ミニストップで5円コピーをする方法!各サービスの値段一覧も紹介

コンビニのコピーは10円のところが多いですが、ミニストップは白黒コピーが5円でできます。

金額は小さいですが、率にすると通常の半額の値段でコピーができる計算です。

コピーする枚数が多ければかなりお得ですよね。

今回は、そんなミニストップの5円コピーの方法を実際に使ってみたときの流れを写真付きで紹介します。

ミニストップのコピーでできること・値段

ミニストップでは、A4サイズ以下の白黒片面コピーが1枚5円で利用できます。

それ以外のサービスは5円では使えません。

また、ミニストップのマルチコピー機にはブロマイドの印刷やUSBからの印刷など様々な機能がありますよ。

それぞれのサービスの種類といくらで使えるかを表にまとめてみました。

サービス料金
白黒等倍コピー(A4以下)5円
白黒A3コピー10円
カラーコピー(A4以下)30円
カラーコピー(A3)60円
FAX50円〜
プリント(USB・スマホ・SDカード等)10円〜
スキャン30円
コンテンツサービス(楽譜・ブロマイド等の印刷)コンテンツごとの販売価格
行政サービス各サービス個別の価格
ミニストップのマルチコピー機の料金一覧

▼ミニストップのコピー機の料金表示

ミニストップのコピー機の料金表示
ミニストップのコピー機の料金表示

ミニストップの5円コピー機の使い方

さっそく、ミニストップの5円コピーのやり方を紹介しますね。

まずは以下のものを準備しておきましょう。

  • 小銭もしくはWAON
  • コピー元の用紙

一部の店舗ではコピー代金をWAONで支払うこともできます。

WAONで支払いたい場合は、使えるかどうかを店舗の店員さんに確認しましょう。

STEP
かんたんコピー5円を選択する。

まずは「かんたんコピー5円」をタッチしましょう。

ミニストップの5円コピーのやり方
ミニストップの5円コピーのやり方
STEP
コピー元の書類などをセットする。

コピーの元となる用紙などをコピー機にセットします。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
「セットして次へ」をタップ。

正しくセットできたことを確認して「セットして次へ」をタップします。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
サイズを選びます。

B5・A4・B4の中から用紙サイズを選びます。
A3は10円になってしまうので間違えないよう注意してくださいね。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
「決定して次へ」をタップする。

次に「決定して次へ」を選びます。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
お金を入れます。

コピー機の左側にコイン投入口があるので、お金を入れましょう。

紙幣は使えません。

丁度の金額がなくてもお釣りが返ってくるので、5円玉がなくても大丈夫ですよ。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
部数を選択して「スタート」をタップする。

部数やサイズなどが間違ってないか最終チェックをして「スタート」を押します。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
コピーされた用紙を取る。

コピーの用紙が下から出てくるので、回収しましょう。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
【注意】コピー元の用紙を忘れずに回収する。

コピー元の用紙を取るのを忘れやすいです。

免許証や保険証など個人情報をコピーする場合もあるかと思いますので、取り忘れに注意しましょう。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
STEP
【注意】お釣り返却ボタンを押してお釣りを受け取る。

お釣りの返却も忘れやすい手順です。

返却ボタンを押さないとお釣りは出てこないので、必ず忘れず回収しましょう。

返却されるお釣りは機械の下の方から出てきます。

ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法
ミニストップの5円コピー機を使う方法

さいごに

ミニストップの5円コピーの使い方を紹介しました。

さいごにミニストップのコピー機を使うときの注意点をまとめておきますね。

  • A3サイズ以上は5円ではコピーできない
  • お釣りの取り忘れに注意する
  • コピー元の用紙の取り忘れに注意する

これらに気をつけて、ミニストップでお得にコピー機を使ってみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

千葉の田舎に住んでいるフリーライターです。 家庭菜園が趣味で、野菜づくりを楽しみながら食費を抑えて暮らしています。 楽しくお得に生活できるように、日々模索中です! 姉妹サイトの「ギフトヤ」でも執筆中。