こんにちは!
小林敏徳です。
洗濯物の頑固な汚れって、どうしていますか?
洗濯機で洗っただけでは落ちず、衣類に薄っすらシミが残っているのは嫌ですよね。
そんなとき、すぐにクリーニングを利用するかもしれませんが、無印良品の洗濯板を使えば汚れを落とせるんです!
このページでは、クリーニング代の節約にも効果的な無印良品の洗濯板の使い方を紹介しますね。
とくに子供服・なかなか落ちない汚れ&シミって困りますよね
洗濯機だけでは落ちない汚れって、嫌ですよね。
とくに子供服に多いですが、食事のときに「ベチャーーー」とつけてしまったソースや醤油などの汚れは本当に頑固です。
面倒だからといって放置しておくと、シミが残ってしまい、余計に落としにくくなります。
クリーニングで「シミ抜き」するのも良いですが、コストがかかっちゃいますよね。
無印良品の洗濯板(540円)が便利
洗濯板を使ったことはありますか?
古めかしいイメージの洗濯板ですが、実は衣類をこするだけで汚れを落とせる、超便利商品なんです。
無印良品の洗濯板は、540円で購入できます。
柔らかい・すべらない・汚れを集中的に洗える
無印良品の洗濯板の最大の良さは、「柔らかい」ことです。
その名の通り、洗濯板は「板」ですから、通常は固いんですよね。
板に衣類をこすりつけるように洗うのが一般的ですが、無印良品の洗濯板であれば汚れだけを集中的に洗えますので、衣類をいためることがありません。
無印良品の洗濯板の使い方・しつこい汚れを落とす方法
それでは、無印良品の洗濯板の使い方を紹介します。
今回は子供服に付着したミートソースの汚れを落としていきますね。
使ったことがない人でも簡単にできますので、ご安心ください!
洗濯物を濡らして洗剤をつける
まずは洗濯物を濡らして、洗剤をつけましょう。
洗剤は液体・粉末どちらでもOKですが、今回は液体洗剤を使いました。
手が荒れやすい方は薄めて使うか別の方法を検討してくださいね。
衣類の汚れた部分を洗濯板でこする
衣類の汚れた部分を洗濯板でこすりましょう。
便利だなぁといつも感じるのは、衣類の「汚れた部分だけ」を集中的に洗えるところです。
通常の固い洗濯板であれば、どうしても衣類全体をこすってしまいますので、慣れていないと衣類をいためてしまうかもしれません。
油・クレヨン・土・調味料等の頑固な汚れはとくに強くこする
油やクレヨンなど、子供服につきやすい頑固な汚れは、とくに強くこすりましょう。
伸縮性があり、柔らかい無印良品の洗濯板であれば、画像のように激しくこすっても手の中で滑りません。
洗濯機で仕上げ洗いをする
汚れやシミが落ちたことを確認したら、洗濯機で仕上げ洗いをしましょう。
「すすぎ」に自信がある方は、そのまま手洗いですすいだ後、干しても大丈夫です。
洗濯板の手入れは不要・使用後は水洗い&乾燥だけでOK
無印良品の洗濯板は、特別な手入れをする必要がありません。
使用後は水洗い&乾燥だけでOKなので、取り扱いがとても楽です!
クリーニング代の節約に・ミートソースの汚れがキレイに落ちました
子供服に付着したミートソースの汚れをキレイに落とせました。
これをクリーニング屋さんにお願いしたとすると、Tシャツクリーニングで350〜500円程度、しみ抜きで別途300円程度かかります。
これを計算すると、合計650〜800円を節約できたことになりますね。
洗濯板でのしみ抜きにかかった時間は1分です。
ここで、クリーニング代と自分で洗った場合のコストを比較してみましょう。
週40時間労働で、年収400万円の方の時給は、約2,000円です。それを洗濯にかかった1分に換算すると、約33円。
比較してみると、クリーニング代650〜800円に比べて、617〜767円もお得でした。
洗濯板を買うのに540円はかかりますが、使えば使うほど1回あたりのコストを安くできますよ。
Yシャツなど、クリーニングのプロにお願いするほうがパリッと仕上がるものもありますが、それ以外は洗濯板が大活躍すると思います。
観光中に、滞在先のホテルで洗濯するときにも活用できそうです。
さいごに
無印良品の洗濯板は、初心者でも簡単に使えちゃいます。
ぼくも正直、この商品を使うまでは「洗濯板って・・・」と面倒に感じていましたが、意外に手間がかからず、簡単にできるんですよね。
頑固な汚れを落としたいときに、ぜひ活用してください!
どうしてもクリーニングが必要な場合は、宅配クリーニングを使いましょう。
無印良品で買い物するならこちらもチェック
無印良品を利用するなら、以下のページも合わせてチェックするのをおすすめします。