観光地やレジャー施設を利用したときに、コインロッカーがありますよね。
最近のコインロッカーは進んでいて、ICカードを鍵代わりにできるようになっています。
京都鉄道博物館に行ったときに、コインロッカーを使いました。
初めてICカードでロックするコインロッカーだったので、次回以降忘れないためにも使い方をメモしておきます。
ICOCAでコインロッカーを使う手順
見た目はコインロッカーですが、カギのところにランプがともっています。
まずは普通のコインロッカーと同じように、荷物を預けましょう。
普通にロッカーに荷物を入れるだけでOKです。
荷物を入れたら、レバーを下にさげてロックします。
続いて、メニュー画面の操作になります。
ここからが、ICカードならではのやり方ですね。
自分が入れたロッカー番号をタッチします。
画面にタッチするだけで大丈夫ですよ。
続いて、支払い方法を選択します。
ICカード・現金から選べますよ。
ICカードの方が気軽にできますよね。
ICカードを選ぶと、タッチしてくださいと言われます。
タッチするところにICカードを近づけてください。
これで決済完了です!
しっかりICカードの残高から引かれましたね。
使えるICカードの一覧は以下の通りです。
今回は京都鉄道博物館でしたので、ICOCAがメイン扱いですが、各地域のICカードにも対応していますよ。
下の写真は利用証明書です。
レシートのようなものですね。
荷物を取り出すにはICカードをかざすだけ
帰ることになって、荷物を取り出す場合は、カギ代わりに使ったICカードをかざしましょう。
あとは画面にしたがって手続きするだけで、ロッカーのカギが空きますよ。
わざわざホンモノのカギを持ち歩く必要がなくなるので、持ち歩く手間が省けて便利でした。
さいごに
ICカードでコインロッカーが使えたら、わざわざ小銭を用意する必要がなくなるのでホント便利です。
小銭がなくて両替とかめちゃくちゃ面倒ですからね。
ささっとコインロッカーが使えるし、ICカードのチャージにはクレジットカードが使えるので、現金よりも節約にもなる一石二鳥です。
まだ都会でしか見かけないICカードのコインロッカーですが、もっと普及して欲しいですね〜。