パルコで安く買う方法まとめ。割引クーポンやセールでお得になる

大規模な商業施設として有名な「パルコ(PARCO)」東京はもちろん、全国の地方都市でもパルコがあります。

そんなパルコで安く買い物するのはどうしたらいいのでしょう?このページでは、パルコで安く買う方法をまとめました。

パルコで安く買い物する方法

パルコカードで毎日5%OFFに

一番手っ取り早くパルコで節約するなら、パルコのクレジットカード「パルコカード」を使うのが一番です。

少なくとも新規発行後1年間はずっと5%OFFになります。2年目以降は前年1年間で10万円以上をパルコで使えば、引き続き5%OFFにできます。

この条件を満たすと、優良会員として「クラスS」に認定されます。

パルコカードは年会費無料で持てるクレジットカードです。パルコで買い物する機会があるならば、持っておいて1度でも買い物できればその分節約できます。

パルコカードが便利だと思うのは、普通は安くできない本やCDも5%OFFにできるところです。近くにパルコがあって、かつ本好きな方であれば、本を安く買うためにパルコカードを使ってもいいほどです。

本が5%引きで買えることなんてそうそうないですからね。

あとは、パルコ内にあるレストランも5%OFFにできます。

パルコカード5%OFFセールを利用する

パルコカードを使ってて、2年目以降はいつでも5%OFFにできなくなるから不利に思うかもしれません。

1年目のように毎日5%OFFにはできないですが、「パーティ&セール」というセール開催時期はパルコカードを持っている方だけ5%OFFにできます。

クラスSになっている方であれば、なんと10%OFFです!

このセールは例年3月・5月・9月・11月・12月に開催されています。1回あたりのセール期間は4〜5日ほどでそれほど長くありません。

もしセールを狙って買い物するのであれば、あらかじめ欲しい物を決めておき、メモを取っておくなどしておきましょう。セールが始まったらすぐに飛びつくと、パルコカード5%もしくは10%OFFの特典を活かせます。

夏と冬にあるグランバザールを利用する

毎年7月と1月初めに「グランバザール」という巨大セールがあります。特に1月は正月休みの時期にセールが行われ、福袋も販売されます。

福袋という言葉に夢があるので、ついつい買ってしまいますよね。ムダではないと判断できるのであれば、買ってみてもいいと思います。

商品券を利用する

パルコでは、複数の商品券が使えます。もし持っているのであれば、商品券を使って買い物すれば、その分現金は使わなくて済みます。

パルコで使うことでお釣りが出る商品券もありますよ。お釣りが出る商品券は以下の通りです。

少しでも安くしたいなら、ヤフオク!やチケットショップなどで安く仕入れるといいですよ。

お釣りが出ない商品券の一覧は以下の通りです。

参考:パルコで使える商品券やギフトカードまとめ

出掛けるのが面倒ならパルコ・シティも使ってみよう

PARCO-CITYは2015年1月19日で終了しました
以下は過去の内容となります。

横線を引いた上で残しておきますね。

ここまでは、パルコの店舗で買う時のことを考えて伝えてきました。店舗だけのことを考えて伝えてきましたが、この内容は、パルコのオンラインモール「パルコ・シティ」でも同様です。

パルコカードの5%OFF特典も同様に使えるし、クラスSになっているとセールの時は10%OFFにできます。

パルコ・シティは不定期でクーポンがある

パルコ・シティでの買い物をもっと安くするには、不定期で発行されているクーポンコードを買い物時に使うのがいいですよ。

クーポンを使うことで、普通に買うよりも安く買い物できます。それほどチャンスはないと思いますが、機会があればクーポンを使って安くしましょう。

さいごに

パルコでは、このようにいくつか節約する方法があります。知ってるかどうかだけで支出額が変わってきますよね。

特にパルコカードは、年会費無料で持てる上にパルコで使うと大活躍します。年に1回でもパルコに行く機会があるのなら、パルコカードを持っておいて、行く時に持っていけば節約できますよ!

他のお店やモールでも、徹底的な節約術をまとめています。興味があれば参考にしてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール