SHEIN(シーイン)で領収書発行のやり方・出し方を解説!PDFでの発行手順を写真つきで紹介

SHEIN(シーイン)で買い物するときに、仕事に関するものを購入して領収書を発行したいときもあると思います。

海外サイトということもあり、どのような流れで領収書を発行したらいいのかイメージしにくいかもしれませんね。

そこでこのページでは、SHEINで領収書発行の手順を写真つきで詳しく解説します。

SHEINで領収書発行のやり方を解説!PDFでの発行手順を写真つきで紹介

SHEINで領収書発行する方法

早速、以下でSHEINで領収書発行するポイントをまとめました。

  • どの支払い方法でも領収書を発行できる
  • 宛名は注文時の登録内容が反映される
  • マイページからPDFでダウンロードできる
  • 領収書は再発行も可能

続いては、SHEINで領収書発行するときの詳細について紹介していきますね。

コンビニ払いやクレジット払いでも領収書を発行できます

SHEINでは、クレジットカードやPaypal、コンビニ払いなどの支払い方法が使えます。

どの支払い方法を選択してもSHEINのマイページから領収証を発行できますよ。

領収書が発行できるタイミングとしては、商品出荷後になります。

SHEINは商品代金支払い後、1〜2日で商品出荷がされる場合も多いので、マイページから配送状況をこまめにチェックしてみましょう。

領収書の宛名は付けてもらえる?

SHEINで発行する領収書に宛名は付けてもらえますよ。

領収書に記載される宛名は、注文をした時に登録したものが宛名として反映されます。

注文した後にSHEINで領収書の宛名は変更できません。

もし、希望する宛名がある場合は、注文確定前にマイページから名前や住所を変更しておきましょう。

SHEINの領収書発行の手順

続いては、SHEINの領収書を発行する手順を写真付きで紹介しますね。

今回は、私が実際にSHEINでコンビニ払いした商品の領収書を発行していきます。

参考:SHEINのサイトはこちら

STEP
マイページのサポートを選択する

サポートの画面左下に「カスタマーサービス」という項目があるので、そちらを選択します。

SHEINのマイページから領収書を発行する手順
STEP
メッセージを入力すると領収書をPDFで発行してもらえます

カスタマーサービスの一番下の検索に「領収書は発行できますか」などと質問を入力します。

サポート案内が表示されるので、対応してもらえますよ。

領収書を出したい商品の注文番号を入力すると、領収書をPDFで発行してもらえます。

SHEINのマイページから領収書を発行する手順
STEP
うまくいかないときは「コンタクトエージェント」で直接担当者さんに繋がります

カスタマーサービスで注文番号を入れたのに領収書が発行されず、うまくいかないときは「コンタクトエージェント」を利用しましょう。

チャットやメールを使って、SHEINの担当者さんへ直接質問ができますよ。

私もカスタマーサービスに入力してもうまくいかなかったので、コンタクトエージェントからチャットで問い合わせしました。

SHEINのマイページから領収書を発行する手順
STEP
コンタクトエージェントで領収書発行を依頼する方法

カスタマーサービスと同じく、コンタクトエージェントにも領収書がほしい旨を伝えます。

SHEINのマイページから領収書を発行する手順
STEP
PDFで領収書を発行してもらう

注文番号を伝えると、PDFで領収書が送られてきます。

PDFをダウンロードして、領収証の内容が間違いないか確認しましょう。

SHEINのマイページから領収書を発行する手順
STEP
実際にSHEINでもらった領収書

PDFをダウンロードすると以下のような領収書がもらえました。

ここまで5分もかからずに領収書発行ができましたよ。

SHEINで発行した領収書

以上、SHEINで領収書を発行する手順になります。

SHEINの領収書は再発行できる

SHEINで領収書を発行したあとに、再度PDFのデータを確認したいときもあると思います。

発行した領収書はマイページのサービス記録に残るので、いつでも確認できて再度PDFのダウンロードができますよ。

コンビニ払いの場合はコンビニのレジでも領収書をもらえます

以下の写真のように、ローソンなどコンビニ払いで支払った場合は、コンビニのレジでも領収書をもらえますよ。

ローソンでSHEINのコンビニ払いしてもらったレシートと領収書

ただ、コンビニからもらう領収書には宛名がないため、宛名付きの領収書が欲しい場合はSHEINで発行するほうがよさそうですね。

さいごに

SHEINではマイページから簡単に領収書の発行ができますよ。

もし、SHEINで購入した商品の領収書が必要になったら、このページを参考にして発行してみてくださいね。

参考:SHEINの通販サイトはこちら

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

1988年生まれ。長崎県出身のフリーライターです。 携帯ショップでの販売経験をきっかけに、自分が魅力的なモノ、サービスを人に伝えることが大好きになりました。 趣味は料理で特にお菓子作りが好きです。簡単にできて美味しいレシピを記事や動画で発信していきます。