住宅本舗の火災保険で一括見積もりをする方法・必要書類・使った感想まとめ

住宅本舗の火災保険一括見積もりサイトは、最大16社の保険会社から、一番安くてピッタリの保険を提案してくれます。

わずか3分で、火災保険の一括見積もりが依頼できて、累計の利用者は50,000人を突破していますよ。

実際に、住宅本舗の火災保険で一括見積もりをしてみましたので、利用方法と必要書類、使ってみた感想をこちらにまとめました。

住宅本舗の火災保険で一括見積もりをする方法

住宅本舗で火災保険の一括見積もりをする方法、必要書類

住宅本舗で火災保険の一括見積もりをするときは、建物の構造や性能、保険金額を含む補償内容などの情報が必要になります。

他社の火災保険に加入中の方は、保険証券にそれらの情報が載っているので、用意してください。

新たに購入した物件など、火災保険に加入していない場合は、建物の構造がわかる書類が必要です。
見積もりに必要な情報は、設計仕様書や図面、性能が書かれたパンフレットに載っていますよ。

手元になければ、ハウスメーカーや不動産屋さんにこれらの書類を送ってもらえないか、聞いてみてくださいね。

必要書類やこれらの情報がそろったら、サイトにアクセスして見積もりの情報を入力していきます。

ここからは、住宅本舗の見積もり画面を見ながら説明していきますね。

▼こちらが住宅本舗の火災保険一括見積もりサイトのトップページです。

真ん中にあるオレンジ色の「無料一括見積もりスタート!」ボタンから、スタートさせます。

住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

▼住宅本舗で見積もりができる保険会社の一覧です。(見積もり結果がわかるのは、この一覧に載っている、すべての保険会社ではなく、条件に合った会社のみとなります)

住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

▼ここからは、建物の情報を入力していきます。

住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

▼建物の構造は、保険料に影響するので、正しいものを入力してくださいね。

住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

▼見積もりを希望する補償開始日と保険期間を決めてください。

住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

▼ここからは、個人情報を入力していきます。

住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

▼この画面で担当の代理店と、見積もり結果がわかる保険会社が表示されます。

今回なら、株式会社パブレという代理店で、6社の見積もり結果がわかるということですね。
住宅本舗の火災保険一括見積もり画面

最後に緑色の「見積を依頼する」ボタンを押して、見積もり依頼は完了です。

見積もり後はメール・電話・訪問など、希望に合わせて対応してもらえる

サイトから見積もり依頼をしたあとは、担当の代理店から連絡が入ります。

最初にメールで、その後電話で連絡が入ることが多く、希望すれば担当者に訪問してもらい、詳しい説明を受けることも可能です(住まいの地域にもよる)。

私はメールのあと、電話で担当者さんと少し話をして、その後はメールでの案内を希望しました。

担当者さんは男性で、しつこいセールスなどは一切なく、安心して相談できましたよ。

住宅本舗の火災保険は多くの保険会社の見積もり結果がわかるところがよかった!

火災保険の一括見積もりサイトで見積もり依頼をすると、見積もり結果がわかるのは、大体3社前後です。

住宅本舗の火災保険は、ほかの火災保険一括見積もりサイトに比べると、6社という多くの保険会社の見積もり結果が出たのがいい点だと思いました。

ただし、見積もり結果がわかる保険会社の数は、入力した見積もり条件にって異なります。

条件によっては1〜2社しか結果が出ないこともあるので、参考程度にしておいてくださいね。

参考:住宅本舗の火災保険で一括見積もりするにはこちらから

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

北海道に住む、Webライターで2児の母。ライターを始める前は損害保険会社に約8年勤務しており、損保関連の記事執筆を中心に活動しています。