三宮から伊丹空港への行き方・バスチケットの買い方・安くする方法のまとめ

こんにちは!
伊丹空港から飛行機を利用することの多い、ノマド的節約術の松本です。

私は神戸に住んでいることもあり、三宮から伊丹空港まで移動することになります。

電車で移動する場合だと、乗り換えが2回も必要になるので面倒なんですよね。

でも、バスで移動すれば乗り換えなしで伊丹空港まで行けるのでとても便利です。

とはいえ、初めてバスで移動する場合はどうやってチケットを買えばいいのかもわかりにくいと思います。

私は過去何度も利用して慣れましたので、三宮から伊丹空港へ移動するときのやり方をまとめました。

バスチケットの買い方

伊丹空港行きのバスチケットを買うには、少し離れた売り場まで行かないといけません。

三宮から伊丹空港行きのバス 券売機

ちなみに交通系ICカードが使えます

三宮-伊丹空港のバスでは、現金払いでバスチケットを買わなくても交通系のICカードを持っていれば、それを利用して乗ることもできますよ。

今回はバスチケットを購入しましたが、別の機会ではPiTaPaを利用したこともあります。

わざわざ切符を買う手間が省ける点がおすすめです。

対応している交通系の電子マネーは以下の通り。

  • PiTaPa
  • ICOCA
  • Kitaca
  • PASMO
  • Suica
  • manaca
  • TOICA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA

個人的にはPiTaPaを利用することが多いです。
わざわざ切符を買う手間もないし、チャージすることすら考えなくていいですからね。

切符売り場からバスのりばへの行き方

ここでは、バスチケットを買うとして話を進めていきましょう。

バスチケットを購入したあとは、券売機の左手側の道をまっすぐ進んでください。

そう遠くないところにバス乗り場がありますよ。

三宮から伊丹空港行きのバス 行き方

伊丹空港は利用者数の多い空港ということもあり、バスのりばでは常に人が並んでいます。

逆に人が並んでいることでわかりやすく、迷うことがなくなりますよ。

三宮から伊丹空港行きのバス乗り場

バスが来たら、順番に乗車する流れになります。
スーツケースを持っている場合は、バスにスーツケースを積んでから乗りましょう。

三宮から伊丹空港行きのバス

チケットショップで安く買える

三宮から伊丹空港へのバスチケットの料金は片道1,070円です。

それを安くしたいのであれば、近くにあるチケットショップを利用するのがおすすめ。

1,070円のバスチケットが1,000円で手に入るので、70円節約できますよね。

三宮から伊丹空港行きのバスチケット チケットショップで安く買える

私は今回チケットショップを利用してバスチケットを手に入れました。

回数券のバラ売りを買っていることになります。

三宮から伊丹空港行きのバスチケット

このような流れで三宮から伊丹空港へとバス移動できます。
バスチケットを安くする方法もあるので、工夫すれば節約できますよ。

もし利用される場合は参考にしていただけるとうれしいです。

電車で行く場合の行き方

三宮から伊丹空港まで電車で行く場合は、阪急電車がおすすめです。

神戸三宮駅から梅田行きに乗り、十三(じゅうそう)駅で宝塚方面に行く電車に乗り換えます。

そのまま蛍池(ほたるがいけ)駅まで行き、モノレールに乗り換えて空港方面に向かいましょう。

この場合の所要時間は50分前後ほど。
乗り換えが2回あるのが面倒ですね。

料金は580円と安くなっています。

さいごに

このような流れで三宮から伊丹空港へとバス移動できます。
バスチケットを安くする方法もあるので、工夫すれば節約できますよ。

もし利用される場合は参考にしていただけるとうれしいです。

ちなみに、三宮から関西国際空港への行き方とチケットの買い方も同じですよ。

同じように記事にしていますので、利用される場合はチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール