こんにちは。
3児の母でライターの幡池です。
わが家では子どもがしょっちゅう服や靴を汚すため、洗濯物が絶えません。
特に、ドロドロの靴を3人分手洗いするのは、腰痛持ちのわたしには結構な負担です。
でも、子どもが元気に遊ぶのをやめさせることはできませんよね。
良い方法がないか悩んでいたところ、コインランドリーには靴を洗える洗濯機があるという情報を入手しました!
コインランドリーの靴用洗濯機を使ってみたらとても便利で、ストレスも腰痛も軽減されましたよ。
ぜひ知ってほしいので、コインランドリーで靴を洗う方法や靴の入れ方、靴用乾燥機の使い方を画像でくわしく紹介しますね。
コインランドリーで靴を洗う前に注意しておきたいこと
靴を洗いに行く前に、次の点について確認しましょう。
- 行く予定のコインランドリーに靴用洗濯機があるか確認する
- 洗う靴のサイズと量を確認する
- 洗う靴の素材を確認する
- 小銭を準備しておく
行く予定のコインランドリーに靴用洗濯機があるか確認する
すべてのコインランドリーに靴用洗濯機があるとは限りません。
前もってチェックしておくと、スムーズに利用できますよ。
コインランドリーの靴用洗濯機はこのような形状です。
下部が靴用洗濯機で、上部の靴用乾燥機とワンセットになっています。
洗う靴のサイズと量を確認する
靴のサイズによって、洗濯機に入る量が違います。
- 19.5cmまでは4足
- 20cm以上は2足
以前、他の人が大人の靴が4〜5足以上詰め込んだものの、入れすぎたためかキレイに洗われていなかった様子を見かけました。
効率良く靴を洗うには、適切な量の靴を入れるのが最適ですね。
わが家では長女の靴が20cm以上、長男と次女の靴が20cm未満のため、コインランドリーでは2〜3足を洗っていますよ。
洗う靴の素材を確認する
前もって、洗う予定の靴が洗えないものに該当していないか確認しましょう。
綿・化学繊維・合成皮革の靴は、問題なくコインランドリーで洗えます。
ただし、革製・スパイク付・長靴・スリッパは、残念ながらコインランドリーでは洗えませんので、手洗いか靴を洗ってくれるクリーニング店への持ち込みとなります。
小銭を準備しておく
コインランドリーでは、100円玉が数枚必要です。
ただし、両替機を設置しているコインランドリーであれば、現金を持っていれば問題ないでしょう。
コインランドリーの靴用洗濯機の使い方
靴用洗濯機の使い方は、次のとおりです。
洗剤は自動で投入されるため、持っていく必要はありません。
- お金を入れる
- お金を入れてから10秒以内に洗濯槽シャワーボタンを押す
- フタを開ける
- 靴と中敷きを入れる
- フタを閉じる
- 追加脱水をする
- 取り出す
靴用洗濯機の使用料金は、200円です。
洗濯槽シャワーは使用しなくても靴は洗えますが、「万が一前の人が使った後に洗濯機の中が汚れていたらイヤだな」と思うなら洗濯槽シャワーをオススメします。
洗濯槽シャワーボタンを押すと、洗濯機のフタがロックされ、約30秒で洗濯槽が洗浄されますよ。
その間に靴から中敷きを出しておきましょう。
中敷きを外さないで洗濯すると、中敷きまで洗濯されませんし、靴の中に砂が残る場合があります。
▼洗濯槽の洗浄が終わったら、フタのロックが解除されて給水が始まるので、靴と中敷きを洗濯機に入れます。
▼靴を入れたらフタを閉めて、洗濯開始です。
洗濯時間は20分で、靴用洗濯機には残り時間が表示されます。
洗濯後、さらに靴を脱水したい場合は追加脱水ボタンを押しましょう。
洗濯が終わってから60分以内、もしくは次にお金を入れるまでの間であれば、追加料金はかかりません。
追加脱水ボタンを押すだけで脱水が始まり、2分後に脱水終了です。
脱水後は靴用乾燥機を使うか、自宅に持って帰って乾燥させます。
この時点で水がたれてくることはほとんどありませんので、安心してください。
わたしは手持ちの耐水バッグにそのまま靴を入れて、自宅で乾燥させることもあります。
コインランドリーの靴用乾燥機の使い方
靴用乾燥機の使い方は、以下のとおりです。
- 乾燥機のフタを開ける
- 靴をセットする
- 乾燥機のフタを閉める
- お金を入れる
- 約20分後に乾燥終了
- 乾いていなかったら、再度お金を入れて乾燥させる
靴用乾燥機には、靴を差し込む所が4つあります。
20cm未満の靴は1か所につき両方差し込み、20cm以上の靴は1か所につき片方差し込む仕組み。
▼次の写真の場合は20cm未満の靴が2足、20cmの靴が1足あるため、このように差し込んでいますよ。
乾燥機の下部には、中敷きを入れて一緒に乾燥させます。
靴用洗濯機の使用料金は、20分で100円です。
子どもサイズの靴であれば、1回の乾燥でだいたい乾きます。
少し湿っていても、自宅ではシューズハンガーに吊るしておけば翌日には乾いていますよ。
心配であれば、またお金を入れて乾燥するのもいいと思います。
コインランドリーで洗った靴はキレイになった?
コインランドリーの洗濯機と乾燥機を使って、本当に洗えているのでしょうか?
靴を洗う前と後の画像を比べてみましょう。
こちらは洗う前の靴です。
外遊びをした後なので当然ですが、全体的に汚れています。
こちらが、洗った後の靴。
全体的に色が明るくなって、光沢も出ています。
シミになっている箇所は取り切れていませんが、外遊びで使うぶんには問題なく使えていますよ。
ちなみに、コインランドリーで洗った後の靴は、いいにおいです。
コインランドリーの使用状況が、Webでチェックできることも
わが家の最寄りにあるコインランドリーには、靴用洗濯機や靴用乾燥機が1つずつあります。
そのため、他の人が先に使っていたら、もちろん使用できません。
しかし、コインランドリーがWebに対応していれば、コインランドリーの使用状態を確認できます。
洗濯を開始してその場を離れても、あと何分で終わるのか確認できて便利ですよ。
このように事前確認できると、効率化につながりますね。
さいごに
わたしはコインランドリーで靴を洗えることを知って、手洗い以外の選択肢があることがわかって、気がラクになりました。
子どもが外遊びした後のドロドロした靴を見ても「元気に遊んできたんだな」と、ポジティブに受け止められます。
土日に子どもたちとの公園遊びや散歩を兼ねて、コインランドリーに行くことも増えました。
200円、乾燥込みでも300円で手間のかかる靴洗いが簡単に済ませられるのは、うれしいですね。
これからもコインランドリーをうまく活用して、家事の負担を減らしていきたいです。