、1つの仕事の中でも、複数のタスクをこなす必要がありますよね。

それができるなら、複数の仕事をこなすことも、できるはずです。

自分の中で「これとこれとは、別のことだ」と思うから、難しくしちゃう。

でも、やることが決まっているのだったら、あとはそれをどう配分していくかです。

「私にはこれしかできない」というのは、自分がそう思っているだけかもしれない。

やらなければいけないことを、やりたいことに変えていく

── 「複数の仕事」の中に、家事や育児も入っているんですね。

そうです。

さっきCさんも言ってましたけど、自分のやってることを、好きになることが大事だと思います。

家事も仕事も「やらなければいけないことを、やりたいことに変えていく」のが生き方のコツかなと。

そうすると、結果的にやりたいことだけになっていくんですよ。

家事だって、めんどくさいに決まってるけど(笑)、いやいや続けてると、ストレス溜まって早く死んじゃいそうだし。

Cさん(元上場企業):
まあ、それでいったん「好きになろう」と思ってやってみて、どうしても合わないことは、きっと自分の仕事じゃないんですよ。

そうなったら、やめたらいいと思います。

座談会を終えて

フリーランスで働くパパたちの話を聞いて、想像よりもはるかに、家事や育児を大切に考えているんだなと思いました。

同時に、家族に対する経済的な責任感が強いことも、言葉の端々から感じました。

ここで語られているフリーランスパパの生活は、あくまで一例です。

しかし、今どうしても仕事が「合わない」と感じている人にとっては、生き方のヒントになるのではないでしょうか。

人生は、仕事だけで進むのではありませんよね。
自由だとを感じられる生き方を、探してみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

メキシコ帰りの関西人ライター。夫はメキシコ人。20代はがむしゃらに働いていたが、留学先のキューバで「時間や仕事に追われない生き方」について考えるように。現在は日本のラテンと言われる大阪で、お金をかけずに楽しく暮らす方法を日々考えている。